4月19日(土)
4月からpumpでは小学生は全員ヘルメットの着用が義務付けられた。
リードクラスは登るグレードも上がり、本数もかなり増えるので、ちょっとかわいそう
ずっとルートだと辛いと思うので、アップはボルダーで。
ホールドの暗記ゲームや重心移動の意識、カウンター&フラッキングの練習なども入れてアップする。
その後ルートに移動。10b位から徐々にグレードを上げる。
ヘルメットをかぶると頭が蒸れてのぼせてしまう。顔が真っ赤だ
しかも上を向くと「ぐえーっ
」となるそうで、かぶった壁もなかなか辛い。
でも頑張って11cを1本オンサイトした
えらいぞ、頑張ったね
それにしても見ていてかわいそうなので、後のトレーニングはボルダーの長ものに急遽変更。
みぽりん大喜び
ハングを横切る11cとチューブに抜ける11bにトライ。
まずは11c。
1便目は遠すぎて無理のある箇所を修正しつつムーヴを固め、2回目でレッドポイントした。
かなり体幹を使うこのルート、良いトレーニングだ。
次に11b。
遠そうな箇所だけ修正してからオンサイトトライ。
見事にオンサイトした
ボルダーだとルンルンだね
ダウンはルートで。
クリップに手間取ることが多いので、クリップの練習、と割り切って簡単なルートを登る。
あまりに辛そうなので12本で終了。
これからトレーニングのやり方やレッスンの場所を考えなくちゃね
あとでママからメール。
「帰りの車で鼻血を出しました。」
よく、頑張りました。
4月からpumpでは小学生は全員ヘルメットの着用が義務付けられた。
リードクラスは登るグレードも上がり、本数もかなり増えるので、ちょっとかわいそう

ずっとルートだと辛いと思うので、アップはボルダーで。
ホールドの暗記ゲームや重心移動の意識、カウンター&フラッキングの練習なども入れてアップする。
その後ルートに移動。10b位から徐々にグレードを上げる。
ヘルメットをかぶると頭が蒸れてのぼせてしまう。顔が真っ赤だ

しかも上を向くと「ぐえーっ

でも頑張って11cを1本オンサイトした


それにしても見ていてかわいそうなので、後のトレーニングはボルダーの長ものに急遽変更。
みぽりん大喜び

ハングを横切る11cとチューブに抜ける11bにトライ。
まずは11c。
1便目は遠すぎて無理のある箇所を修正しつつムーヴを固め、2回目でレッドポイントした。
かなり体幹を使うこのルート、良いトレーニングだ。
次に11b。
遠そうな箇所だけ修正してからオンサイトトライ。
見事にオンサイトした

ボルダーだとルンルンだね

ダウンはルートで。
クリップに手間取ることが多いので、クリップの練習、と割り切って簡単なルートを登る。
あまりに辛そうなので12本で終了。
これからトレーニングのやり方やレッスンの場所を考えなくちゃね

あとでママからメール。
「帰りの車で鼻血を出しました。」
よく、頑張りました。