ケンミジンコのうた

平和な日々の暮らしを綴った日記です

自分を知ってもらう努力

2017-03-06 12:24:12 | 雑感
先ほどテレビで、「あいのり」が8年ぶりに復活するというニュースをやっていた。
私が若いころ、夢中になって見ていたバラエティー番組だ。

その紹介で、以前、あいのりに出演していた「ヒデ」が、
アフリカの民芸品を扱うお店の経営者になっていること、
「総理」が、TVにも出演する弁護士になっていることが伝えられた。

二人とも、あいのりへの出演経験を活かして、仕事をしている、ということだと思う。
「ヒデがやっているお店だ」と思えば、ちょっと見てみようという気になるし、
総理は、あいのりでTV関係者との人脈ができ、コメンテーターとしてお声がかかったのかもしれない。

二人を見て思ったのは、仕事をする上で、自分を知ってもらう努力は、大切だなということだ。

私は内向的だから、人から注目を浴びることは苦手で、
なるべく目立たないように振る舞ってきた。

その一方で、人の輪の中心にいる人、目立つ場所で活躍する人を、
うらやましいと感じてきた。
彼らは光の中にいて、自分は影の中にいるように感じた。

これからその生き方を、少し変えてみようと思う。

影の外に一歩踏み出して、自分を知ってもらう努力をしてみよう。

「目立とう」「快活に振る舞おう」「社交的になろう」と思うと難しいけれど、
「自分を知ってもらう努力をしよう」だったら、
私にもできる気がする。
自分が自分らしくありながら、人との接点を増やすことができる気がする。

黙っていても、安全な場所にこもっていても、
誰かが自分を見つけてくれると期待するのは、甘いんだろう。

自分から働きかけてみようと思う。



にほんブログ村

格安スマホの洗礼を受ける

2017-03-03 07:57:56 | 雑感
私は未だにガラケーユーザーなのだが、4月からの新生活に備え、
いよいよスマホデビューをすることにした。

友人から月額使用料を低廉に抑えられる格安のスマホがあると教えてもらい、
自分なりに色々と研究した。

その結果、色々な技を組み合わせれば、月額800円程度に下げられることが判明した。
これは今、私が使っているガラケーの料金より安い。

私は鼻息荒く、早速、格安スマホを申し込んだ。
支払いはクレジットカード払いである。
私はネット上でクレジットカードの番号を入力することに抵抗があり、
なるべく使わないで済ませてきたのだが、
仕方なく入力した。

申込みが済んだ後、本人確認書類を撮影してネット上で送信する手続きが必要だった。
ところが、この手続きがうまくいかない。
何度試しても、画像をアップロードすることができないのだ。

そこで、「サービスセンター」に電話をすることにした。
ダイヤルすると、録音音声に切り替わり、こう告げられた。

「この電話は、25秒で10円課金されます」

フリーダイヤルではないのは仕方がないとしても、25秒で10円は高くないか?!

しかも、「順番におつなぎしています。しばらくお待ちください」といって音楽が流れるだけで、
なかなかつながらない!!

この時点で既にイライラ。何度も切ってはかけ直し(待っていても課金されるだけでつながらないから!!)
ようやくつながった。

でも、オペレーターさん、明らかに素人の方で、要領を得ない感じ。
結局、分からないとのことで、それなら解約したいとお伝えした。

オペ「こちらでは解約を承っておりませんので、次の番号に電話してください。メモのご準備はいいですか?」
私「はい。」
オペ「03-××××-××××」
私「それ、今私がかけている番号なんですけど・・・」

なんなのだ、この会社は・・・。

私はがっかりして電話を切った。

そして、あれこれ画像ファイルをいじっているうちに、ようやくアップロードをすることができた。
私は少しデジタル的に賢くなった。

最初の手続きでこれだと、先が思いやられる。
私はスマホを使うことができるんだろうか。
使えない端末だけが手元に残って、課金だけされていく・・・という最悪のパターンに陥るのではないか。

怖くなってしまった。

でも、その後、考え直した。

月額800円程度でスマホを使おうとしているのだから、サービスが不十分なのは甘受しなくてはいけない。
激安のホテルに泊まって、「ルームサービスがなってない!!」と騒いでも仕方がない。
それと同じ。
手厚いサービスを受けたいなら、それなりの対価を支払わなければいけないのだ。

という訳で、私は早速、格安スマホの洗礼を受けました。
端末が届き、無事、開通させるまで、険しい道のりが予想されます。
相当、鍛えられそうです。



にほんブログ村