年頭にあたっては、誰しも一年の安定と幸福を願って祈りたい気持ちになる
世界平和の実現や地球環境の救済など大願ではあるが・・・
受験も結婚も商売繁盛も本人にとっては大きな祈願だ・・・
仏教では、仏が衆生を救おうとする願いを大願というが
我々凡俗の世界では小さくても切実で身近な祈願こそ大願である。
お賽銭の十円や百円では大願は成就しない・・さりとて千円や1万円ではどうか?
この程度で大願成就を祈るのは神仏に失礼にあたる・・・・
むしろ最小のお金で最大の効果をあげるには五円で縁起を担ぐことだよね・・
大願と金銭は無関係で、大事なことは「心」だと勝手に思っておりますが❔
でぇ〜爺と散歩で近隣の神社に初詣にいったんだけれど・・・
まぁ〜なんと早朝から初詣の参拝人が多く
久しぶりに抱っこしてもらって・・爺の胸の中でうれしくってご利益ありだ!
堺市中区の多治速神社参拝者多く撮影できず(以前撮影の神社の画像)を掲載しご理解を!