FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>ビッグロックスクール

2013-01-30 12:23:51 | クライミングレッスン報告
1月23日(水)
メンバー:リュウくん(小5)、ユースケ(中1)、リノちゃん(小4)、たけくん(小3)、体験2名

今日は日吉にある新館でのルートレッスンの日。
体験の仲間を2人を迎えてのレッスンだ。実はこの前の時間帯での「ちびっこクラブ@ビッグロック」にも3名のちびっこたちの体験があり、賑やかな一日となった。

先ずは自己紹介。いつも真っ先に手を上げるのはたけくんだ
名前と学年をお互いに聞き取れるようにはっきりと伝え、挨拶をしてからレッスン開始。

準備体操のリード役はリュウくんの番。
急に人数がふえて、ちょっと緊張気味 でも、最後までしっかりできたね

基本練習のトラバースでは、ボルダー壁の下部を横に移動しながら様々な足使いを練習する。
リノちゃんは大分しっかり足に体重を乗せて動けるようになってきた。
珠算の習い事と日程が重なり、そちらが進級して時間帯まで重なってしまったため、残念ながら今月いっぱいでクライミングは諦めることにしたリノちゃん。
人にはそれぞれ「大事」と思えるものがあり、最も大事にしたいことを身につけるためには捨てたり諦めたりしなければならないこともある。
それもまた、人生勉強

スクールには来られなくなっちゃったけれど、せっかくやり始めたクライミングも、たまには楽しんでみてね。ボルダリングならお母さんについて来てもらえば出来るから。

ユースケはもう少し落ち着いて、自分の体の声を聞きながら動くようにすると良い。
重心は今どこにあるのか。バランスは良いか悪いか。無駄な力は使っていないか。
それが上達する第一歩だ。力任せにただ動けば良いという問題では、ないのだよ


リュウくんとたけくんはかなり慣れたもの
週に2回はクライミングをする時間をとっているたけくんは、基本練習は「お手本」的な動きが出来て来ている
一方のリュウくんは登るチャンスが少ないけれど、注意を良く聞いて理解しようとする姿勢がある
少ないクライミング時間で上達出来ているのは、素直な心の賜物だよ


体験の2人は、2人ともなかなかスジが良い
小4の男の子は身軽で良く動ける。「登る」行為が好きな様子
負けず劣らす「登る」行為が大好きそうな小2の女の子も負けてはいない旺盛なチャレンジ精神で、目をキラキラさせながら登りに集中していた

ルートはたけくんとリュウくんがトップロープを二人で組んで、お互いにビレイしながら登ることにチャレンジした
かなりしっかり出来るようになってきたね
あとの子どもたちは「登る」ことを中心に。
今日がレッスン最後のリノちゃんも、自分が登る以外にも体験の子どもたちのロープを結んであげたり、いろいろ面倒を見てくれた。ありがとうね

ビレイを手伝ってくださったビッグロックの方々、ありがとうございました。

レッスン終了後、体験の女の子がスクールの仲間に加わることになった。仲間がふえたねこれからよろしく