MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



現在メインで探索しているワールドは,ver1.2アップデート検証用に作成したもの。以降,最新バージョンであるver1.26までの検証はすべてこのワールドで行っています。ボス攻略などで長時間滞在することが多かったワールドなので,一番気をつかっていたのが「侵食防止対策」ですね。テラリアに登場する侵食性のあるブロックは「4ブロック以上の空間を越えて侵食しない」という特性を利用して,居住区の地下に通路を掘って侵食をせき止めています。その後の管理をだいぶ放置してしまったので居住区以外の侵食がかなり進んでしまいましたが,まだ侵食されていない地表の環境や,このワールドでは貴重なジャングル環境をできるだけ保護するため,ワールド各地にひたすら縦溝と横溝を走らせてあります。雪/氷の環境がほぼ失われてしまったのは失敗でした・・・。

とりあえず,現状(2016/10/01)のマップを公開しておきます。
今回は暫定版なので地獄を割愛していますが,一応地獄は全部探索済みです。



テラリアをプレイした事がある人ならわかると思いますが,「せまい」ワールドとはいえここまで探索するにはかなり時間がかかります。特に横溝はすべて「つるはし」によるマニュアル掘りで,溝の高さもきっちり3~4ブロックで揃えてあります。オートのドリルでガリガリ掘るなんて無粋な行為はしていません(笑)。家の真下から地表近くを海(左側)まで走っている横溝には「トロッコ」が仕込んであります。本当はマップの端から端まで一直線にトロッコを敷設したいのですが・・・地味に時間がかかるので躊躇してます。ダンジョン入口の手前にあるのが「フロストムーン」攻略用フィールド。左側の海に組んである足場が「フィッシュロン公爵」攻略用のフィールドです。右側の海際には人工のキノコバイオームがあります。

ご覧の通りだいぶ探索は進んでいますが,ダンジョンの真下と右側の海の真下がまだ未探索の状態。空もほとんどが未探索のままです・・・。とはいえ,ここまできたら目指すは「世界制覇」でしょう。地下のあちこちに残っている小さな未探索エリアを潰すのがかなり面倒ですが,それ以上に空の探索が面倒ですね。浮島から足場を伸ばしながら探索するか,じゅうりょくのポーションを大量消費して飛びながら探索するか・・・。マップ右側は結構標高が高いのでポーションでなんとかなりそう。左側は浮島を使って探索でしょうかね。空の探索が終わればあとはそれほど難しくないので,世界制覇は達成できそうな感じです。

ワールドの探索がすべて終了したら,あらためてマップを再作成しようかと思っています。
・・・世界制覇しても,PS3/PS4のトロフィーは貰えません。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )