FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<アウトドアレッスン日誌>中・上級アウトドアレッスン

2013-05-31 13:49:24 | クライミングレッスン報告
5月5日(日)
メンバー:コーヘイ(中2)、タクミ(中2)

チームメンバーのうち、中学2年のコーヘイとタクミは、アウトドアの技術もだいぶ身について来た
特にコーヘイは小さい頃から外岩が大好きで、中級に上がってからもしばらくの間は、初級と中級の両方のレッスンに必ず来ていた。
なので、外岩でのクライミングをかなりの部分で自立して行えるようになってきている。

FCCの卒業の規定はまだ設けてはいないのだけれど、私としての理想はある
それは、
インドアでは明確な目標設定とそれに対する的確なトレーニング計画を自分で立て、さらにそれを「自律」的に実践出来るようになること
言いかえれば、アスリートとして自立すること。

そしてアウトドアにおいては、岩場に行ったら (行くまでは人に頼らなければならない部分もあるだろうが。たとえば車でしか行かれないエリアは、誰かの車に乗せてもらわなければならない)、自分の目標ルートをトライから回収まで全て自力で安全に出来るようになること。
これは想像するよりも大変なことだ
でも、これは最低条件

さらに上級では、将来的に仕事としてもつながって行くような技術を身につけてもらいたい
うわ~理想が高い
この高いハードルを越えられる子が出て来るのだろうか・・・?

今のところ、技術的に上級に一番近いところにいるのがコーヘイだ。
そして、タクミも外岩に出来るだけ参加して懸命に修行している。
この同級生の仲よし二人組を、今年はちょっとワンランク上の岩場に連れて行ってあげたい
・・・と言うワケで、今回の「二子」の企画と相成ったのだった。

さて、今日は「子どもの日」。しかも快晴の「岩場日和」だ
二子は車でしか行かれないエリア。
FCCでは初めて子どもたちを連れて行くエリアとなるので、参加者のご家庭に車での同行をお願いした。
今回はコーヘイママが、二人の悪ガキを積んでの出動となった ご協力ありがとうございます 
私一人で連れて行っても良いのだが、万が一何かがあった時のことを考えると、もう一人は大人がほしい。
そのうち、きちんと技術を身につけた卒業生が手伝ってくれるようになると嬉しいんだけどな~

二子、と聞いてルンルンの二人
先ずは「祠」エリアで足慣らし


アップ1本目は「話がピーマン」10a。
10aのくせに下部の一手がかなり悪いこのルート。
先に取りついたコーヘイもびっくり
でも、上部は「ガバガバ」(持ちやすくて大きいホールドばかりのこと)で楽しい~
タクミも難なくクリア


1本登って、前傾壁でのクイックドローの回収のし方を持参のホワイトボードを使って説明。
二子は前傾壁のエリアなので、この後彼らがトライするであろうルートは、これを知っていないと大変だ。
そして、今日はこの回収作業を覚えることが大きな目的の一つでもある。

さて、次は何を登ろう
二人はトポを見ながらあーだこーだ
中級以上ではメンバー同士で登りに来たと仮定して、登るルートも自分たちで決める。
基本的に私は陰の存在。
何か質問があった時、そして危険を冒す可能性がある時、彼らが学ばねばならない技術を教える時だけ登場する。
話題は登るルートから次々に転移し、自分たちの話に笑い転げてなかなか次に進まない
早くしないとあっという間に日が暮れちゃうぞっ

~つづく~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿