FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

リードクラスレッスン~みぽりん@pump2~7月25日

2007-07-26 13:12:53 | クライミングレッスン報告
先日のジュニアBセッションで気合充分ののぼりを見せ、みんなを沸かせてくれたみぽりん。ファイナリストの中では一番小さかったが良く戦った

今日はまだ少しその時のダメージを引きずっているようだが本人的には結構やる気
8月中旬のジュニアオリンピックにもエントリーしているので、自分が納得するだけのことはしておこうね。

とはいえ、まだ4年生。今回のコンペでどうこうというより、もっと先を見据えての成長の一過程として今度のジュニアオリンピックを捉えてもらえるといいなと思い、お母様とお話をしていたら、「その前に海水浴をしてからコンペ会場に行こうと思って・・・」といたってのどかなお返事だったので、これなら安心

さて、今日は10Cのオンサイトを含めた2時間15本勝負すこ~しずつ負荷が上がっているけれど、みぽりんは相変わらず楽しそうに登っている

低いグレードは毎回くり返すことになるので、ムーヴがだいぶ安定してきた。クリップの位置や体勢も整ってきて登りにリズムが出てきた。量を登ることにだいぶ慣れてきたので、そろそろスピードを変えて登る指示を出そうかな、と思っていた矢先に「時間がないから急いで登ろう」と自らスピードアップ。なかなか良いリズムで登っていた

ゆっくり、じっくり。楽しく、でも一生懸命。みぽりんのクライマー人生は始まったばかりだ。


レッスン日記~しょうくん~7月24日

2007-07-26 12:45:12 | クライミングレッスン報告
上履きをもって、今日もやってきた。

新しい進度認定証は全7段階。4段階目の「ねこ」をクリアするためにはパンプ2のピンク課題を全部登らなくてはならない。

来るなりボルダールーフにあるピンク課題のに取り付く。彼はあと3つでクリアなのだ。
ルーフのピンク□はチビっ子には悪すぎるので、他の課題で代替。
30分もたたないうちにピンク課題の残りを全部片付けた。これでボルダーに関しては「ねこ」もクリアだ

どこでも登ってしまう、とお母様が閉口していたしょうくん。さすが日頃からトレーニングしてるだけあって、進むの早いね

後半はルート。たまたま居合わせたカトー君、ビレイしてあげられなくてごめんね今度2人で一緒に来れば?二人一緒だとレッスン料も割引だよ

しょうくんは7を全部登った。ロープ装着もこれで3段階の「いぬ」まで合格だ手足限定課題だが上履きなので、足位置が極端に悪いところは”上履きハンデ”で足解除。次は8を全部やっつけようね