











今日の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、キジ、キジ、キジ、キジ、コチドリ、
キジ、キジ、後はカルガモ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
今月の下旬は鳥見をさぼっていたけれど、
今日は天気が良くなさそうなので海老川周辺を散策することに。
久しぶりの海老川周辺はセッカが増えている感じ。
近くに来ないので撮れないけど。
オオヨシキリの声は一羽分しか聞こえなかった。
しばらく歩いていると、小さめの鳥がワーッと逃げた。
よく見ると、キジのヒナのよう。
じっとしていると、ちょこちょこ出てきた。
親も近くにいたけれど、少し距離を置いているのでなかなか一緒に撮れない。
それでも待っていると、ようやく一緒のところを撮れた。
その後は鳴き声を頼りにコチドリを撮影。
これも親子を期待したけれど、成鳥のみだった。
もう帰ろうかというところで、今季初のカルガモ親子。
水田が減ってしまい、カルガモの数が少なくなっているので
ここでは親子を見るのはキツイと思っていたので嬉しい。
本当は明日の方が天気が良さそうだけれど、どうしようかな。