あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

新川耕地 コヨシキリなど

2021-06-09 13:54:12 | 


今日の新川耕地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、キジ、コアジサシ、ノスリ、ノスリ、ノスリ、
コヨシキリ、コヨシキリ、セッカ、サシバ、サシバ、
サシバ、ムクドリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

去年はアマサギを撮れなかったので、今日はアマサギ狙いで新川耕地に行ってみた。

とりあえず、南側から散策。
最初に見かけたのはキジ。
その後しばらくは目ぼしい鳥はいない。
歩道橋まで行って辺りを見ると、コアジサシが営巣しているのが辛うじて見えた。
近づけないのでもどかしい。
歩道橋の時点でアマサギはほぼ絶望的。

気を取り直して歩を進めると、ノスリがいた。若めの個体かな。

さらに歩くと、オオヨシキリの鳴き声がたくさん聞こえてきた。
遠くから見えても、近づくとすぐに引っ込んでしまう。
そんな中、ちょっと聞き慣れない声。
初見のコヨシキリがいました。
光の具合とか距離とか撮影状況は厳しい感じ。
でも何とか撮れた。
セッカもたくさんいた。
かなりの近距離で撮れました。

もういいかと思っていると、サシバを発見。
4月に北印旛に行った時よりもよく撮れた。
餌を捕らえてすぐに飛んで行ってしまったけれど、
その後若い感じの別個体も現れた。(サシバの写真3枚目)

利根運河では特にこれといっていなかったけれど、
ムクドリがデカい毛虫を撮っていたので一応撮影。

暑かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津 セイタカシギなど

2021-06-03 14:01:42 | 


今日の木更津。
画像はトリミング、補正済み。
順に、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、
セイタカシギ、オオヨシキリ、セイタカシギ、セイタカシギ、セイタカシギ、
バン。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日はだいぶ天気が良さそうだったので、一年ぶりの木更津へ。
すぐにセイタカシギ親子はわかった。
晴れてはいたけれど、ちょいちょい分厚い雲が太陽を隠すので
日当たりが良かったり悪かったり。
しかも親子がなかなか近づかないので結構大変。

ちょっと歩き回ってオオヨシキリも撮ってみた。
しばらく歩いていたら、地元の方に話しかけてもらった。
その方によると、セイタカシギの巣が雨で水没したり、
ヒナが生まれても水路に落ちてしまったりで、
今はヒナがいるのは一家族だけらしい(ヒナは3羽)。
お話をしているときにイタチが出たので一応撮影(ピント甘め)。


一応は撮れていたけれど、しっかり日が当たっている親子を撮ろうと思い
もうしばらく粘ってみた。
ヒナ3羽はバッチリとはいかなかったけれど、まあいい感じのが撮れました。

最後に抱卵しているであろうバンを撮って終了。

この時期は晴れでも厳しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千城台 ツミなど

2021-06-03 13:14:38 | 


昨日の千城台。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ツミ、ツミ、ツミ、ダイサギとアオサギ、ゴイサギ、
ゴイサギ、ゴイサギ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、
ダイサギ、ゴイサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

昨日は微妙だけれど晴れの予報だったので、一月ぶりの千城台へ。
前回行ったときはツミの情報を知らなかったのでスルーしていました。
今回は着いてすぐに行ってみた。
カメラマンが4名ほどいたのですぐにわかった。
光の具合が難しかったけれど、良いシーンが撮れました。

後はのんびりサギ類の撮影。
前回はダイサギのヒナは確認できなかったけれど、だいぶいっぱい孵っていた。
ゴイサギもヒナが大きくなっていた。
アオサギはかなり育って、親と近い大きさのが多かった。

サクッと終わらせてなかなかの撮れ高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする