写真を語ろう from niigata

写真展や撮影会など、写真やカメラについて

撮る愉しみ

2008-01-02 20:58:04 | Weblog
 全国高校サッカー選手権(センシュケン)で、新潟県代表の北越高校が、激しい戦いを制し2勝目をあげた。一人レッドカードで退場後に、ほとんど終了間近に、同点に追いついた時は、久しぶりにしびれた。

 飯沢耕太郎氏は岩波新書「写真を愉しむ」で「・・・・教えられた通りの構図でどこかで見たような作品をいくら作っても、写真の本当のおもしろさを味わう所まではなかなか到達できないのではないだろうか。・・・」と言っている。そして、身近なものでも自分のテーマを長く撮り続けることの重要性を強調している。

 今まで、気の向くまま好きなものを撮って、ピントや露出が合っていれば満足していたが、何か夢中になれるテーマを探す気持ちと高校サッカーが結びつきそうな予感している。幸運にも長岡スポーツ写真コンテストでも、佳作をいただいた。とはいっても移り気な自分の性格、ポートレートも撮りたいし、野生動物なんかにも魅力を感じている。また、選手の肖像権のことを考えるとちょっと気が重たい。、息子たちが部活でサッカーをしているので、このアドバンテージは大切にしたい。どうなることやら・・・

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 同級生 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sivuch)
2008-01-05 08:10:44
『写真を愉しむ』を読了しました。
とても本です。私もみんなに薦めてます。

ところで、肖像権については、
日本写真家協会編『スナップ写真のルールとマナー』(朝日新聞社発行 朝日新書 756円)が参考になりました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事