











今日の葛西臨海公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギとヘラサギ、クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギ、
クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギ、クロツラヘラサギとヘラサギ、ダイサギとコサギ、
オナガ、シロハラ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
昨日の鬱憤晴らしも含めて、今日は葛西臨海公園へ。
最近、上の池でクロツラヘラサギが来ているらしいので行ってみた。
観察窓からクロツラヘラサギが見えたので撮影。
いきなり見れて気分ウキウキ。
ウォッチングセンター前に行ってみると、ヘラサギ類が3羽杭にとまっているのが見えた。
しばらく夢中で撮影。
すると、草刈りの業者さんがやってきたので別の場所を見ることに。
とりあえず下の池を一周。
ヒタキ類などは発見できず。
擬岩前でサギ類を撮ったくらい。
その後は園内をウロウロ。
オナガ、シロハラは何となく撮影。
ある程度時間が経ったので、上の池に行ってみると、
やはりというかヘラサギ類はいなかった。
後から思うと、草刈りが始まるまでいたら飛翔写真が撮れたかもしれなかった。
それでも十分満足です。