映画感想(ネタバレもあったり)

映画コラム/映画イラスト

映画『子供はわかってあげない』原作コミックとの比較 ネタバレあり

2021-08-25 | ネタバレあり
子供はわかってあげない(2020年製作の映画)上映日:2021年08月20日製作国:日本上映時間:138分
監督 沖田修一
原作 田島列島
出演者 白石萌歌(adieu) 細田佳央太 千葉雄大 古舘寛治 斉藤由貴 豊川悦司 高橋源一郎 湯川ひな 坂口辰平 兵藤公美

目次
  1. 場奈々
  2. 素晴らしい映画体験でした。
  3. もう出だしからしてふざけてる。。
  4. ひたすらにずっとあたたかい
  5. トランスジェンダーの女性役を男性俳優が演じる問題は確かにちょっと引っかかる。
  6. 映画のラストネタバレは以下に
  7. 映画と原作漫画との比較


場奈々

**


素晴らしい映画体験でした。
ずっとあったかくて面白いのに、同時にずっとハラハラとスリリング。

「娘が彼氏連れてきた時の父親」感を味わって悲しんでいる(且つ楽しんでいる)トヨエツを観て
観客みんなで笑えたのはほんとに素敵な映画体験。
そんな全然セリフないのに。

シーンの積み重ねの俳優の演技でそれが観客に伝わって
観客は笑いとしてそれを還元できた。

幸せな映画体験。

**

沖田修一監督作をそんなに観てなかったんですが(どれも長尺なもんで…)、の『おらおらでひとりいぐも』『滝を見にいく』がどちらも素っっっっっっっ晴らしすぎまして。


面白いし、うまいし、しかも全体的になんかふざけてるし、、、好み!大好みの作風でした。

そして今作『子供はわかってあげない』も傑作キター!です。

***

もう出だしからしてふざけてる。。

間違えたと思いましたよ。。劇場を。違うアニメ始まったじゃん、と。。

やっべえと思って出て行こうかと思いました。長いんだもんしかも。

ただ沖田修一がこういうふざけ方をする可能性のある人だという一抹の希望というか知識があったので、座って観てました。

実際出て行った人いますからね。。すぐ戻ってきましたけど。

多分「間違えた」って出て行ったんじゃないでしょうか。で、スタッフさんに「合ってますよ。そういう方おられます。」的なこと言われて戻ってきたのでしょう。

このふざけシーンのクオリティも高いし、それを受けての俳優さんたちの演技も素晴らしい。

このアニメは原作漫画ではこんなに厚くないですからね。。勝手にこんなに盛ってるだけですから。。ふざけとるわぁ。好き。



ひたすらにずっとあたたかい


サクの家庭や日常が一つも壊れてほしくないほど素敵なものなので、小さな事件が起こるだけでドキドキする!

「この家族が壊れてしまうかも!怖い!」というセリフは漫画にはあるけど、映画にはない。

「この家族が壊れてしまうかも!怖い!」って思ってるのは観客も同じなので、そのセリフがいらない。

よくこんな勇気ありますよね、沖田修一。

「これ壊れちゃうのかな、私が父親探ししたら」ってセリフがあっても不自然じゃないし、入れたくなると思うんですけど、言わないのよサクは。
でもわかるっていうか、観客が思ってる「これ壊れちゃうのかな、私が父親探ししたら」って。

割と重めの展開になっていたり、サクが初めて嘘をついたり、嘘を重ねたりすることで、どんどんラストに向かって、崩壊の可能性が高まってきて、これ壊れちゃうの〜〜〜〜とハラハラするんだけど、、、、。



トランスジェンダーの女性役を男性俳優が演じる問題は確かにちょっと引っかかる。


あの役は女性なんだし女性の体になったのだから女優でいいのではと思うし
トランスジェンダーの俳優が演じるという選択肢もあっていいだろうし(その可能性を探っていないのかは知りませんが)。

男性(に見える人)が女性っぽい仕草をしているのを面白おかしく映していたのも引っかかりました。

原作漫画では、むしろ女性っぽさを強調したキャラではなかったしそういう笑わせ方もしていなかった。

映画では、お笑い担当・飛び道具的な使い方になっているような感じもして、ちょっと残念。




映画のラストネタバレは以下に


美波がプールの水で「もじくん」と書くと、屋上に門司くん出現。
一階から屋上まで階段を駆け上がる。
冒頭の階段長回しの時のセリフが逆の順番で再生される。
美波、告白しようとするも笑ってしまってできない。
この下りが割と長い。
門司くん、美波の目を手で塞ぐ。
門司「これで大丈夫でしょ」
美波「私門司くんが好き」
門司「僕も」

**

海。浮いてる父。
仁子「おじちゃん、浮いてる!おじちゃん浮いてる!」
海の中で笑顔の父。
エンドール
父の家に張り紙
「お酒は二十歳になってから」
終わり




映画と原作漫画との比較

階段降りの長回しは映画のみ
水泳について「泳いでる時はいつも1人だし」は漫画のみ

映画には千田がまるごといない
緊張すると爆笑しちゃうキャラは千田
朔田がたるんどる(タルンドル朔田)のは漫画だと冒頭から

「これ壊れちゃうのかな、私が父親探ししたら」というセリフは映画にはない
というか観客自身が〝この素敵な家族壊れちゃうの?〟と思っているのでセリフなくて成立しちゃう

映画でトヨエツも左利きで字書いてた。
なぜと思ってたけど漫画では左利き設定なわけね。

光海先生(トヨエツ)を探す光の匣の千本木もサエグサも映画にはいない。
サクは映画では背泳ぎ、漫画はクロール。
笑ってるのが映像だと背泳ぎの方が見えやすいからか。
映画では古本屋の店長は光の筐のルポを書いていない。

映画には書道部村松がいない。
BL好きの書道部女子もいない。

漫画では夏の間門司が書道教室やるのはじいちゃんが夏バテしたから。
映画では毎年夏休みには理由なくやってる感じ。

漫画では部長は合宿に行くと嘘をついてサクが内緒で父親に会いに行くことを事前に聞かされていた。

映画には藁谷(トヨエツ)が教団の金を持ち逃げした疑惑はない。

漫画には仁子=チンコネタはない。

父との初対面と父の金の持ち逃げ疑惑の解明の二つの重責を女子高生の娘ひとりに託すのは厳しい。
漫画ではあり得ても映画では厳しい。
映画にはない。

漫画では、相手の気持ちを読むのは自分の意識をパラパラ漫画みたいにして、と言ってるけど
映画では、ミルフィーユ。

漫画では、藁谷(トヨエツ)を「気持ち悪い」と最初に言ったのは母。
藁谷自身も娘(サク)に「僕のこと気持ち悪くないか?」と聞く。
映画では、藁谷のことをサクが「気持ち悪くて興味が止まらない」と門司に電話で伝えている。

漫画では、藁谷の家に何泊かすることは最初からなんとなく予定されている。
映画では、毎日その都度藁谷がテレビ買ったり明日の予定を聞かれたりすることで延泊されていく。

漫画では、藁谷「僕の読まないで人と接するのよくわからなくなってて」と言うセリフがある。
映画にはない。

漫画では、教団の金を持ち逃げしたい子(サエグサ)がいてその計画が藁谷には見えていてその子が金を隠したと同時に教団を出て自分が疑われるようにした。
映画では、金の持ち逃げ自体ナシ。

漫画では、合宿と嘘をつくことと延泊すると母に嘘をつくシーンがちょっと軽いな。
映画では、もっと母に嘘つくのはもっと重い。

漫画では、藁谷はテレビを買ってない。
映画では、藁谷は2日目にテレビ買ってる。
でもサクは見たいものは見れないとテレビは見なかった。

漫画では、門司の兄(探偵)は見た目は完全に女性。
映画では、男性俳優が演じていた。

漫画では、門司がサクを探し始める時に劇伴はない(当たり前)。
映画では、門司がサクを探し始めるときに小田和正っぽいトゥクトゥーン♪(ラブストーリーは突然に)っぽい曲が流れる。

漫画では、サクが門司に「私がまだお父さんて呼べてないのにお父さんて言うな」と言うが
映画では、藁谷が門司に「まだ美波にお父さんて呼ばれてないのに君が言うな」と言う。

漫画では、藁谷が自分の意思で(上記の理由。とまぁ他にも何か理由はあったのでしょう)教団を退団。
映画では、藁谷は教祖をクビになっていた。

漫画では、藁谷は門司の心をたまに読む。
映画では、藁谷が門司の心を読むシーンはなかったかと。
その能力が弱まっていたかと。

漫画では、仁子が描いた絵には仁子とサクと藁谷の3人が描かれていた。
映画では、仁子とサクだけ。
映画では藁谷はサクに泳ぎを教わっていない。

漫画では、門司明大と祖父の和解がチラッと描かれていた。
映画には、なかった。

漫画では、教団が潰れて門司家は大口の取引先をなくしたことになったが、映画では、教団については描かれていない。

漫画には、「フロンティアで見たものを言い伝えや文献にすることだけだ」というセリフがある。
映画には、ない。

家に帰ってきた美波に対して母が言うセリフはほとんど漫画と映画同じ。
年取ったわね、私もか。
なんで謝るの。楽しかったから?嘘ついたから?
美波なりに家族を守ろ思ったからじゃないの?
でも次は嘘つかないで行ってね。

漫画では、門司からの「兄から領収書を預かってる」というメールで門司とサクは屋上で会う。
映画では、サクがプールサイドに水とブラシで「もじくん」と書くと屋上に門司が現れてサクが屋上に行く。

告白の流れは同じ。
映画では千田が存在しないが。

漫画では、ラストのエピソードで門司明大「美波ちゃんが大人になった時私と同じように自分やより若い人にそのお金の分何かしてあげて。そう言う仮の返し方もあるの」 
と屋上のカギをサクに渡す。
「在校生が持ってた方が面白いから」映画では、上記のことが領収書に書かれていた。
カギは門司が持ったままだと思う。

漫画では、本屋の店長(善さん)「俺らは子供を残せるわけじゃないから
明ちゃんとの繋がりが世界のどっかと繋がっていたいんだ」
映画では、善さんのエピソードは薄い。

ミュージカル映画『イン・ザ・ハイツ』ラストネタバレ 南米移民の歴史&音楽史&過去との融合、そして未来へ! 

2021-08-24 | ネタバレあり
イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)In the Heights 上映日:2021年07月30日製作国:アメリカ上映時間:143分
監督 ジョン・チュウ
脚本 マーク・クライン
出演者 リン=マヌエル・ミランダ ダーシャ・ポランコ ステファニー・ベアトリス ジミー・スミッツ コーリー・ホーキンス アリアナ・グリーンブラット アンソニー・ラモス マーク・アンソニー スーザン・プルファー



ちなみにラ・ラ・ランドよりこちらの方が企画は先に動いていた。

ひっさびさに映画館でボロボロ泣きました。

宣伝を見た時は『ラ・ラ・ランド』っぽいヤツねと思ってた程度で、好評は聞きつつもなんか気持ちが乗ってなかったんですが、観てみたらびっくり傑作っ!

そろそろ公開終わっちゃうっぽいんで急いで観に行って!慌てて観に行って!




メインキャスト全員アジア系俳優『クレイジー・リッチ』のジョン・チュウ監督作

メインキャスト全員アジア系俳優で二億ドルのヒットとなった『クレイジー・リッチ』のジョン・チュウ監督なんですね。
アジア系の物語に集中した映画でした。

なるほど。
だから移民の話っつってもアジア系もイスラム系も出さなかったわけね。
今回は南米移民の話に集中したものだった。

「コンプラに気を使ってますよ」的にLGBTQを一応入れておく、なんてこともしない!
(出演者やスタッフに該当者がいたりはするでしょう)

キューバ!プエルトリコ!メキシコ!って国名も国旗もバンバン出していく。

だからこそ濃厚な南米感と南米移民の歴史をじっくりと観ることができました。


ラテン音楽とヒップホップとミュージカル

音楽史、特にミュージカル史に明るいわけではないので以下は予想ですけど、、

1957年に、若者文化や移民2世を描いたミュージカル『ウエスト・サイド物語』が上演されたとき、きっと当時の若者は「オレたちの話だぜっ!」って興奮したんじゃないでしょうか。

今作『イン・ザ・ハイツ』もひたすらに南米移民の話をしながら、ラテン楽器によるリズムと歌とラップが盛り沢山に披露されます。きっと「ついにオレたちの文化がミュージカルになったぜっ!」と若者に迎えられたんじゃないでしょうか。


****

音楽史的にも、
例えば北米でいうとアフリカ大陸の黒人霊歌から始まってブルースになりキリスト教と混ざってゴスペルとなりゴスペルとブルースとジャズが融合してR&Bになりさらにソウルが生まれ、みたいに人が動くことで地理的な要因や土着文化の影響を受けて音楽は変わっていく。

今作『イン・ザ・ハイツ』でも、
脈々と続くラテン音楽とヒップホップが融合しラップが乗り、全体としてはいわゆる北米文化であるブロードウェイらしい音楽として成り立っている、という歴史も現在感も大衆感も包含した新しい音楽になっていたんだと思います。




世代感ギャップがありそうなストリート文化

スプレーアートが実は冒頭の海辺のシーンとラストシーンをつなげる重要な役割を担っていたり、

南米の女性の偉人紹介パートでもスプレーアートでしたし、

傷のついたレコードの針が飛んで何度もループする音がラップになっていて、これも過去と現在が繋がっている、ということを示唆する演出になっていました。

スプレーアートやラップ(ヒップホップ)などの世代感ギャップがありそうな文化だけど、当然歴史として繋がっているものとして描いているのも感動的でした。




プールパート、BARパート、お婆ちゃんパート素晴らしかったですね


前半はちょっとつまんなくて、、こう言う感じでずっといくのかと思ったんだけど、

まずプールダンスでのダンサーさんたちの熱気にやられてしまいました。


そしてBARでのダンス。
ビキビキのラテン音楽とラテンダンスをその道のプロたちがバッキバキに披露してくれる。

ラ・ラ・ランドで言うところの狂人たちですよ。
狂人たちが命燃やしてるとこをベストな撮影で見せてくれる。
最高。



で、お婆ちゃんパート。泣いた泣いた。。。


移民ってほとんどの場合騙されてますよね。。
「幸せになれるよ〜」「働いただけお金もらえるよ〜」「仕事いっぱいあるよ〜」って。

嘘かホントか確かめる術もない時代(今でもそうですね。フェイクニュースが溢れてホントのことが探しにくい)に、一抹の不安を覚えながらも希望を抱いて国境を超えてきた人たち。


しかも、2世とかですからね。ほとんど祖国を知らぬまま親に連れてこられた子たちがすでに祖父母世代になっており、一度も祖国の地を踏んだことのない世代も多くいてアイデンティティの確立や差別に苦しんでいる。


どこでも私たちは私たち






↑この、無重力シーンていうか、重力の方向無視シーン。CMなどで観た時は「あぁこういう感じね。CG頑張ったシーンね」ってなくらいの印象で逆に盛り下がったんですけど。

このシーンはだいぶラスト近いシーン。
それまで散々喜びと悲しみと生と死と過去と未来を描いてきてからのこのシーンなので、ものすごく希望を感じました。

当然このシーンは原作ミュージカルではないでしょうよ。
映画ならではのオリジナルとして追加されたのでしょう。

私たちはどこにでも行けるしどこ行ったっていいし、どこに行ってもここにいたって私たちは私たちというメッセージが映像から伝わってくる。





ラストネタバレは以下に。


映画の冒頭からミステリーがありましたね。

ちょっと脂の抜けた感じのウスナビが子供達に語っています。
カリブっぽい海辺で。

ウスナビは海辺の小さな商店を営んでいるっぽい。「昔は都会で戦っていたけど今は祖国の田舎で落ち着いて暮らしてるよ」っぽい空気。
そんなセリフはないけれど。

ある時話を聞いている1人の女の子「パパ」とウスナビのことを呼びます。
むむむ。
ウスナビの未来には娘がいるのか。
誰と結婚したのだ。

というミステリー。

で、最後の最後までウスナビは祖国に帰る気マンマン。
いい感じなってるバネッサはそのままワシントンハイツにいる。

なぜならウスナビから店を譲ってもらったから。
その店でファッションデザイナーとしてやっていくと決めてるから。

じゃウスナビは誰と結婚するんじゃ。

バネッサは、スプレーアーティストのピートが使った養生用の布の模様にヒントを得て、それを使った素敵な女性服のデザインに成功!

いよいよウスナビは誰と結婚するんじゃ。

ウスナビがアメリカを発つ日、バネッサは店に呼びそれを見せる。そこにはピートもいる。

ピートは店の壁にウスナビの故郷の海辺の景色を描いていた。

「そうか!ここが僕の祖国だ!」と急に思ったウスナビは出国を取りやめ。

ちなみに宝くじ9万6000ドルは、デモ活動も頑張っているソニーの学費として弁護士に預けた。確か大学に行けるような裁判も起こす。判決に10年かかるかもみたいなこと。高い壁だが挑戦する、と。

ウスナビが海辺で子供達に語っていた場所は実はワシントンハイツの店の中。背景の海はピートがスプレーで描いた海だった。

ウスナビの娘の母親はバネッサ。ウスナビとバネッサは結ばれておりました。

おわり



新宿ピカデリーのエレベーターラッピングイラスト 映画『テーラー 人生の仕立て屋』

2021-08-24 | 映画イラスト
テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)
Raftis/Tailor 上映日:2021年09月03日製作国:ギリシャドイツベルギー上映時間:101分
監督 ソニア・リザ・ケンターマン
脚本 ソニア・リザ・ケンターマン
出演者 ディミトリ・イメロス タミラ・クリエバ


*****

新宿ピカデリーのエレベーターラッピングのイラスト描かせていただきました!
(チケットもぎりさんを通過した奥のエレベーターです)

嬉しい!!

新宿ピカデリーに足をお運びの際にはちょっと見てみてください!





だから褒めるわけじゃないんですけど、とても良い映画だし好きです。

↓理由をちゃんと書きました。



映画『テーラー 人生の仕立て屋』9月3日公開  1982年生まれのギリシャの女性監督作

2021-08-23 | 映画イラスト
テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)
Raftis/Tailor 上映日:2021年09月03日製作国:ギリシャドイツベルギー上映時間:101分
監督 ソニア・リザ・ケンターマン
脚本 ソニア・リザ・ケンターマン
出演者 ディミトリ・イメロス タミラ・クリエバ



四コマ映画『テーラー 人生の仕立て屋』 

http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2761




まずとても単純に言いますととても良い映画だし好きです。



無駄なセリフがなくて、ちゃんと映像でキャラクターやストーリーが語られています。
とても映画的な語り口ですし、物語の根底には苦境のギリシャの社会問題もしっかりある映画です。

ギリシャの街並みや自然、
ドレスやソーイングがどれも素敵なので、
ロマンティックなコメディというライトな楽しみ方もできます。



1982年生まれのギリシャの女性監督 ソニア・リザ・ケンターマン


監督は「次世代のカウリスマキ」とも期待されているだけあって、映画作家としての手腕は十分ありますよ。長編はこれが初とのことですが。

人間のおかしさ、悲しさ、寂しさを柔らかくコメディにしつつも、根底には格差や貧困などの社会問題を描いています。

つまり、素晴らしいのさ。



ソーング・ビー ロスからの『テーラー 人生の仕立て屋』



イギリスのテレビ番組「ソーイング・ビー」にハマっちゃいまして、アマプラで見られる分は全部一気に見ちゃったし、NHKでの放送も最終回も迎えてしまいました。
新シーズンは来年まで待たないといけないのでしょうか。。

なので、ちょうどソーング・ビーロス。
エズメロス。
チネロロスになっていたところで、この『テーラー 人生の仕立て屋』!

もう嬉しい。
「このドレープが綺麗だわぁ。滝のように流れている」「とてもよく縫えているわぁ」とエズメのセリフが空耳で聞こえてきそう。


平面だった布がワンピースやドレス、スーツになっていく様子を見れるのは楽しい。
青空の下での移動式テーラーもロマンチックですよ。


リシャは晴れが多い国だそうです。

だから屋外でのドレス屋さんってのもそんなに嘘っぽくないんでしょうね。
あり得そうなレベルでの夢のお仕事。



50歳からのキャリアを考える



昔ながらの高級スーツ仕立て屋店を営んできたけれど、最近は閑古鳥。銀行からはローンの取り立てと財産差し押さえの話も。。
そこで移動式テーラーを思いつき、青空市場に出してみるも、誰も高級スーツを屋台で仕立てようとは思わない。

しかもサッとそこで買えるのでもなく、3週間かかるし何回か試着しなきゃいけないしってことで、全然ニーズと合わない。。

ある日「ウェディングドレス作れる?」と言われ、作ったことないし…と思ったものの起死回生のために「作れますっ!」っつってウェディングドレスのオーダーを取り始めたら、やっと商売は軌道に。

主役のニコスは以前から女性服に興味があってこっそり作っていたりはした。

ドレスの注文は増えるけど、町の人たちはみんな貧しくてなかなか見合った報酬を取ることができないし、父からは「長年修行してきてドレス作りか…」と残念がられるし、銀行からの圧力は増すばかりだし…。

さてはてどうなりますことやら。というお話。


監督曰く

私の映画のメインテーマは、はみ出しものたちです。社会や家族からも負け組というレッテルを貼られた人々が、さまざまな障壁に苦戦しつつも最後には突破口を見出し、危機を乗り越えていく様に私は深く魅了されます。
とのこと。


コ□ナ禍にあって苦戦している方は多いと思います。
僕もそうです。僕もそうなんですよ。。もう大変。。
ここ一年くらいずっと大変。。いつか元通りになるのでしょうか。

「いつか元通りになるのでしょうか」じゃないね!
自分で突破口を探さないとね!
探して進んでいかないとね!


暑い方がマシ!?観ているだけで凍える…寒くてコワい映画10選

2021-08-20 | 映画感想
肉体的にも精神的にも堪える今年の酷暑……。

寒くて大変な映画を観れば「暑さの方がまだマシだ」と思えて心理的にちょっとラクになれるかもしれません。

また、人は恐怖を感じると防衛するために血液が体の中心に集まり毛細血管が収縮して肌体温が下がるために周囲の気温差で涼しく感じる、らしいです。
今回はそんな寒くて怖い映画を10本ご紹介します(順不同)。

どうぞ自己責任でご覧ください。





アメリカの暗部を告発! 『ウインド・リバー』(2017年製作の映画)Wind River

上映日:2018年07月27日製作国:アメリカ上映時間:111分
ジャンル:サスペンス
監督テイラー・シェリダン
脚本テイラー・シェリダン
出演者ジェレミー・レナー エリザベス・オルセン




どうやって生還を?ドキュメンタリー映画 運命を分けたザイル

製作国:イギリス / 上映時間:107分ジャンル:ドラマ
監督ケヴィン・マクドナルド
脚本ジョー・シンプソン
出演者ジョー・シンプソン サイモン・イェーツ



「死の壁」を巡るナチス絡みの実話 『アイガー北壁』

製作国:ドイツオーストリアスイス / 上映時間:127分ジャンル:ドラマ
監督 フィリップ・シュテルツェル
脚本 フィリップ・シュテルツェル
出演者 ベンノ・フユルマン ヨハンナ・ヴォカレク

 

低予算ホラー映画!怖いし痛いし寒い! 『フローズン』(2010年製作の映画)Frozen

上映日:2010年08月07日製作国:アメリカ上映時間:93分
ジャンル:パニックスリラー
監督 アダム・グリーン
脚本 アダム・グリーン
出演者 ケヴィン・ゼガーズ ショーン・アシュモア
 




なんかもう1人いる?遭難した山小屋の悲劇 雪山 世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年製作の映画)

製作国:日本上映時間:120分
監督 落合正幸 星護 鈴木雅之 小椋久雄
脚本 三谷幸喜 鈴木勝秀 落合正幸 中村樹基 星護 相沢友子
出演者 タモリ 矢田亜希子 鈴木一馬 宝田明 大杉漣 武田真治 石橋蓮司 中井貴一 奥菜恵 戸田恵子




ソン・ガンホ&ポン・ジュノの問題作 『南極日誌』(2005年製作の映画)남극일기/ANTARCTIC JOURNAL

製作国:韓国上映時間:115分ジャンル:サスペンス
監督 イム・ピルソン
脚本 イム・ピルソン ポン・ジュノ イ・ヘジュン
出演者 ソン・ガンホ ユ・ジテ



装備も食料もナシ マイナス21度の地獄 実話 『マイナス21℃』


上映日:2018年07月21日 / 製作国:アメリカ / 上映時間:98分
監督 スコット・ウォー
脚本 マディソン・ターナー
出演者 ジョシュ・ハートネット ミラ・ソルヴィノ



これもなんと実話!アカデミー賞受賞作 『レヴェナント:蘇えりし者』

上映日:2016年04月22日 / 製作国:アメリカ / 上映時間:157分
ジャンル:アクションアドベンチャー・冒険
監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演者レオナルド・ディカプリオ トム・ハーディ




豪華キャストで描く1996年に起きたエベレスト大量遭難 『エベレスト3D(2015年製作の映画)Everest』

上映日:2015年11月06日製作国:アメリカイギリス上映時間:121分
監督バルタザール・コルマウクル
脚本サイモン・ビューフォイ ウィリアム・ニコルソン
出演者ジョシュ・ブローリン ジェイク・ギレンホール エミリー・ワトソン キーラ・ナイトレイ ロビン・ライト ジェイソン・クラーク サム・ワーシントン






ブルース・リー 映画『ドラゴン怒りの鉄拳』ネタバレあり なんでこんなに後味悪いラストなの…

2021-08-18 | 映画感想
ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)
精武門/FIST OF FURY 上映日:1974年07月20日 製作国:香港上映
監督ロー・ウェイ
脚本ロー・ウェイ
出演者ブルース・リー ノラ・ミヤオ ロバート・ベイカー ジェームズ・ティエン

びっっっっくりするくらい後味悪いラスト。。


マジか。。。
当時の中国(上海)は日本や西洋列強からの圧政に苦しんでいたんですね。。
虐げられながらも正しく〝義〟に生きるブルース・リーに憧れたのでしょう。


第1作目公開から4ヶ月後に第2作目を公開!


サンフランシスコで『グリーン・ホーネット』とかで好評を得つつもイマイチだったブルース・リーが
香港に戻って第1作目『ドラゴン危機一髪』が大ヒット!!
その大ヒットを受けて4ヶ月後には2作目『ドラゴン怒りの鉄拳』を公開!
すごいよね、さすが!
一作目が大ヒットしたぞっつって脚本書いて撮影してアフレコして編集して4ヶ月で上映しちゃう!
そしてアジア全域で興行成績を塗り替える大ヒット!
前作出演のジェームス・ティエン(ホイさん)も出演!
なんともめでたい話。
**

今作でのブルース・リーの役はチェン・チェン(陳真)。

(映画の中ではチャンと呼ばれてるが…)
チェン・チェン(陳真)は映画内の架空のキャラなんだけど中国人に対する侮蔑と戦うキャラクターとして「ジェット・リー、ドニー・イェンなど、多くのカンフー・スターがこの役を演じている」という不思議な現象も起きてる。

**


今回の敵は日本人。


めっちゃくちゃ中国人を馬鹿にしてる。
チェン・チェンの師匠の道場(精武館)を穢した日本の柔道道場が敵。
師匠(ホーさん)の謎の死にも関わってるっぽい。
チェン・チェンの死んだ師匠は、武術は自分との戦いであり敵を倒すためのものではないという教えがあって、敵と戦うことを禁止されている。

でも今回のブルース・リーは前作と違ってすぐ戦う。
映画開始18分で日本人たちをボロカスに薙ぎ倒す。。
前作の反省かな。


法に則った裁き


前作でもそうだったけどちゃんと警察が出てきてちゃんと逮捕されるのが面白いですね。
租界では法があってないようなもんだったから、逆に法に則った裁きを主人公でさえも受けることに美学があったのかな。


ネタバレは以下に。




「犬と中国人禁止」の看板。
日本人や外国人は入れるけど中国人は入れない。
チェン・チェンは日本人たちにものすごく失礼な態度を取られる。
「武術は自分との戦いのため」っていう師匠の言葉なんてなかったかのように日本人を殴り蹴り倒し看板も木っ端微塵にする。
**
今度は日本の柔道道場が精武館わ攻めてくる。
精武館はめちゃくちゃにやられる。
単独行動したチェンが怒られる。
チェンは自分の身の危険と精武館のために上海を出て行けと言われる。
実はユアンとの結婚のために帰郷してきたのに明日上海を出なきゃいけなくなっちゃった。
(結局出て行かないけど)
**
師匠の死因は菓子。毒殺。
「俺がホーを殺した!」と日本人。
その日本人とチェンの戦い。
めっちゃくちゃスローモーション。
あっという間に日本人死亡。
中国人の門下生も師匠の死に関わっているようだが、チェンはそいつをすぐ殴り殺してしまったので真相が謎。
ブルース・リーはすぐ殺しちゃうの。
そしてその事態を街中に吊しちゃう。
それ猟奇殺人犯がやることだから。
**
「ここは租界だから私たちが疑われるわ」
租界とは、もと中国の開港都市で、外国人が警察・行政を管理した一定の地域。
阿片戦争後の1840年代以降、不平等条約により中国大陸各地の条約港に設けられた。
外国人から虐げられるフラストレーションがあったわけですね。
**
ティンとフォン殺害を疑われるチェン。
事実チェンが殺したんだけど。
その頃、チェンは野宿。
なんか野生動物を串刺しにして焼いて食ってる。
割と大きいサイズ。。。dogかしらん。。
2人を殺害したチェンは警察から追われることになるだろう。
ユアン「私たちの夢を覚えてる?ホー師匠の教えを守って精武館を広める。そして家族を作る。男の子と女の子。夢は叶うかしら」
チェン「叶うさ」
 
キス。割と濃厚。
「決着がついたら必ず君を迎えにいく」
**
虹口道場の通訳ウーが師匠の死に関わってる。
ウーが警察に連絡。
警察が精の館に圧力をかける。
警察「ここは日本人の租界だ。日本人を怒らせるとやっかいだ」
**
虹口道場、ロシアンマフィアのドンであるペトロフを接待。
人力車の男になりすましたチェン、ウーを乗せて行き止まりに連れてく。
鈴木館長が毒を用意した?ウー→フォン→ティンを経由してホー師匠は殺害をされた。
チェン、ウーを殺害。
**
新聞配達の年寄に変装したチェン。
情報を集める。
**
精武館「チェンが捕まったらチェンは死刑だ。早く見つけて上海を出るように言わないと」
ユアン「私、彼に会いました」
**
チェンの変装③。
電話の修理人。
虹口道場に入り込む。
ロシアンマフィアのペトロフが稽古してる。強い。
素手で木の板に釘を刺していく。釘は貫通してる。
鉄の棒を捻じ曲げて左腕に巻きつける(何故)。
もっと太い鉄の棒を曲げる。
みんな拍手。
電話の修理人に扮したチェン、鈴木館長の部屋に呼ばれる。
電話直すフリ。
「精武館を叩き潰しましょう」
チェン、電話を直してそのまま去る。
(つーか電話直ってないよね。チェンなそんな技能ないよね)
「租界は日本人の思い通り。証拠さえ残さなければ」
「すぐにやれ!」
**
チェンを探す精武館の人たち。
**
チェン、虹口道場に乗り込む。
門下生を倒す。
真剣vs素手のチェン。
真剣を上に蹴り上げて落ちてきた真剣が敵の背中に刺さる。
チェンの勝ち。
ペトロフvsチェン。
頭を蹴り上げ脳震盪を起こしてるペトロフの喉仏をチョップ!
チェンの勝ち。
真剣を持った館長vsチェン。
狭い室内で真剣との戦い。
チェン、ヌンチャクを使い始める。
真剣も折れ、ヌンチャクのチェーンも切れてしまう。
結局素手の対決。
チェン、館長の喉仏を飛び蹴り。
チェンの勝ち。悲しげに空を見上げる。
**
その頃、精武館が虹口道場たちに襲われて門下生の多くが殺害されていた。
師範とユアンたちが生存者を探すもはとんど死亡してる。
「師匠に申し訳ない」
「ここまでされて黙ってるんですか」
「正しいのはチャンだった!日本人め!」
**
警察と日本領事館がチェンを探してる。
警察「租界で日本人に逆らうな」
師範「チェンがどこにいるか本当に知らないんだ」
チェン、精武館に戻る。
門下生たちが殺されてるのを発見。
日本領事館「精武館を消すぞ。ここでは日本人が法だ!チェンに心があれば自首するだろう」
チェン、警察のもとに。
ユアンや師範たちと悲しく目を合わせる。
チェン「俺が自首すれば精武館は助かるのか」
警察「約束しよう。私も中国人だ」
チェン「自分の罪は自分で償う。精武館は関係ない」
玄関を出ると、憲兵とイギリスの警察隊?がチェンに銃を向けている。
チェン、叫びながら飛び蹴りする。
ストップモーション。
銃声が轟く。
おわり

チェンにも弾は当たるだろうし奧にいる警察や日本領事館や師範たちにもあたって何人も死ぬでしょうよ。
なんてブルーなラストなの。。
チェンはめっちゃ人殺してるからその罰として死があるのはまぁ映画の中での話ならわかりますけど、
その奥にいる警察や師範やユアンまで銃殺されてるかもしれなくて、、、それはさすが映画の中の話としても鬱過ぎるでしょ。。。
この悲しく辛いラストが観客の心を燃やすものがあったんですかね。


映画『ドラゴン危機一発』(1972年)ネタバレあり 母との約束で拳を使えないブルース・リー どうする? 

2021-08-17 | ネタバレあり
ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)唐山大兄
上映日:1974年04月13日製作国:香港上映時間:100分
監督 ロー・ウェイ
脚本 ロー・ウェイ
出演者ブ ルース・リー マリア・イー ジェームズ・ティエン


目次
  1. ウッチャンはずっとこのモノマネをやっていたのか。
  2. 労使問題!出稼ぎ労働者問題!
  3. もともとホイ役のジェームス・ティエンを主役でブルース・リーは準主役の予定だったけど
  4. ブルース・リー演じるチェンは、母から喧嘩を禁止されている。
  5. 結構フラストレーションが貯められていく。
  6. で、いくらブルース・リーのカンフー(ジークンドー)の技能が凄くても
  7. ラストについては以下に。


ウッチャンはずっとこのモノマネをやっていたのか。

そりゃマネしたくなるし、リアルタイムで見てたらカンフーやりたくなるわ。

**



労使問題!出稼ぎ労働者問題!


タイの製氷工場では中国からの出稼ぎ労働者を多く抱えていた!
しかしそこで働く労働者が次々と謎の失踪!
その製氷工場では氷に隠して麻薬の密売をしていて、それに気づいた者たちが消されていってるらしい!
労働者たちは団結して工場長に直談判するも暴力で握りつぶされてしまう!
結局めっちゃ殺されてしまう!
ブルース・リーも出稼ぎ労働者として製氷工場で働いており、失踪事件を解明すべくカンフーで大活躍!
その強さを知った工場長と社長はブルース・リーを主任に抜擢!
ブルース・リーは豪華な食事と売春婦をあてがわれて上機嫌!
経営者側に寝返ったと思われたブルース・リーは仲間達からの信頼を失う!
そうこうしているうちにまたもや工場長らによる労働者殺人事件が勃発!
さぁどうなる??
人死にすぎっ!ひくわ!

**

もともとホイ役のジェームス・ティエンを主役でブルース・リーは準主役の予定だったけど

ブルース・リーがあまりにも凄かったので彼を主役にしたシナリオに変更。
ジェームス・ティエンは「途中で殺されることになった」とあるけど
ホイさん結構すぐ死んじゃったよね。。
誠実そうで素敵な人格の持ち主っぽかったのに。
ジェームス・ティエン、どれほど悔しかったことでしょう。

**



ブルース・リー演じるチェンは、母から喧嘩を禁止されている。


母は故郷で70歳で一人暮らしらしいのでだいぶ歳とったときに産んだ子なんですね。
チェン30歳くらいでしょ。
50年近く前ですからね、お母さん大変な思いで出産なさったのでしょう。
そりゃお母さんとの約束ちゃんと守らないとね。
ってことで、
チェンはしばらく全然戦ってくれない。。。
子供や出店の女性が酷い目に遭っていても結局は動かない。。
(喧嘩しなくても止める方法はあるでしょうよ)
そこにホイさんが現れて悪者を退治してくれるからいいものを。



結構フラストレーションが貯められていく。

50年近く前のアクション映画ですから、おそらく観客は劇場でワイワイ楽しんで観てたはず。
途中から見るかもしんないしトイレ行ったり酒飲んだりタバコ吸ったりしてたことでしょう。
つまりフラストレーションを貯めるシーンをくどいくらいに繰り返さないと観客には伝わんなかったんじゃないかな。

もういいよってなくらいにフラストレーションが貯められていく。
ほんと酷すぎるもん、工場長と社長。
猟奇殺人だからね、やってること。

ちゃんとキャラが描かれて人物に愛着が湧いてきた頃に殺される!
小山ゆうかっ!

**

で、いくらブルース・リーのカンフー(ジークンドー)の技能が凄くても

アクションの受け手たちが全然なのでアクションが決まらない。。
爽快感もないし痛そうでもないし。。
カンフー映画がまだまだの頃なんですね。

ま、つまりね、イマイチな映画でしたよ。
ただブルース・リーはかっこいいし、キャラも面白い。
**



ラストについては以下に。




で、お母さんとの約束を破る決意を固めて(もうすでに何人も殺してるけど…)社長と一騎打ち。
社長の胸に素手をぶっ刺して殺害。
ホイさんの妹だけは生きていた。
警察が来て、終わり。

『サマーフィルムにのって』ネタバレあり ファスト映画や倍速再生やコ□ナなどによる映画の危機

2021-08-16 | ネタバレあり
サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)
上映日:2021年08月06日製作国:日本
監督 松本壮史
脚本 松本壮史 三浦直之
出演者 伊藤万理華 金子大地 河合優実 祷キララ

『HOUSEハウス』オマージュ
  1. 映画愛
  2. ファスト映画や倍速再生やコ□ナなどによる映画の危機
  3. ネタバレは以下に!


『HOUSEハウス』オマージュ

あだ名は大林監督の『HOUSEハウス』オマージュでしょう。
クンフー、オシャレ、スウィート、ファンタ……。

この映画では、ハダシ、ビート板、ブルーハワイ。
オシャレには敵わないですよね。あだ名がオシャレって。
ビート板がなかなか来てますけど。
そして、ビート板は切ないけど未来を照らすキャラ。



映画愛

映画愛という点でものすごく感動しました。
グッと来ましたよ、ラストシーン。
いつかの誰かの物語を私たちは観たいし、語り継いでいきたいんですよね。
とくにフィルマークスのみなさん。
映画観たらそれで終わりでもいいのに、わざわざ文章化して記録したり誰かにその面白さを伝えたりしてる。
繋いでいきたいと思ってる。
僕たちは観る専門の人間だけど、きっと〝映画〟に貢献できている(と信じたい)。
それを励ましてくれる映画として胸に沁みました。
昔の映画もちゃんと観ないとなぁ、と。

**

ギャグがあんまウケてなかったとか
音楽が説明的すぎたとかはありますけど、
主演の伊藤万理華さんの素晴らしさとか
いろんな映画を組み合わせた「映画愛」を表現した作りとか、

ラストに関しても、
結局あれを我々が映画館で観ているんだからあれも映画なんですよ。
我々が観たことによってあのイレギュラーは映画になったわけよ。
 
ってなことも含めた映画愛。



ファスト映画や倍速再生やコ□ナなどによる映画の危機

ファスト映画や倍速再生やコ□ナなどによる映画の危機が訪れている昨今!
僕も「90分映画最高っ!」って思ってるクチなので、、、
偉そうなこと言えませんが、、、、
映画愛に溢れたこの映画を観て改めて映画を大切に思い直しました。

**



ネタバレは以下に!
↓もしこうじゃないならスコア1減点します。







ビート板が好きな人ってハダシよね。
ハダシと凛太郎がいい感じになってるのをビート板が遠くから見てて
それをブルーハワイが「失恋したね」的なことを言う。
ビート板は「これ失恋かぁ」と初めて自分の気持ちに気づいた。
ブルーハワイはその相手は凛太郎だと思ってるから
男がどうのこうのみたいな言葉をビート板にかけちゃうんだけど
ビート板は微妙な表情。。
そうじゃない。
ビート板は時代劇好きでもないのにハダシと一緒にいた。
ブルーハワイ曰く「私たちと一緒にいたいからだよね」
ビート板と凛太郎には特段エピソードがないし
(科学の繋がりだけ)
ビート板が凛太郎を好きな理由は彼がイケメンであることしかない。
イケメンだから凛太郎を好きだとしたら相当浅はかな映画。
いらないエピソード。
そのあとのフォローも何にもないし。
ビート板の失恋のシーンのビート板の微妙な表情からして、
ビート板の好きな人はハダシ。
ビート板自身も処理しきれてないけど、
ハダシと凛太郎が愛し合っているが故に闘っているシーンを克明に撮影する。
あぁこれか、と。
愛とはこれか、と。
ビート板もきっといつか誰かと愛し合える時が来るでしょう。
おそらく、水泳の授業でなかなかビート板が外せなかったんでしょ。泳ぎが苦手だったのかな。
ずっとビート板使ってたからこのあだ名なんじゃないかな。
ビート板なしで泳げる日が来るのかな。

映画『ライトハウス』 ネタバレあり デイヴィ・ジョーンズの監獄とは  ロバート・パティンソン  

2021-08-15 | ネタバレあり
ライトハウス(2019年製作の映画)The Lighthouse上映日:2021年07月09日製作国:アメリカ上映時間:109分
監督ロ バート・エガース
脚本ロ バート・エガースマックス・エガース
出演者 ウィレム・デフォー ロバート・パティンソン


デイヴィ・ジョーンズの監獄ってのは海底のことのようです。


デイヴィ・ジョーンズの監獄(Davy Jones' Locker)とは、海底の呼び名の一つで、溺れた船乗りの死や船の沈没を表す慣用句。水死人や沈没船を婉曲的に表現したもので、船乗りや船が海の底にとどめられている、「デイヴィ・ジョーンズの監獄に送られた」と言い表す。
wikiより引用。



*******


四コマ映画『ライトハウス』ごめんなさい





ごめんなさい。。でも映画の中での〝塔〟って大体そのイメージじゃん???

*******



ロバート・パティンソンの演技が素晴らしい



面白かったですよ。
『サタンタンゴ』の短縮版みたいな感じ。『サタンタンゴ』よりは全然分かりやすいしサクサク進む。
映画自体が凄すぎてうっかり忘れがちですが、ロバート・パティンソンの演技が素晴らしい。名演。
ウィレム・デフォーはもう楽しそうでやり切って遂に目からビーム出すんですけど、ロバート・パティンソンがね、こんなにもすごいことになっているとは知りませんでした。
怪優じゃないですか、もはや。これからさらに特大の俳優になっていきますね、ロバート・パティンソン。






ネタバレ(っていうかメモ)は以下に






イーフレイム・ウィンズロー / トーマス・ハワード - ロバート・パティンソン
トーマス・ウェイク - ウィレム・デフォー

汽笛のような低い音。鳥の声。風の音。それが音楽になっていく。
引き裂くような、踏み潰すようなお供サンプリングされている。
船。2人の男。背中。霧の中。先が全然見えない。東大のある離小島がぼんやり見える。
画面はほとんど正方形。
棺桶くらいのサイズの木の箱を持った2人の男とすれ違う。自分らも同じサイズの箱を2人で持ってる。入れ違い。今まで灯台守として働いていた2人と入れ違い。
船が去っていく。灯台の下に住居スペース。割と普通の家っぽい。
警報音みたいなのが定期的にずっと鳴っている。頭おかしくなりそう。
屁2発。口笛。
人魚の彫像。手のひらサイズ。イーフレイムがベッドの中から取り出す。トーマスのものだったらしい。イーフレイム、自分の胸ポケットに人形の彫像を仕舞う。
トーマス/4週間に乾杯
イーフレイム/酒は規則に反すると思います
トーマス/字が読めるとはな。私に従え。
イーフレイム、水を飲むがまずくて吐き出す。
トーマス/貯水槽の掃除はお前の仕事だ!東大の仕事は私だ!新人をよこしやがって!
灯台守への指示書という分厚い本。確か1881年と書いてあった。
灯台の光の回転は石炭でやっているよう。外から石炭をネコ(一輪車)で運ぶのはイーフレイムの仕事。
流木がイーフレイムの元に。イーフレイムは海の中へ。死体を見つける。人魚の声。夢。

貯水等に石灰?を入れて浄化しようとする。
布団に股間を擦り付けて自慰行為。イーフレイム。
カモメがドアの前に立ちはだかる。「失せろ!」って言っても退かない。

イーフレイム、灯台の上まで階段をいっぱい登って、油が入ったドラム缶を持って上がる。しかし灯室に入れてもらえない。
トーマス/お前は無能なのか?
トーマス/私は船乗りだった。1864年。ワシらは反乱を起こす寸前。無風だった。無風は悪魔だ。退屈は地獄だ。そういう時は酒だ。前の助手は死んでしまった。人魚の話をしたから。人魚の話をしたのが前兆だ。カモメ殺しは不吉だ。
イーフレイム/酒は人を愚かにする

イーフレイム、立って自慰。射精と同時に波がザパーン!
床やハメ板などをとにかく磨けと言われる。命令。抗えない。繰り返し。地獄。風。雨。波。味方がいない。
灯台の側面を磨いているときに落とされる。
倒れているところをカモメに突かれる。
鍵のかかった棚に本。日報。トーマスが書き込んでいる。イーフレイム、元きこり。
イーフレイム/木はもう懲り懲り。灯台と契りを交わしている。親父から離れてなんでもやった。胸を張れないことも。金を得て穏やかな暮らしをしたい。
トーマス/つまらん話だ。カモメには船乗りの魂がこもっている。

灯室を覗きにいく。エロい声。精液のようなドロリ。ドロリが落ちてくる。大ダコ。

貯水槽にカモメの死体。威嚇してきたカモメを捕まえて叩き殺してしまう。空にはたくさんのカモメ。風向きが変わる。
トーマス/神の審判のような偏西風が吹く。明日でこの島を離れられる。
ロブスターを取って2人酒を飲む。
万歳、折れたり帰れるぞ♪
トーマス/夜中に頭をかち割られるかと思ったがいいやつだ。光に触るんじゃない。わしのものだ。日誌が全てだ。
朝。
女性。美しい裸。打ち上げられている。人魚。起き上がり叫ぶ。イーフレイム、逃げる。
嵐。外で視察船を待つ。視察船来なかった。嵐で波がすごいから。めちゃくちゃすごいから。無理に決まってるくらいの波。

泥水が食糧庫に入った。船を逃せば食料は数週間来ない。視察船がきたけど見逃していたのかも。1875年、7ヶ月取り残された男がいた。
イーフレイム/惚けても無駄だ。運命をわかっているはずだ。歯がないのに草を食べるなんて大変だろうな。
イーフレイム/ステーキがたべたい!
トーマス/俺のロブスターを気に入っていたはずだ!トリトン吼えろ!


トーマス、寝ている。イーフレイム、ナイフでトーマスの首を刺そうとするも失敗。
イーフレイム/あんたはもう人間じゃない
雨の中酒を飲むイーフレイム。人形の彫像を握りながら自慰。人魚を犯している想像。
ロブスターの仕掛け網の中に男の死体。ナイフで人魚の彫像を壊す。
イーフレイムとトーマス、抱き合ってチークダンス。顔を寄せ合う。目を目を合わせる。キスしそうなくらいの距離でハッとして、殴り合う。体を寄せて眠る2人。
イーフレイム/名前は嘘だ。本当はトーマス。木の伐採をやっているとき絡んでくるやつがいた。くたばっちまえと思った。奴が丸太に飲まれるのを見た。奴になりすました。イーフレイムに何もない。トーマスになりすました。未来がある。
トーマス/なぜ秘密を話した?
イーフレイム、救命ボートで逃げようとする。トーマス、斧でボートを破壊。
トーマス/俺はもうお前の罪を知った
イーフレイム/若い助手を殺したな。ロブスターの罠にかかっていた。
トーマス/狂いすぎて何もわからないのだろう。この島に来て5日?2日?お前は何者だ。わしが作った創造の産物か。今もカナダの森で怯えて震えているのか。
窓が破れ部屋の中に雨と波が。
朝。水に濡れた日誌。時計を殴り壊す。
イーフレイム/全て嘘っぱちだ。父親でもない。船長だったこともない。なぜそんなに偉そうなのだ。
トーマスはイーフレイムのことを批判的に日誌に書いていた。
イーフレイム/無給で解雇することを進言する、だと!灯室に入れてくれ
トーマス/お前に謎なんかない。生まれただけマシ。なのに、銀の匙が欲しいだと?カモメを殺したように俺を殺すのか。
タコの足に掴まれるイーフレイム。イーフレイム、トーマスを殴る。
トーマスが犬になる。首に綱をつけて外へ連れ出す。穴に落として生き埋めに。

プロメテウス。

デイヴィジョーンズの監獄

灯室の鍵を奪い、灯室へ。
穴から出てきたトーマス/灯室は私のものだ
トーマス、斧でイーフレイムの肩を刺す。
イーフレイム、斧でトーマスを殺害。
血だらけで階段を登る。オイルを飲んだ?
ライトの美しさ。神っぽさ。ライトの一部が開いた。宇宙船っぽい。イーフレイム、手を伸ばす。イキ顔。悲しいような幸せなような。
灯室から転げ落ちていく。螺旋の渦。階段。

カモメたちに内臓と目を食われる。

終わり



ドキュメンタリー映画『ブルース・リーの神話』ウッチャンくらいでしか知りませんでした

2021-08-15 | 映画感想
ブルース・リーの神話(1984年製作の映画)BRUCE LEE: THE LEGEND製作国:香港上映時間:84分
監督レイモンド・チョウ


ブルース・リーについて全然知らなくて
カンフー(ジークンドー)シーンの断片とか
「考えるな感じろ」とか
ウッチャンくらいでしか知りませんでした。



まず、かっこいいんですね

顔もカッコいいし、スタイルもいい。


足が長いっ!



筋肉もすごくて、今のアジアスターでここまでの体の人はいないのでは。
アメリカでなかなか目が出なかったようですけど
香港でのオーディションで
「こいつスターになるかも」と思わせるには十分なスター性のあるルックスと野心が溢れてました。
しかも、製作や脚本、監督もできるほどに知的で映画好き。
笑顔も多くて、元不良らしい扱いづらさもあったかもしれませんが、仲間から愛されてる感じもありました。


**


人種差別がテーマ

サンフランシスコ生まれの中国人ってことなんですかね。
18歳でアメリカの国籍を取得したとのことなので、中国系アメリカ人ですかね。

「外国人」として不当に扱われることが多かった彼の作る映画は
人種差別がテーマだったようです。
いつも敵は外国人。
アメリカ人やイタリア人やタイ人や日本人。
中国人を下の民族として見てくるヤツら。
 
**

観てみようと思います。
ブルース・リー映画っ!

ドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』メタバレあり

2021-08-11 | 映画感想
VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)
Rewind This!上映日:2014年06月07日製作国:アメリカ上映時間:94分
監督ジョシュ・ジョンソン



僕は1978年生まれですけど初めて買ったのはCDでしたし
その前はカセットテープを使って音楽を聴いてました。

姉や兄がレコード持っててレコードプレーヤーもあったけど
触ったこともほとんどなかったし
プレーヤーの操作方法も知らなかった。
先日、大人になってから初めてレコードを触って、まじまじと見て、ジャケットも持って、歌詞カード?も手に待ちました。
そこで初めてレコードに溝がない箇所がいくつかあってそれが曲間だと知ったし、
それで曲の頭出しができることも知って
ジャケットのデカさにも改めて驚きました。
スピーカーのせいもあったでしょうが、音も良くてまたレコードを聴きたいと思いました。
レコード人気が再燃していて、たノスタルジー・懐古趣味かと思ってましたけど違いますね。
レコードには物体としての魅力が多くあるのだと知りました。

**


で、問題のVHS再ブーム

VHSはideo Home Systemの略で1976年に日本ビクターが開発した規格。

**
今後物理的にメディアがなくなっていくだろう
オールストリーミングの時代になるだろう
VHSが捨てられていって、再生機もなくなり、
物体としてのVHSは(ほっといたら)消滅していくだろう
という近未来予想もあってVHSが再注目されている模様。


その魅力は

●カバーデザイン
●インディーズ体制によって作られたB級映画
●DVD化されていない映画がまだまだある
●録画履歴や画質の悪さからそのVHSの歴史が読み取れる
ってとこかな。
**


●カバーデザイン

写真あんま使わないんですね。
画家によるリアルタッチのイラストが使われていて、豪快でカラフル。
画家それぞれの個性もカバーデザインから感じられた。
ビデオオリジナル映画の場合、予告編とかCMはないので店頭に並んでるカバーだけで、中身を見ずに買うしかなかった。
なのでカバーの威力は現在の映画ポスターよりも重要。
映画タイトルと映画のカバーを先に作って売れそうなものの映画を実際に撮影する、というスタイルもあったとのこと。


●インディーズ体制によって作られたB級映画

アメリカの映画会社はビデオに懐疑的でビデオ用の映画は作らなかったけど、東映がVHSシネマと名付けたビデオ用映画を制作。
アクションやヤクザ映画など、低予算で新人監督や俳優を使って彼・彼女たちの修行の場にもなった。
アメリカもそれに追随してホラーやスプラッタなど
大手が製作する映画にはないチープだけど魅力的な映画が多く作られ、現在でま再発見されている。

●DVD化されていない映画がまだまだある

VHSで発売された映画の中にはDVDになっていない映画がまだまだあってほっといたら永久に観れなくなってしまう。
これホントに何とかならないかなと思います。
とりあえずデータ化しといてもらえませんかね。。
(VHSの話なのにデータにしといてっていうのもなんですが)

●録画履歴や画質の悪さからそのVHSの歴史が読み取れる

ビデオテープが出現してから
映画会社が自分のとこの映画をビデオテープに録画して販売するようになるまでには時間がかかった。
それまでは自宅のテレビを録画したビデオテープを再生して観ていた。
で、その上からさらに録画したりしていた。
そうすると、録画時間はものによって様々なので、テープの最後の方にはそれまでに録画されてきたもののラスト部分がメドレーのように保存されることになる。
このテープが今まで何を上書き録画されてきたかの記録になってる。
そこから人物や当時の文化が読み取れる。
その楽しみ。

**

高校入って初めて

レンタルビデオの会員になることが許されて初めて自分のチョイスでビデオを借りたのが、僕のVHSの最初の思い出。
チャーリー・シーンの『三銃士』。
かっこよかったなぁ。
テレビ番組の録画VHSでいうと、結構持ってたんですけどやっぱビデオデッキも持ってないしってことで全部捨てたんですよね〜。
もったいない。。。
金になったかもしれないけど。
データ化するにも結構金かかるし、まぁ仕方ないわな。







ネタバレっていうか、観ながらメモしたやつは以下に


SONYがベータを開発していて二つは拮抗していたけど、
ベータは画質はいいけど録画は1時間だけ。
VHSの勝ち。
**
最初はテレビ番組を録画するためだったけど
映画をビデオテープ
ビデオ専用の映画
ホラー、アクション、スプラッタ
B級映画
アダルトビデオ
アメリカの映画会社はビデオ専用映画を嫌ったけど
東映はVシネマと名付けて低予算でたくさんの映画が作れた
若手の製作者や役者が経験を重ねられた
カバーが命。
大作だろうと低予算だろうと関係ない。
写真じゃなくてイラストが多い。
例えようのない酷い映画に素晴らしいカバーがついていた
作者を尊敬する
カバーの重要性を知っていた
カラフルなジャケットが多い
作画のアーティストが個性を出していた
レンタルビデオで画質の悪いシーンが来たら
おっぱいか爆破シーンがくる。
誰かが巻き戻して何度も見たシーン
物理的メディアはなくなる
製造ラインも発送と必要なくなる
映画会社がある日突然取り上げることができる
購買の意味が変わる
保持したい側と
何も持ちたくない側
売り手のコストはゼロ
VHS版しかない映画の割合が多い
DVD化してない映画が何千とある
それももう20〜30年経過してる
いつかはなくなってしまう
レコードのように音質がいいからという理由でVHSが再評価されているわけではない
VHSは画質が悪い
VHSにまつわる経験
メジャー会社以外の映画制作会社による映画が多くあった
巻き戻しはマナー

山系映画好き ドキュメンタリー映画『MERU/メルー』

2021-08-11 | 映画感想
MERU/メルー(2014年製作の映画)Meru上映日:2016年12月31日製作国:アメリカインド上映時間:87分

ヒマラヤ山脈の中の誰も登れたことのないメルー峰。

その頂上は、晴れてても常に雲がワクワク湧いているシャークスフィン。

**

コンラッドはマロリーの遺体発見者なんだ!すごい!

**


谷口ジローの漫画『神々の山嶺』も好き。


映画『アイガー北壁』も好き。
ドキュメンタリー映画『運命を分けたザイル』も好き。
ドキュメンタリー映画『フリーソロ』も好き。

山登りは好きじゃないですけど、山系映画は好き。

サスペンス(サスペンダー。まさに宙吊り)に溢れてますからね。
そして登場人物たちはだいたい変な人。
山に取り憑かれた変な人たち。
つまりだいたい面白い。
(映画『神々の山嶺』は残念でした)


**


今作の見どころは、雪崩と頭蓋骨骨折と登頂中の脳梗塞(?)ですね。

ずっと心配。
ずっとどうかしてる。

あとはカメラですね。
小型で軽量のカメラが開発されてるので常にどこでもどんな状況でも撮影されている。
頭蓋骨骨折の事故の時も撮影されてるし
手術寸前のとこも撮影されてる。
ほぼ常にカメラが回ってるってのは数十年前ではあり得なかったこと。

**

「Fuck」


「Fuck」を1回使うだけでPG-13指定は免れず、2回以上使えばR指定されるんだけど、
この映画めちゃくちゃファックっつってよ。
ドキュメンタリーはいいのかな。

映画『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』 実話の映画化

2021-08-11 | 映画感想
シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)
Le grand bain/Sink or Swim 上映日:2019年07月12日製作国:フランス上映時間:122分
監督 ジル・ルルーシュ
脚本 アメッド・アミディ ジュリアン・ランブロスキーニ
出演者 マチュー・アマルリック ギヨーム・カネ ブノワ・ポールヴールド
同監督の『セラヴィ!』がそんなに好きじゃないし
フランスのコメディ映画が合わないことが多くて心配でしたが、
なかなか良かったです。

**
『ウォーターボーイズ』やよみうりランドのイメージで、
男子のシンクロ(現アーティスティックスイミング)はプールが浅くてそこに足をつけて立って踊るものかと思ってました。
深いプールで浮いてますね。
足動かして浮きながらリフトやったりしてますね。
男子でもそうなんですね。
男性は女性より脂肪の割合が少ないから浮くのが難しいらしく、
筋力でカバーしてるんですかね。

**

いい大人の男がシンクロ!?
女々しい!
恥ずかしい!
てのが、あんまりない。
とくにこのおじさんたちには元々恥ずかしい気持ちがない。
後半で「女々しい!恥ずかしい!」ってセリフを言われるくらい。
ジェンダー意識を超える!ってのはそんなにテーマではない。
それよりは鬱屈した自分の今の生き方を変えるぞ!
なにか新しいことに真剣に取り組むぞ!
そのことで自分も周りも良い影響が出るんじゃないかな!
って感じ。

中年になると人生停滞しがちですかね。
ヒソヒソ陰口言われるのも気にせずに、やりたいことやりたいものです。

**

心身症っぽい人が本番前のストレスから逃げようとするときに何回もビンタして矯正するとか、
外国語しか話せない黒人の方には全然エピソードがないとか、
セクハラや不謹慎ギャグが多くてちょっと気になりました。
そのあたりの描き方を工夫していればかなりの名作コメディになったと思います。

**

8人のおじさんと2人のコーチがみんな問題を抱えてるし
その問題のせいで性格もひん曲がってしまった感じ。。
問題を抱えてる人というより単純に嫌なヤツというふうに見えちゃう。。
でもこの映画はあんまシンクロ自体には重きを置いてなくて、
キャラのバックグラウンドとストーリーを描くことに重点を置いているので、
それぞれに同情もするし共感もできるようになってる。
とは言え、すんなり笑いない系のギャグが挟まれるので、湿っぽくならない。

映画『ライトハウス』 デイヴィ・ジョーンズの監獄とは  ネタバレあり

2021-08-09 | ネタバレあり
ライトハウス(2019年製作の映画)The Lighthouse上映日:2021年07月09日製作国:アメリカ上映時間:109分
監督ロ バート・エガース
脚本ロ バート・エガースマックス・エガース
出演者 ウィレム・デフォー ロバート・パティンソン


デイヴィ・ジョーンズの監獄ってのは海底のことのようです。


デイヴィ・ジョーンズの監獄(Davy Jones' Locker)とは、海底の呼び名の一つで、溺れた船乗りの死や船の沈没を表す慣用句。水死人や沈没船を婉曲的に表現したもので、船乗りや船が海の底にとどめられている、「デイヴィ・ジョーンズの監獄に送られた」と言い表す。
wikiより引用。



*******


四コマ映画『ライトハウス』ごめんなさい





ごめんなさい。。でも映画の中での〝塔〟って大体そのイメージじゃん???

*******



ロバート・パティンソンの演技が素晴らしい



面白かったですよ。
『サタンタンゴ』の短縮版みたいな感じ。『サタンタンゴ』よりは全然分かりやすいしサクサク進む。
映画自体が凄すぎてうっかり忘れがちですが、ロバート・パティンソンの演技が素晴らしい。名演。
ウィレム・デフォーはもう楽しそうでやり切って遂に目からビーム出すんですけど、ロバート・パティンソンがね、こんなにもすごいことになっているとは知りませんでした。
怪優じゃないですか、もはや。これからさらに特大の俳優になっていきますね、ロバート・パティンソン。






ネタバレ(っていうかメモ)は以下に






イーフレイム・ウィンズロー / トーマス・ハワード - ロバート・パティンソン
トーマス・ウェイク - ウィレム・デフォー

汽笛のような低い音。鳥の声。風の音。それが音楽になっていく。
引き裂くような、踏み潰すようなお供サンプリングされている。
船。2人の男。背中。霧の中。先が全然見えない。東大のある離小島がぼんやり見える。
画面はほとんど正方形。
棺桶くらいのサイズの木の箱を持った2人の男とすれ違う。自分らも同じサイズの箱を2人で持ってる。入れ違い。今まで灯台守として働いていた2人と入れ違い。
船が去っていく。灯台の下に住居スペース。割と普通の家っぽい。
警報音みたいなのが定期的にずっと鳴っている。頭おかしくなりそう。
屁2発。口笛。
人魚の彫像。手のひらサイズ。イーフレイムがベッドの中から取り出す。トーマスのものだったらしい。イーフレイム、自分の胸ポケットに人形の彫像を仕舞う。
トーマス/4週間に乾杯
イーフレイム/酒は規則に反すると思います
トーマス/字が読めるとはな。私に従え。
イーフレイム、水を飲むがまずくて吐き出す。
トーマス/貯水槽の掃除はお前の仕事だ!東大の仕事は私だ!新人をよこしやがって!
灯台守への指示書という分厚い本。確か1881年と書いてあった。
灯台の光の回転は石炭でやっているよう。外から石炭をネコ(一輪車)で運ぶのはイーフレイムの仕事。
流木がイーフレイムの元に。イーフレイムは海の中へ。死体を見つける。人魚の声。夢。

貯水等に石灰?を入れて浄化しようとする。
布団に股間を擦り付けて自慰行為。イーフレイム。
カモメがドアの前に立ちはだかる。「失せろ!」って言っても退かない。

イーフレイム、灯台の上まで階段をいっぱい登って、油が入ったドラム缶を持って上がる。しかし灯室に入れてもらえない。
トーマス/お前は無能なのか?
トーマス/私は船乗りだった。1864年。ワシらは反乱を起こす寸前。無風だった。無風は悪魔だ。退屈は地獄だ。そういう時は酒だ。前の助手は死んでしまった。人魚の話をしたから。人魚の話をしたのが前兆だ。カモメ殺しは不吉だ。
イーフレイム/酒は人を愚かにする

イーフレイム、立って自慰。射精と同時に波がザパーン!
床やハメ板などをとにかく磨けと言われる。命令。抗えない。繰り返し。地獄。風。雨。波。味方がいない。
灯台の側面を磨いているときに落とされる。
倒れているところをカモメに突かれる。
鍵のかかった棚に本。日報。トーマスが書き込んでいる。イーフレイム、元きこり。
イーフレイム/木はもう懲り懲り。灯台と契りを交わしている。親父から離れてなんでもやった。胸を張れないことも。金を得て穏やかな暮らしをしたい。
トーマス/つまらん話だ。カモメには船乗りの魂がこもっている。

灯室を覗きにいく。エロい声。精液のようなドロリ。ドロリが落ちてくる。大ダコ。

貯水槽にカモメの死体。威嚇してきたカモメを捕まえて叩き殺してしまう。空にはたくさんのカモメ。風向きが変わる。
トーマス/神の審判のような偏西風が吹く。明日でこの島を離れられる。
ロブスターを取って2人酒を飲む。
万歳、折れたり帰れるぞ♪
トーマス/夜中に頭をかち割られるかと思ったがいいやつだ。光に触るんじゃない。わしのものだ。日誌が全てだ。
朝。
女性。美しい裸。打ち上げられている。人魚。起き上がり叫ぶ。イーフレイム、逃げる。
嵐。外で視察船を待つ。視察船来なかった。嵐で波がすごいから。めちゃくちゃすごいから。無理に決まってるくらいの波。

泥水が食糧庫に入った。船を逃せば食料は数週間来ない。視察船がきたけど見逃していたのかも。1875年、7ヶ月取り残された男がいた。
イーフレイム/惚けても無駄だ。運命をわかっているはずだ。歯がないのに草を食べるなんて大変だろうな。
イーフレイム/ステーキがたべたい!
トーマス/俺のロブスターを気に入っていたはずだ!トリトン吼えろ!


トーマス、寝ている。イーフレイム、ナイフでトーマスの首を刺そうとするも失敗。
イーフレイム/あんたはもう人間じゃない
雨の中酒を飲むイーフレイム。人形の彫像を握りながら自慰。人魚を犯している想像。
ロブスターの仕掛け網の中に男の死体。ナイフで人魚の彫像を壊す。
イーフレイムとトーマス、抱き合ってチークダンス。顔を寄せ合う。目を目を合わせる。キスしそうなくらいの距離でハッとして、殴り合う。体を寄せて眠る2人。
イーフレイム/名前は嘘だ。本当はトーマス。木の伐採をやっているとき絡んでくるやつがいた。くたばっちまえと思った。奴が丸太に飲まれるのを見た。奴になりすました。イーフレイムに何もない。トーマスになりすました。未来がある。
トーマス/なぜ秘密を話した?
イーフレイム、救命ボートで逃げようとする。トーマス、斧でボートを破壊。
トーマス/俺はもうお前の罪を知った
イーフレイム/若い助手を殺したな。ロブスターの罠にかかっていた。
トーマス/狂いすぎて何もわからないのだろう。この島に来て5日?2日?お前は何者だ。わしが作った創造の産物か。今もカナダの森で怯えて震えているのか。
窓が破れ部屋の中に雨と波が。
朝。水に濡れた日誌。時計を殴り壊す。
イーフレイム/全て嘘っぱちだ。父親でもない。船長だったこともない。なぜそんなに偉そうなのだ。
トーマスはイーフレイムのことを批判的に日誌に書いていた。
イーフレイム/無給で解雇することを進言する、だと!灯室に入れてくれ
トーマス/お前に謎なんかない。生まれただけマシ。なのに、銀の匙が欲しいだと?カモメを殺したように俺を殺すのか。
タコの足に掴まれるイーフレイム。イーフレイム、トーマスを殴る。
トーマスが犬になる。首に綱をつけて外へ連れ出す。穴に落として生き埋めに。

プロメテウス。

デイヴィジョーンズの監獄

灯室の鍵を奪い、灯室へ。
穴から出てきたトーマス/灯室は私のものだ
トーマス、斧でイーフレイムの肩を刺す。
イーフレイム、斧でトーマスを殺害。
血だらけで階段を登る。オイルを飲んだ?
ライトの美しさ。神っぽさ。ライトの一部が開いた。宇宙船っぽい。イーフレイム、手を伸ばす。イキ顔。悲しいような幸せなような。
灯室から転げ落ちていく。螺旋の渦。階段。

カモメたちに内臓と目を食われる。

終わり




反社剛腕型 上林成浩『孤狼の血LEVEL2』最凶ヴィラン❺ 鈴木亮平

2021-08-03 | 映画イラスト

またもや前人未到のレベルに達した 松坂桃李 の 好敵手は モンスター級のヴィラン 鈴木亮平 !

最凶タイプ→反社剛腕型
必殺技→両手の親指でプッシュプッシュ!



鈴木亮平が演じる上林成浩は刑期を終えて出所したばかり。忠誠を誓った会長の仇をとることと、軟弱化した組の立て直しを企てています。
最凶タイプは「反社剛腕型」。先のことを考えない狂気的な剛腕な一面もありますが、実は人をすごくうまく利用したり部下の信頼を損なわないように行動したりと、かなりの策士でもあるところがこの人の怖いとこ。
白石監督曰く「上林を日本映画史に残る悪役にしたい」という熱意を受けて怪優・鈴木亮平がモンスター級のヴィランを演じています。無双レベルに達した彼の凶行から目が離せません。