あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

海老川周辺 ノスリなど

2018-02-19 14:59:49 | 


今日の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、メジロ、メジロ、メジロ、オオジュリン、アオジ、
ノスリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は朝の買い物の前に海老川沿いをお散歩。
市場の近くに咲いている河津桜を見てみると、案の定メジロがいた。

畑の方に出ると、そこそこ小鳥がいる様子。
いたのは、オオジュリン、アオジといった普通種。
でも、この辺で撮れるとなんかうれしい。
ホオジロ、カワラヒワ、モズなどもいたけれど、近づけなかった。

ぼーっとしながら歩いていると、少し大きめの鳥が見えた。
カメラを構える間もなく飛ばれてしまったけれど、
それほど遠くには行かなかった。
よく見ると、ここでは久しぶりのノスリ。
少し遠めで逆行気味だけれど、まあいいか。

今日は初めての料理をやってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市 ヒレンジャクなど

2018-02-19 14:48:07 | 


昨日の千葉市。
画像はトリミング、補正済み。
順に、メジロ、オオバン、バンとコガモ、バン、ヒレンジャク、
ヒレンジャク、ヒレンジャク、ムクドリ、ヒレンジャク。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

知り合いから、ヒレンジャクの情報をいただいたので行ってみることにした。
最初はお家の近くに咲いている河津桜とメジロ。
これを撮影していたので、電車の予定が一本ずれてしまった。

教えてもらったレンジャクポイントは初めて行く場所だったので
勝手がよくわからなかったけれど、ちゃんとたどり着けた。

もうすでに10名ほどのカメラマンがいた。
その中に知り合いを発見したので、声をかけてみると
30分くらい前に来たから、もうすぐまたレンジャクが来るだろうとのこと。

待っている間にバンなどを撮影。

少し待ったところでレンジャク登場。全てヒレンジャクのよう。
20羽ほどが枝にとまった。
その後、水を飲みに降りてくるけれど、ちょっと遠めだった。

ある程度撮れたけれど、30分くらいの周期でやって来るので
いつ帰ろうか迷う。
途中、同じ木にムクドリもとまった。

一応、もう一度来たヒレンジャクを撮って終了。
思ったよりも撮れていた。

レンジャクは初めてじゃないけれど
ようやく連なっているところを撮れた。満足です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子 カナダカモメなど

2018-02-18 15:50:43 | 




8~9日の銚子。
画像はトリミング、補正済み。
8日は順に、アカエリカイツブリ、ジョウビタキ、シロチドリ、ミユビシギ、トビ、
オオセグロカモメ、クロサギ、クロサギ、カナダカモメ、カナダカモメ、
カナダカモメ、ヒメウ、シロカモメ、シロカモメ、ウミネコ。
9日は順に、イソヒヨドリ、オオセグロカモメ、トビ、ミツユビカモメ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

またもや遅めの更新になりますが、毎年恒例になりつつある冬の銚子。
今回は、始発で銚子駅まで行き、銚子電鉄に乗り換えて外川からの鳥見スタート。

去年はここで、ウミスズメやアビ類を見れたけれど、今回はアカエリカイツブリくらい。
他にいたのはセグロカモメ、オオセグロカモメなど。
すごくなついてくる猫はいた。

犬吠埼付近では、ジョウビタキ、シロチドリ、ミユビシギ。
ここでミユビシギは初めて。

去年も行った魚の加工場近くではトビがたくさん飛んでいる。
工場の敷地内ではサバの頭を飲みこんだ直後のオオセグロカモメ。

その先ではクロサギ。
同じ場所で鳥見をしている人がいたので自分も参加。
よくわからなかったので、話を聞いてみるとカナダカモメのよう。
教えてもらわなければ確実にわからなかった。

ヒメウは今回も多めだった。

シロカモメは、去年、勘違い写真を載せてしまったけれど
今回は大丈夫だろうか?

ウミネコの飛び出しを撮ってこの日は終了。

夜は居酒屋ドリームで酒&つまみ。相変わらず面白いお店。
さらに大吉という店にも行って、地元の人たちとおしゃべり。

9日はバスに乗って、波崎からスタート。
一応イソヒヨドリと、水揚げしているところの近くのオオセグロカモメ。

ここで、昨日お会いした方と再び遭遇。
話を聞いてみると、自分にとってはスゴイ方だった。
お話しを聞けただけでも光栄だったけれど、失礼ながら車にも乗せていただいた。
銚子に戻って、少しお話をしながら一緒に鳥見。

一応、ミツユビカモメのポイントなどを教えていただいてお別れ。
時間的に難しいだろうということだったけれど、念のため見てみる。
すると、見やすい場所に一羽いた。
銚子に鳥見で来るのは3回目だけれど、ようやく見ることができた。

鳥も人もとても良い出会いがありました。
来年は、カモ類に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜公園 クビワキンクロなど

2018-02-14 09:04:03 | 


5日の新横浜公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、チョウゲンボウ、カンムリカイツブリ、メジロガモ、メジロガモ、スズメ、
後はクビワキンクロ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

年末あたりに、新横浜公園にメジロガモ、クビワキンクロが来ていたのは知っていたのだけれど
人が多いだろうと思い、行っていなかった。
もう抜けているだろうなと思っていたら、知り合いから
今は人が少なくて見やすいと教えてもらったので、行ってみた。

日産スタジアムを横目に大きめの人工池が見えてくると
数人のカメラマンが見えた。
自分も参加しようと思っていると、スズメの集団に突っ込んできた鳥がいた。
狩りに失敗したその鳥はチョウゲンボウ。
すごい至近距離にとまった。

興奮冷めやらぬ中、カモ類を観察。
メジロガモはすぐにわかったけれど、寝ている。
ようやく起きたのはカンムリカイツブリ。
しばらく待って、ようやくメジロガモが起きたけれど、
そこそこの距離を保ったまま。

進展がなさそうだったので、そこら辺をうろつく。
一応スズメだけ撮って、もう一度戻ってみた。

いつの間にやらクビワキンクロが出てきていた。
一緒に写っている場面はあまり撮れなかったけれど、
ホシハジロと一緒に採餌していた。

十分撮れたので、これにて終了。
帰りに寄った中華街で、予定以上に中国茶を購入。
とりあえず、東方美人は美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金杉緑地 カシラダカなど

2018-02-13 09:54:41 | 


4日の金杉緑地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、メジロ、メジロ、シメ、カワラヒワ、オナガ、
カシラダカ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

いろいろとバタバタしていたので、更新が遅くなりました。

この日は、知り合いから鳥情報を聞いたので、金杉緑地へ行ってきた。

結論から言うと、目的の鳥は見れなかった。
なので、いつも通りに散策。

ここは珍しい鳥はあまり入らないけれど、普通種は豊富。
メジロはいつも通り撮りやすい。
シメもここではお馴染み。でも近づけない。
オナガは風にあおられた瞬間を撮れた。

帰る前にカシラダカ。

この日は、朝に雪がちらついたりして天気が安定しなかった。
でも、昼以降は良く晴れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする