あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

水元公園 カルガモなど

2019-05-15 14:31:04 | 


今日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シジュウカラ、シジュウカラ、シジュウカラ、カルガモ、カルガモ、
カルガモ、カルガモ、カルガモ、オオヨシキリ、スズメ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は思ったよりも天気が良さそうだったので水元公園へ行ってきた。

昨日、一昨日あたりはサンコウチョウが出ていたようだけれど、どうやら抜けたらしい。

仕方がないので、カルガモ親子を見に行こうと思い
カワセミの里へ行ってみたけれど見当たらない。

辺りでシジュウカラの幼鳥の声が聞こえたので暇つぶしがてら撮影。

そのうちカルガモ親子が現れたので被写体変更。
かなり撮りやすい場所に出てきてくれたので楽ちん。

最後にオオヨシキリを撮って公園を後にした。

駅までの別の公園でスズメの幼鳥がいた。
親も一緒にいるところも撮ったけれど写りが悪かった。

だいぶ暑くなってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千城台 サギ類

2019-05-13 09:54:30 | 


昨日の千城台。
画像はトリミング、補正済み。
写真はゴイサギ、ダイサギ、アオサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

過去2回ほど、サギの営巣を見に行っている千城台へ今年は1か月くらい早く行ってみた。

パッと見はダイサギが見えたけれど、どれも抱卵中のように見えた。
その中、ゴイサギはすでに雛が孵っていて、そこそこの大きさ。

よく見てみると、ダイサギの雛も孵っているようだった。
(親が上にいると全く分からなかった)
どの雛もまだ小さい。

アオサギは全体的に数が少なく、成鳥だけかと思っていたけれど
だいぶ育っている幼鳥との親子と、まだ小さい雛との親子を見ることができた。

例年は6月に行っていたと思うので、ダイサギはかなり成長していて
小さい雛を見るのは稀だったけれど、今回は結構見ることができた。
ただ、6月のほうが全体的に数が多いように感じる。

すっきりと晴れなかったものの、良い鳥見ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老川 シジュウカラなど

2019-05-10 11:23:11 | 


今日の海老川沿い。
画像はトリミング、補正済み。
順に、スズメ、スズメ、シジュウカラ、シジュウカラ、シジュウカラ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は近場でちょろっと鳥見。
まだ早そうではあるけれどカルガモ親子、キジ親子がいないか探してみた。
結果的にそれらは見つからず。
コチドリは成鳥を1羽だけ見た。

もういいかなと思っていたところにスズメの幼鳥。
巣立って結構経つのかな。

その近くにはシジュウカラの親子。
幼鳥はまだ自ら採餌できないらしく、親鳥が飛び回って
それについて行っているようだった。
幼鳥だけは撮れたけれど、親子一緒のところは撮れなかった。

今日はのんびり過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜~谷津干潟 ハヤブサなど

2019-05-08 14:47:18 | 




今日の茜浜~谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ハジロカイツブリ、
カワラヒワ、カンムリカイツブリ、キョウジョシギ、カンムリカイツブリ、キョウジョシギ、
チョウゲンボウ、チョウゲンボウ、コチドリ、カラスとトビ、コガモ、
ホシハジロ、イソシギ、
チュウシャクシギ、キアシシギ、ハヤブサ、ハヤブサ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今年も期待せずにメリケンキアシシギ狙いで茜浜へ行ってみた。

その前に、谷津干潟を通りかかったところ、まだハジロカイツブリが1羽いた。
かなり逆光気味。

茜浜へ着いてすぐにカワラヒワが採餌中。
いつもよりは早めに行ったら、カンムリカイツブリをそこそこの距離で見れた。
キョウジョシギは今シーズン初めて見る気がするけど、
それなりの数がいたので、途中で見飽きた。

しばらく歩くとチョウゲンボウがとまっていた。
近くの茂みに降りて、カナヘビを捕らえたようだった。
その時は慌てていたので、写りはイマイチ。

コチドリは久しぶり。ここではほぼ見ない気がするし。
なんかカラスがうるさいと思ったら、トビとチェイスしていた。
カモ類はだいぶ減っていた。全部で10羽くらいだったかも。
イソシギを撮って茜浜は終了。

キアシシギはいたけれど、確認できた限りではメリケンキアシシギは見つからなかった。

ついでに谷津干潟にも行ってみた。
チュウシャクシギはそれなりにいたけれど、距離が遠い。
そこそこ近くても日の当たりが微妙。

ここでもキアシシギは普通の奴だけしか見つけられなかった。

ボーっと歩いていると、なんだか猛禽っぽいのが飛んできたので
何の気なしに撮っておいて、後で確認してみたらハヤブサでした。
今まで撮った中ではいい写りかな。

いい意味で予想外の結果でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東区 ツミ

2019-05-06 08:41:29 | 


昨日の江東区某所。
画像はトリミング、補正済み。
写真は最後のオナガ以外すべてツミ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

GW中の2回目の鳥見はそこそこ近いところへ行こうと思い、都内の公園へ。

着いてすぐにオスのツミが見られたけれど、すぐに飛んで行ってしまった。

しばらく待つと、スズメを持ってやってきた。
メスへ渡す瞬間はバッチリの写りではないけれど、何とか撮れた。
その後しばらくは、オスメスともに同じ場所にいてくれたので、撮りやすい状態。
少し角度を変えると2羽とも画角に入れることもできた。

十分に撮れたので、最後にオナガを撮影して終了。

昨日は初めて入るチェーン系の居酒屋で飲みすぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする