『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

矮小な話題だが・・・

2020-10-12 09:26:22 | 喜怒哀楽をポジティブに
首位巨人に大きく水をあけられた我が阪神タイガース・・・
1軍選手の中から大勢のコロナ感染者を出し、苦戦する阪神だが
選手たちはそれぞれ個々の力を示し、協力して最善の闘いを展開
していると思う。

トップバッターの近本は小柄ながらも彼本来のパンチ力とずば抜けた
走力でチームを牽引し、2年連続の盗塁王がほぼ決まったようなものだ。
この2年連続は2005年の赤星選手(5年連続盗塁王)以来、実に
15年ぶりとなる。

不調にあえいでいた3番のベテラン糸井選手も最近は調子を上げ、
本来の力を発揮してチームの勝利に貢献する場面を作り、優勝とは別に
巨人に食い下がるチームの意地を見せている。

夏の到来と共に予想通りの活躍をしていたサンズが最近打撃不振に
陥り、4番に復帰した大山はホームランの数と共に打率も上げ、巨人の
岡本とホームラン争いでデッドヒートを・・・追いつくとまた1本
リードされると言う展開だったが昨日、再び追いつき両者25本で
並んでいる。

守りの要、キャッチャーの梅ちゃん(梅野)がチームの投手陣を
上手くリードし、士気を盛り上げているし、コロナで多くの中継ぎ陣の
離脱の中藤浪投手が新たなセットアッパーとしてクローザーの
スアレスにつなげる『勝利の方程式』の役目を果たしている。

この高速160キロコンビは今や阪神の看板の一つともなっているのだ。
藤浪の新天地とも言えるが私はいずれ藤浪が先発陣に戻ってきて
くれることを望んでいるのだ。

高卒2年目の小幡竜平内野手の溌剌プレーもファンの心を
かき立てている。
まだ線は細いし、守備でも時々ほころびが・・・でもそれがまた
彼を成長させるのだと思う。

阪神については語り尽くせないほどの情報と思いを爆発させたいのだが
ここでパリーグでは一番好きなチーム、『福岡ソフトバンクホークス』
にもちょっと触れておきたい。

2位ロッテに食いつかれ、一時は順位の逆転も・・・と心配されたが
そこは底力のあるホークス・・・
前のカード(6日からの西武戦)では負け越したが9日からの
ロッテとの直接対決では見事に勝ち越し、ゲーム差も「2」をキープ。

天敵(?)美馬投手に勝ったのが大きかったと思う。
昨日はベテラン、ワッチ(和田投手)の見事なピッチングとやはり
ベテラン二人の「熱男(あつお)」こと松田選手のホームランと
中村選手のタイムリー、そして周到選手の好打が効を奏し、
中継ぎ陣、セットアッパーのモイネロ、クローザーの森投手の
本来の活躍で完封勝利・・・と言うことなし。

明日からは京セラドームでオリックスとの3連戦・・
ギータ(柳田選手)の豪快なホームランで観客とテレビ、ラジオの前の
ファンの心を熱く燃やしてほしいと思う。

我が阪神タイガースは中日との闘いが始まる。
最近はじりじり追い上げ、ベイスターズを抜いて3位に浮上した中日は
昨日巨人を7対0で下した勢いで今日も巨人に勝つかも知れない。
阪神も気力十分で当たってほしい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする