先日、とある駅で選挙をにらんでか朝の挨拶をしている
団体に出会った。
ポスターには、その政党のスローガンと「五人の子供母です」
と、書かれてあった。
松下政経塾の出身だと言うから、国政には若いときから
意識が高い人だとは思ったが、私が合点がいかないのは、
「五人の子供の母」がどれほど政治に関係しているか・・・・
ということだった。
もちろん、働く女性が子育てをしながら仕事をする上での
問題点や教育の問題点を肌身で感じているというアピールなのだろうが、
なら、彼女の夫は家庭に協力していないのだろうか?
それって、それはそれで恥ずかしいことではないのかな?
反対に男性が、子供が5人いると、ポスターに書いたら
それだけでバカにされそうな気がする。(個人的には、是非書いてもらいたいが)
私なんて、子供を五人も育てられるなんて、なんてお金持ちなんでしょう~~、
と、思ってしまう。
公立で子供を育てても、一人3000万円かかるという時代だ。
5人いれば、単純に1億5000万円。
サラーリーマンの平均生涯獲得収入は、平均2億円。
計算しているだけで、頭が痛い。
まあ、とにかく庶民では無いことだけは確かだ。
別に、何でも、かんでも男女平等だと思ってはいない私だけど、
このポスターをみて、小賢しいというか、人をバカにしているというか、
この立候補予定者の人間性が透けてみえたような気がした。
でも、この人に対しては私は選挙権がないんだけどね・・・。(笑)
で、バカだなと、思ったのは私自身。
年末に買った勝谷 誠彦の「バカが国家をやっている」を読んだが、
読んだ私がバカだった。
まあ、内容には、共感できるものもあるのだけど、表現が下品すぎ。
テレビでのまんまだった。
彼は、灘中出身でその後早稲田へ進学しているけれど、ちょっと、
お上品な?同級生たちに、まるで、喧嘩を売っているようにも感じた。
まあ、灘中で早稲田は、あきらかに失敗だもんな・・・・。
でも、人生はそれだけではないのだけど、彼の中では、どうやら、それが
トラウマと言うか、いろんな意味でのエネルギーになっているというか・・・、
屈折した彼の信条を生んでいるような印象を受けた。
まあ、彼はテレビでタレント(彼は、吉本所属のコラムニストだ!!)
として見ている分には、面白い・・・というところで
止めていても丁度いいかもしれない。
団体に出会った。
ポスターには、その政党のスローガンと「五人の子供母です」
と、書かれてあった。
松下政経塾の出身だと言うから、国政には若いときから
意識が高い人だとは思ったが、私が合点がいかないのは、
「五人の子供の母」がどれほど政治に関係しているか・・・・
ということだった。
もちろん、働く女性が子育てをしながら仕事をする上での
問題点や教育の問題点を肌身で感じているというアピールなのだろうが、
なら、彼女の夫は家庭に協力していないのだろうか?
それって、それはそれで恥ずかしいことではないのかな?
反対に男性が、子供が5人いると、ポスターに書いたら
それだけでバカにされそうな気がする。(個人的には、是非書いてもらいたいが)
私なんて、子供を五人も育てられるなんて、なんてお金持ちなんでしょう~~、
と、思ってしまう。
公立で子供を育てても、一人3000万円かかるという時代だ。
5人いれば、単純に1億5000万円。
サラーリーマンの平均生涯獲得収入は、平均2億円。
計算しているだけで、頭が痛い。
まあ、とにかく庶民では無いことだけは確かだ。
別に、何でも、かんでも男女平等だと思ってはいない私だけど、
このポスターをみて、小賢しいというか、人をバカにしているというか、
この立候補予定者の人間性が透けてみえたような気がした。
でも、この人に対しては私は選挙権がないんだけどね・・・。(笑)
で、バカだなと、思ったのは私自身。
年末に買った勝谷 誠彦の「バカが国家をやっている」を読んだが、
読んだ私がバカだった。
まあ、内容には、共感できるものもあるのだけど、表現が下品すぎ。
テレビでのまんまだった。
彼は、灘中出身でその後早稲田へ進学しているけれど、ちょっと、
お上品な?同級生たちに、まるで、喧嘩を売っているようにも感じた。
まあ、灘中で早稲田は、あきらかに失敗だもんな・・・・。
でも、人生はそれだけではないのだけど、彼の中では、どうやら、それが
トラウマと言うか、いろんな意味でのエネルギーになっているというか・・・、
屈折した彼の信条を生んでいるような印象を受けた。
まあ、彼はテレビでタレント(彼は、吉本所属のコラムニストだ!!)
として見ている分には、面白い・・・というところで
止めていても丁度いいかもしれない。