FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>pump2キッズのためのレベルアップレッスン~こうへいくん、だいちゃん&りんちゃん

2008-05-26 12:54:46 | クライミングレッスン報告
4月26日(土)

クライミングに熱心な3人グループのレッスン。
彼らは「学びたい」欲求が強いので、アップ時のテクニックもいろいろなことをやってもらう。

今日のボルダーはアース正面壁のオレンジテープにチャレンジ。
この壁のオレンジテープ課題は若干難しめなので、みんなかなり苦労する
でも、一人が出来ると「よし、自分も」と思うらしくガンガントライ
相乗効果で全員3~4本完登

ルートはビレイのやり方の理解。
こうへいくんは初めてだけど、だいちゃん&りんちゃんはそろそろ合格を意識しようかな。
今回は二人とも要練習


<レッスン日誌>pump2キッズのためのレベルアップレッスン~たく君&まいちゃん~

2008-05-26 12:41:49 | クライミングレッスン報告
4月26日(土)

少し遠くから来てくれているたく君とまいちゃん。
インドアレッスンは久しぶりだ。
なので、アップ時の基本練習は少しメニューを少なめに。
これで疲れて、後が登れなくなっちゃうと困るからね
その代わり10手覚える課題を入れる。
二人とも手順やムーヴも正確に、きちんと覚えることができました

今日はピンクテープにチャレンジ。
少し遠いものもあるので、2年生のまいちゃんにはアレンジ。
たく君はもう5年生だから、少し苦労してもらおうかな。

ルートは5.7。
たく君がそっと聞いてきた。
「先生も登っていて怖くなることある?」
「もちろん、あるよ~怖い気持ちをどうコントロールして登るかが、とても難しいんだよね。それには練習して、このくらいまでなら大丈夫、って自分で分かると行けるようになるよ」
そう答えると、「そっかぁ」と納得してくれたようだった。

二人とも5.7を無事完登。
「いぬレベル」合格のためには、あとは8の字結びでロープをハーネスに正しく装着できなければならない。
あと少しなんだけれど、惜しいな~
練習用に短く切ったロープを貸し出すことに。
これでしっかり練習してきてね