![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/43/c587815c684324e7c7e280080f071c30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/46/d830f2dd7d98f89afdfc8e0d032a1198_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/40/b965b72b200b769675bca58e09c79667_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/48/2464319c7d4797680eef84a547323d7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/43/00b952dc28a9e14b8cb0e4a31c63ca91_s.jpg)
今朝の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ツバメ、コガモ、キジ、キジ、コガモ。
今朝は朝の散歩も兼ねて海老川へ。
畑のあたりは相変わらずツバメが多い。
ツバメの近くで見たのはコガモのメス。先週見た時はペアだったけど
とりあえず見たのはメスだけ。
畑の中の方に行ってみると、何やらモゾモゾ動いているのが見えた。
よーく見るとキジの幼鳥。3枚目の写真はオスの幼鳥かな。
オスの羽色がわずかながら見え始めている。
一応、メスの成鳥と、幼鳥が一緒にいるところも撮ることができた。
確認できた限りでは、幼鳥は5羽いた。
もう帰ろうと思い、海老川沿いを下って行くとコガモのオスを発見。
よく見ると羽の一部が折れているようにみえる。
そのせいで渡れなかったのかな?
できるならコガモ親子は見てみたい。
んー、意外と悪くなかった。