昨日の佐倉市。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アオバズク、アオバズク、アオバズク、アオバズク、アオサギ、
ダイサギ、ダイサギ、アオサギ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
昨日もそこそこの天気だったけれど、暑くなってきたので
それほど歩かずに良さそうな佐倉のアオバスクを見に行くことに。
もう何人かが撮影していたので、アオバズクはすぐにわかった。
途中、声をかけられて少し話をしてみると、久しぶりにお会いする知り合いの方。
アオバズクはあまり絵変わりしないので、知り合いの方とおしゃべりをして
近くのサギ類を撮って終了。
この日は珍しく飲まずに終了。お家では飲みましたが。
今日の検見川浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、コアジサシ、コチドリ、ヒバリ、ヒバリ、コアジサシ、
コアジサシ、コアジサシ、コアジサシ、コアジサシ、コアジサシ、
後はツバメ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
今年も検見川浜でコアジサシが営巣しているらしいので行ってみた。
しばらく見てみたけれど、ヒナは見えない。
なのでコアジサシは飛んでいるところを中心に撮ってみた。
途中コチドリも発見。幼鳥も見かけたけれど、すぐに草の茂っているところに入ってしまった。
人が集まっているところがあったので、移動してみるとヒバリのヒナが出てきた。
残念ながら親と一緒のところは撮れなかった。
コアジサシは十分に撮れた印象だったので、駅に移動。
ここではツバメの親子。
やっぱり光量の具合でちょっと厳しい。
まあ、それなりかな。
昨日の木更津市。
画像はトリミング、補正済み。
写真はほぼセイタカシギで、カルガモ親子やヒバリ、カワラヒワ、ツバメ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
ここ数年は毎年見に行っているセイタカシギ親子を今年も見ようと行ってきました。
蓮田のエリアに行くと、すぐに幼鳥の姿を確認。
親も近くにいたけれど、なかなかフレームに収まる距離まで来ない。
他にもいないか確認していると、まだ抱卵中のペアの姿。
しばらく見ているとようやく親子そろった写真を撮れた。
一応目的は達成したので、後の写真はいろいろ。
予報では午前中は晴れだったけれど、実際はかなり曇りがち。
空が明るくなるタイミングと、撮りたくなる時のギャップがもどかしい。
それでもかなり良いシチュエーションが撮れたと思う。
さらに、今年は個人的に難しいと思っていたカルガモ親子を撮れたのも収穫。
ヒナも結構幼い。
かなり満足です。