新年あけましておめでとうございます。
天に地に気みなぎり 心の春が芽吹きます・皆様には良きお年をお迎えのことと存じます。
めでたいこと、祝い事となると、必ずと言っていいほど用いられるのが松竹梅、
日本は松の国と言われるほど、その数も多く、またその常磐の緑が、
霜や緑や雪にも色を変えないことから【誠実な心】のたとえとして愛されてきました。
新年の飾りとしても松が古く、松に竹を添えたのは鎌倉時代のころとか、
さらに梅が加わったのは江戸時代からといいます。竹は真っすぐな性質ゆえに、
梅は百花に先駆けて咲くがゆえに尊ばれてきたとか・・新年の季語にも、
【松竹梅飾る】というのがありますが、新年ともなると何か厳粛で、一年の門出を・・・
祝ってくれるように感じられるもので、かすかな自然の動きにも心新たなる正月です。