昨日は、初級アウトドアレッスンの仕事で御岳ボルダーへ。
小さい子どもたちが多かったので、低い岩の多い「発電所エリア」へ。
それにしても今日は朝から良いお天気で暑いくらいだった
(レッスンの詳細は後日ご報告いたします。)
アウトドアレッスンの解散後発電所の無料駐車場に戻り、ちょっと休憩。
ベンチに猫が気持ちよさそうに午睡をむさぼっている。かなり近距離まで近づいても、全く起きる気配なし。
この緊張感のなさ。。。幸せなんだね

いつもだと保護者の方の付き添いのなくなった中学生を車に乗せて来たりしているため、アウトドアレッスンが終わるととんぼ返りなのだが、今日は誰も乗せていないため自分のためのボルダーをして帰ることにする。
車を別の駐車場に移動させ、マミ岩へ。
6級や4級でアップした後、以前ここで出会ったクライマーに教えていただいた「マミトラバース」と呼ばれているらしいラインをトライ。2級とのことだったが、意外と簡単にオンサイト出来て少々拍子抜け。このラインで良かったんだろうか?
アップも終了し忍者返しの岩へ。マットが敷き詰められ、多くの人たちが岩を取り囲んでいた。
1月の末にトライしだしてから今日で4回目のトライ。たまにしかトライしていないのでなかなか進まないが、それでも今日は、核心の遠いガストンが結構近く感じられ、指先がかかるようになってきた
暗くなるまでトライし、ホールドが見えなくなってきたため終了。午後7時だった。日が長くなったなぁ
小さい子どもたちが多かったので、低い岩の多い「発電所エリア」へ。
それにしても今日は朝から良いお天気で暑いくらいだった

(レッスンの詳細は後日ご報告いたします。)
アウトドアレッスンの解散後発電所の無料駐車場に戻り、ちょっと休憩。
ベンチに猫が気持ちよさそうに午睡をむさぼっている。かなり近距離まで近づいても、全く起きる気配なし。
この緊張感のなさ。。。幸せなんだね


いつもだと保護者の方の付き添いのなくなった中学生を車に乗せて来たりしているため、アウトドアレッスンが終わるととんぼ返りなのだが、今日は誰も乗せていないため自分のためのボルダーをして帰ることにする。
車を別の駐車場に移動させ、マミ岩へ。
6級や4級でアップした後、以前ここで出会ったクライマーに教えていただいた「マミトラバース」と呼ばれているらしいラインをトライ。2級とのことだったが、意外と簡単にオンサイト出来て少々拍子抜け。このラインで良かったんだろうか?
アップも終了し忍者返しの岩へ。マットが敷き詰められ、多くの人たちが岩を取り囲んでいた。
1月の末にトライしだしてから今日で4回目のトライ。たまにしかトライしていないのでなかなか進まないが、それでも今日は、核心の遠いガストンが結構近く感じられ、指先がかかるようになってきた

暗くなるまでトライし、ホールドが見えなくなってきたため終了。午後7時だった。日が長くなったなぁ
