FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>レベルアップレッスン

2010-01-09 23:39:11 | クライミングレッスン報告
1月8日(金)

夕方6時半からコーヘイ、そうや君、ゴローちゃん。そうや君は久々のクライミングだ。

今日は3人とも目的がバラバラだ。
ゴローちゃんは「持久力をつける」のが当面の本人の目標なので、今日は持久力トレーニングで「世界一周」をやりたいと言い、今年中に3級を登りたいコーヘイは赤(5級)~茶色(4級)のボルダー課題のチャレンジしたい。受験の準備でなかなかクライミングの時間が取れないそうや君はかなり弱っていると思われるため、私の提案で30分でピンクが何本登れるか、に挑戦することにした。

ゴローちゃんの「世界一周」が始まるとともにゴローちゃんがトラバースして進んでいく壁の近くのエリアでコーヘイとそうや君がボルダーをトライ ゴローちゃんの移動とともにみんなもその周囲を移動しながらボルダーにトライする、という少し奇妙な形でのボルダーレッスンとなった。今日のゴローちゃんの「世界一周」は前回よりさらにレベルアップ 登っている人が降りるのを待っている間以外は大きなレストを禁止した。にも拘わらず見事今日も垂壁からチューブまで一度も落ちずに行って帰ってくることに成功持久力は間違いなく伸びているよ。 コーヘイはお正月のレスト明けで今一つ調子がでないようだが、自分の目標課題は全てチャレンジしていた そうや君は間があいた割には良い調子 私はピンクが10個登れれば合格と思っていたが、約30分で14個登った 15個を目標にしていた本人は悔しそうだったが、よく頑張れたね。「こんなに汗かいたの久しぶり」と爽快そうなそうや君だった。

ボルダーでみんなヨレヨレ。ルートはクールダウンの代わりとなった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿