あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

三連チャン!

2014-10-27 14:01:24 | 




25日の三番瀬、26日の多々良沼、今日の八柱霊園〜大町自然観察園。
画像はトリミング、補正済み。
最初の4枚が三番瀬。順に、オオソリハシシギ、シロチドリ、ダイゼン、ミヤコドリ。
次の6枚が多々良沼。順に、チョウゲンボウ、チョウゲンボウ、モズ、ツツドリ、ジョウビタキ、シメ。
最後の4枚が八柱霊園〜大町自然観察園。順に、アトリ、アトリ、アトリ、カケス。

まず、三番瀬はNさんと一緒に行った。
前に一人でいった時くらいを期待していったけど、それほど珍しい鳥はいなかった。
ミヤコドリが近くで撮れたのが収穫かな。一応なにか咥えているのが見える。

昨日の多々良沼は初めての場所。
成島駅から向かう途中で、チョウゲンボウが3羽くらいいて、カラスの攻撃を躱していた。
途中、電線に留まったけど、細〜いワイヤーに留まったからバランスが悪い。
おかげで良いポーズが撮れました。
着いて見れたのはモズ。今年は多い感じがする。
さらにその近くにはツツドリ。あまり写りはよくないけどねー。
沼自体にはカルガモ、マガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリなどが見られたものの
どれも遠いので、撮影は諦めた。
せっかく来たので、一周してみたら、途中でジョウビタキのオスを発見。
かなり近くに来てくれて、いい写真が撮れました。
最後に松林を散策してみると、シメがいた。
他にはアカゲラっぽい鳴き声を聞いたりする中、カケスを見つけた。
でも撮れたのはお尻だけ。初めて見る鳥だからすごく悔しい。

昨日の鬱憤を少しでも晴らすべく、今日はアトリ狙いで八柱霊園へ。
ウォッチャーさんたちは15人くらいいたかな。
そんな中、自分は単独行動。あまり人の来ない場所を
何となく散策していると現れました。
少し遠目だけど、ある程度明るさもあって個人的には合格点。
時間に余裕があったので、すぐに大町自然観察園へ行ってみた。
ウォッチャーさんはほとんどいなくて、鳥の声もあまり聞こえない。
大きい池のそばで、ギャーギャーと鳴く鳥の声が聞こえて、
そこに向かって双眼鏡で見ている方がいたので、訪ねてみると
カケスがいる模様。
木の上の方を飛び回るシルエットは見えるものの、
なかなかカメラには収められない。
それでも粘っていると、何とか撮れました。
これで、昨日のリベンジ達成。

さすがにすごい疲れてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがっすね

2014-10-17 13:18:16 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オグロシギ、ミヤコドリ、コオバシギ、オオソリハシシギ、ミユビシギ、
オオソリハシシギ、ミサゴ、ハジロカイツブリ、ミヤコドリ、ハマシギ。

最近、探鳥に行っても取れ高が少ないので、今日は確実に撮れるであろう三番瀬へ。

天気予報通りのピーカンの中、まずミヤコドリが目についたけど後回し。
手近に撮れる鳥を探していると、オグロシギ。(いいんだよね?)
撮っている時は確証がなかったんだけど、雨覆の羽先が丸いのでオグロシギと判断。

で、ようやくミヤコドリ。30~40羽くらいの群れでいた。
しばらくしたら飛んでいったので、再び手近なところを探すとコオバシギ。
撮っていたら結構近くによってきた。

その後、オオソリハシシギの食事風景を撮っていると、ミユビシギが登場。
まだ数は少ないし、すぐに何処かへ行っちゃった。
もう一度オオソリハシシギを撮影していると、またカニを撮った所。

だいぶ満足だったけど、時間が早かったのでブラブラしているとミサゴが登場。
相変わらず、飛びものは苦手。この写真が精一杯でした。

一応、ミサゴを追いながら、船橋方面の護岸に行ってみると
久しぶりのハジロカイツブリ。もう来たんだね。

後は惰性で、ミヤコドリ、ハマシギを撮影して終了。

んー、人も少なかったし、見やすかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすらぼんやり

2014-10-16 16:55:22 | 


今日の花見川。
画像はトリミング、補正済み。
順にチュウサギ、コゲラ、メジロ、メジロ、モズ。

今日は晴れの予報。
特に目当ての鳥はなかったけど、
初めての花見川へ行ってみることにした。

検見川駅を降りて、川へ向かってもまだ曇り空。
歩いているうちに晴れるだろうと、花島公園へと歩いて行く。
道中見かけたのはカワウ、アオサギ、ダイサギ、ムクドリ、ヒヨドリ
といったどこにでもいる鳥。

もう少しで花島公園というところで、ようやくチュウサギ。
それほど珍しくはないけれど。

花島公園をある程度回ってから、花見川を更に上流に向かって歩いてみた。
やはり鳥の姿はほとんど無く、一応コゲラを撮ってみた。

そろそろ帰ろうかというところで、小鳥の小郡が舞っているのに気がついた。
よく見るとメジロ。またもやよくいる鳥だと思っていると
よく集る箇所がある。
そこは木の股に水滴が落ちてきている。
そこに水がたまっているらしく、近くの小鳥が水浴びをしている様子。
暗くて距離があったので、なかなかいい写真が撮れなかったけど、
まあ、ぎりぎりオッケーかな。

帰る間際にモズを撮って今日は終了。

八千代台まで歩いたら、それはそれで面白かったけれど
足の裏に水膨れができていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒタキ祭り

2014-10-04 15:57:30 | 


今日の葛西臨海公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アオアシシギ、キビタキ、キビタキ、キビタキ、タシギ、
エゾビタキ、エゾビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ。

今日は晴れる予報だったので、朝早くから葛西臨海公園へ。
行ってみると、何にもいない。
とりあえず下の池を一周してみたんだけれど、見れたのはアオアシシギくらい。
ウォッチャーさんも何人かいたけれど、暇そうにしていた。

もう一度、ウォッチャーさんがいたところへ行ってみる。
するとしばらくして、小鳥がチョロチョロしている。
よーく見るとキビタキ。
光量が足らずにバッチリの写真が撮れなかったものの
オスが撮れたので良かった。おそらく写真はすべて同一個体かな。
一応、メスもいた様子。

一回、センターに戻ると、タシギが出ていると教えてもらう。
遠かったものの、久しぶりのタシギは嬉しい。

その後再びキビタキの出た場所に行く。
今度はエゾビタキが出てきた。
まともに撮れたことがなかったので、これは嬉しい。
写真は3枚アップしたけれど、同一個体かな。
更にはコサメビタキも。
まあ、これは同定に自身がないけれど、前に水元公園で
撮ったものよりはいい写り。
もし違っていたら、コメントいただけるとありがたいです。

結局、晴れなかったものの結果は上々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いヤツだ!

2014-10-02 14:00:11 | 


今日の八柱霊園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ツツドリ、ツツドリ、キビタキ。

今日は午前中少し晴れていたので、八柱霊園へ。
狙いは何となくヒタキ類。

着くと、いきなりウォッチャーさんがカシャカシャ撮っていたので
邪魔しないように近づいてみると、ツツドリがいました。
しかも自分としては初見の赤色型。
かなりじっとしてくれていたので、何枚も撮れた。

その後は歩きまわっても特にめぼしい鳥はいない。
たまにシジュウカラ、メジロ、コゲラの混群に出くわすくらい。

他のウォッチャーさんに聞いてみても特に動きはない様子。

ほぼ諦めかけていた時に、3人くらいのウォッチャーさん達が
動き出したので、そこに行ってみるとキビタキのメスがいました。
他にも何かいたようなきがするんだけど、ちゃんと見ることができなかった。

キビタキのメスもようやくシャッターが切れるくらいの薄暗さになってきたので
これでお開き。

赤くても3倍早かったりはしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする