4月10日(土)
朝10時からはユイちゃんとユイトの中学生2人。大会などに出場するようにもなり、目標をもって積極的にクライミングに関わるようになってきた。今日も今月に行われる大会の準備のための練習にやってきた。
もう中学生なので、アップは2人で組んで登ってもらう。お互い「準備が遅い」とか「ロープが出ない~」などと文句を言いながらも結構楽しそうに登っていた やはり、自分の役割があるって良いよね。一人前のクライマーに向けて取り組みの意識もグンとアップするようだ
ユイちゃんはずっと登れないでいる11aのレッドポイントが今日の目標 今日のこの時間のトライではまたもや失敗してしまったが、フォールのポイントまではなかなか良い登りだった 今まで最後までしっかり通して登っていないから、今日はそのまま降りずにムーブを固めることにした。
ユイトは、前回のユース選手権のあとのヒアリングで、次の大会までに11bをレッドポイントするという目標を提出した。なので今日はそれに従って11bを1本課題に出す。ユイトは2回でこのルートを登った 1回目のオンサイトトライの時はを忘れて上部がよくオブザべ出来ていなかったため登れなかったので、かなり良い感じで11bを登れたことになる 割と素直でグレードの割には登りやすいルートだが、それでも実力が上がってきていることを本人も自覚出来、自信につながってきているのではないだろうか。
今日は暖かくて桜がきれい。2人ともお弁当を持ってきていたので、レッスン終了後はジムの近所の桜がきれいな小川のほとりのポイントでお弁当を食べてもらうことにした
朝10時からはユイちゃんとユイトの中学生2人。大会などに出場するようにもなり、目標をもって積極的にクライミングに関わるようになってきた。今日も今月に行われる大会の準備のための練習にやってきた。
もう中学生なので、アップは2人で組んで登ってもらう。お互い「準備が遅い」とか「ロープが出ない~」などと文句を言いながらも結構楽しそうに登っていた やはり、自分の役割があるって良いよね。一人前のクライマーに向けて取り組みの意識もグンとアップするようだ
ユイちゃんはずっと登れないでいる11aのレッドポイントが今日の目標 今日のこの時間のトライではまたもや失敗してしまったが、フォールのポイントまではなかなか良い登りだった 今まで最後までしっかり通して登っていないから、今日はそのまま降りずにムーブを固めることにした。
ユイトは、前回のユース選手権のあとのヒアリングで、次の大会までに11bをレッドポイントするという目標を提出した。なので今日はそれに従って11bを1本課題に出す。ユイトは2回でこのルートを登った 1回目のオンサイトトライの時はを忘れて上部がよくオブザべ出来ていなかったため登れなかったので、かなり良い感じで11bを登れたことになる 割と素直でグレードの割には登りやすいルートだが、それでも実力が上がってきていることを本人も自覚出来、自信につながってきているのではないだろうか。
今日は暖かくて桜がきれい。2人ともお弁当を持ってきていたので、レッスン終了後はジムの近所の桜がきれいな小川のほとりのポイントでお弁当を食べてもらうことにした