あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

新浦安 ウミアイサなど

2015-01-29 19:45:36 | 


今日の新浦安。
画像はトリミング済み。
順に、ウミアイサ、ウミアイサ、ハジロカイツブリ、セグロカモメ、ハクセキレイ、
ホオジロガモ、カンムリカイツブリ。

今日は久々に新浦安。

気温は低かったけれど、風が穏やかで天気もいい。
行くとすぐ目についたのはウミアイサ。
ペアで行動しているのが2組みいた。途中、ディスプレイのような行動も。
ハジロカイツブリは定番。

少し沖の方へ進んでいくと、セグロカモメが貝を咥えて飛んできた。
ちゃんと割れたようで、食べることができた様子。

奥の方へ行ってみても、アメリカヒドリは見当たらない。
後から常連さんに話を聞くと、今年も来ているよう。
たまたま見当たらなかったみたい。

きた道を戻る途中でハクセキレイ。
普段は被写体にしないけれど、むっくむくで毛繕いしていたので
思わずパシャリ。

ホオジロガモはそこそこ近くで見れたものの、メスばかり。
最後にカンムリカイツブリを撮影して、本日は終了。

ミミカイツブリは今回見当たらなかった。

やっぱりここは安定した場所だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅんさい池〜里見公園〜松戸川 ミコアイサなど

2015-01-29 15:25:59 | 






25日のじゅんさい池〜里見公園〜松戸川。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ミコアイサ、ミコアイサ、ミコアイサ、カワセミ。
ルリビタキ。
ジョウビタキ、メジロ。

だいぶ遅くなってしまいました。
25日はNさんとミコアイサを見に、じゅんさい池へ行った。
この日も順調にミコアイサはいて、たっぷり撮れた。
ミコアイサを撮り飽きてきたので、園内をまわると
かなりの近距離でカワセミ。

ここから一旦、里見公園へ行ってみることに。
鳥の数はだいぶ少なかったけれど、ルリビタキが近くに来てくれた。
ん〜、この個体は幼鳥オスかメスかわからない。

里見公園を後にして、江戸川沿いを上流に向かい、
松戸川まで来た。
カワラヒワがたくさんいる中、ベニマシコを探してみたけれど
見つからなかった。
かわりにジョウビタキのメス、メジロを撮ってこの日は終了。

この後、松戸駅の近くで飲んだんだけれど、
入った店がかなりの衝撃。
「大都会」っていう店で、すべて食券。セルフサービスのお店。
安いし、気楽。しかも24時間営業。
テンション上ってけっこう飲んじゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老川〜金杉緑地 ジョウビタキなど

2015-01-21 09:57:20 | 




昨日の海老川〜金杉緑地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カワラヒワ、ジョウビタキ。
カワセミ、シメ、アオジ、ジョウビタキ、エナガ。

昨日はベニマシコに淡い期待を込めて金杉緑地を行くことに。

まず、通り道の海老川周辺ではカワラヒワ。
この時期になるとだいぶ撮りやすい。
畑の方ではジョウビタキ。2羽は確実にいた。
他にも小鳥が色々いる様子だったけれど、
撮るのは厳しそうだったのでさっさと移動。

金杉緑地ではアイガモのいる場所の近くにカワセミ。
北の方に進んで、ベニマシコのポイントに行くも
出てくる気配なし。
そのまま進んでいって、シメとアオジを撮影。

一旦、カワセミのいた場所らへんまで戻ると
ここでもジョウビタキを発見。食い物をくわえた瞬間が撮れた。

さらに何回か往復してみるものの、撮れたのはエナガくらい。

松戸に行ったほうがいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多々良沼・ツルシギなど

2015-01-18 09:35:06 | 


今回から、タイトルの付け方を変えてみました。

昨日の多々良沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ホオジロ、シメ、ツルシギ、ツルシギ、ツルシギ、
コハクチョウ、コハクチョウ、ミコアイサ、トビ。

昨日はマガンを見たくて、多々良沼まで行ってきた。
最初は松林のあたりでホオジロ、シメを撮りながら
浮島を目指して歩いた。
途中、アカゲラも見たけれど撮れず。
マガンはいないかと眺めながら歩くも、白鳥くらいしか見当たらない。

浮島についてみると、ウォッチャーさんが何人かいた。
みんな白鳥を撮っている中、ツルシギが5羽いた。
初見なので、白鳥には目もくれずツルシギを撮った。

さらに、ガバ沼の方へ向かう途中、飛んでいるコハクチョウを撮影。
ガバ沼でもウォッチャーさんがいたけれど、撮っているのは白鳥。
一応自分もコハクチョウを撮影。

一周して、最後に遠くにいたミコアイサを撮って終了。
その時にトビの飛翔も撮れた。(昨日アップした時は忘れてました。)

マガン見たかったけれど、しょうがない…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冴えてるね

2015-01-12 12:28:47 | 




8日の水元公園、昨日の大町自然観察園〜八柱霊園〜21世紀の森と広場。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カイツブリ、アトリ、カワセミ。
カケス、シロハラ、ウグイス、ヤマガラ、ハチジョウツグミ、
ハチジョウツグミ、ルリビタキ。

まず、8日はウソ目当てで水元公園へ。
行ってみると、あまりバードウォッチャーがいない。
池にいたカイツブリはなにか食べている様子。
今回は早々にカワセミの里の方へ行ってみる。
池の近くで小鳥が多かったものの、ウソは見当たらない。
かろうじてアトリを撮ることはできた。
後はちょっと枝被りのカワセミ。
コスズガモも探してみたけれど、わからなかった。

昨日は成鳥オスのルリビタキ狙いで大町へ。
大町駅から近い入口付近ではカケスを発見。
ズームを調整する余裕がなくてドアップ。
丘のようなところではシロハラ。
ヒタキ類は見ることがなかったので、移動することに。
大町駅側の入口付近へ戻ると、ウグイス。

そこから八柱霊園へ移動。
出る直前に21世紀の森と広場でのハチジョウツグミ情報があったので
ここはあまり時間をかけて探らなかった。
一応撮影しておいたのがヤマガラ。

21世紀の森と広場へ着いても、ハチジョウツグミがどこにいるか
全然わからなかったので、普段周るコースを歩いてみた。
他にもめぼしい鳥が見当たらない状況で、同行していたNさんから
普段行っていないコースを行ってみようとの提案。
進んでいくと、ウォッチャーさん達がカメラを構えている。
するといました。初見のハチジョウツグミ。
無事撮り終わったので、満足していると、Nさんから
もっと奥へ行ってみようとの提案。
すると小鳥の動いている様子が。
幼鳥ではあるものの、オスのルリビタキがいました。

あまり期待はしていなかったけど、取れ高は十分。
いやー、Nさんに感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする