あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

水元公園 オオルリなど

2016-10-02 17:18:42 | 


今日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オオルリ、コサメビタキ、キビタキ、キビタキ、エゾビタキ、
ツツドリ、ムシクイ類(メボソムシクイと思われる)。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

未だに風邪が全快していないので、少し遅目に出かけることにした。
今日は何となく水元公園。

着いてみると、もうすでに結構な数のバーダー。
その内の一人に何が出ているか訪ねてみると、
オオルリ(若)、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキがいるらしい。
実際に見てみると、数羽の小鳥が木々を飛び回っていた。
よく見てみると、エゾビタキ、コサメビタキがいるのが確認できた。
そんな中に、オオルリの若らしき個体。
とにかく目につく小鳥を手当たり次第撮影。
少し遠かったけれど、久しぶりのキビタキのオスも撮ることができた。

少し疲れたので、園内を少し散歩して、もう一度戻ってみると
まだバーダーがたくさんいた。
何人かのバーダーが先ほどと違う場所を狙っていたので、
自分も参加してみると、ツツドリ。

その後もヒタキ類やオオルリがまだ残っていたので
何となく他の人と一緒に撮影。
その時、知り合いのバーダーさんから、センダイムシクイがいるとの声が聞こえた。
何とか撮影に成功して、話を聞いてみると、センダイムシクイとは断定できないとのこと。
その人の写真でもセンダイムシクイの特徴である、頭央線が写っていなく、
自分の写真を確認しても写っていない。
センダイムシクイ以外のムシクイ類は撮ったことがないので
違うムシクイであってほしいけれど、この写真だけだと同定は難しいかな。
わかる方がいたら、コメント欄で教えていただけるとありがたいです。

一応、体調に考慮して、ここで終了。
久しぶりの撮り疲れ。

追記
ムシクイ類の写真を改めて見たところ、頭頂部が写っている瞬間がありました。
その写真では頭央線は認められませんでした。
他には頭部と雨覆の色がほぼ同じ、下面の色合いから
メボソムシクイが一番近いと判断しました。
コメントも頂き、オオムシクイの可能性も指摘していただきましたが、
同日の同じ場所と思われる、他の方のブログでメボソムシクイと判断されているので
それに倣いたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする