MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



前回記事にて「USBポート増設」の話題を書いたので,早速「PS4用一体型USBハブ」をゲットしてきました。

アンサー株式会社の製品で,PlayStation4本体前面にある2つ(USB3.0×2)のUSBポートを5つ(USB3.0×1,USB2.0×4)に増設してくれます。2014年6月発売なので結構古いですね・・・。PS4の形状にマッチするようデザインされていて,斜めにカットされたPS4前面部分にピタッと貼り付く感じで接続できるのが良い感じです。バスパワー駆動の製品で外部からの電源供給はできません。それぞれのポートの供給電流は,USB3.0ポートが 900mA以内,USB2.0ポートは 1~4ポート合計で 900mA以内となっているので,充電やジョイスティック接続等にはUSB2.0ポートを使用し,バックアップストレージ等の接続はUSB3.0ポートを使用するのが良いと思います。また,本製品の接続により,USB3.0ポートが2つから1つに減少することになるので,USB3.0ポートが複数必要な人は購入を控えた方が良いかもしれません。

自分の場合,USBポートはコントローラーの充電に使用するのがほとんど。前回購入した「バーチャルサラウンドヘッドセット」の充電を同時に行えるので非常に助かります。例外としては,PS4を設置しているラック内にこもった熱気を排出するため,USBファンを1台つないでラック内に入れていることがあります。こいつが結構電源を食いそうなので注意が必要ですね。まあ・・・夏場以外は常に回している訳ではないですし,前述のとおりほとんど充電しかしないので,問題はないかなと思っています。

PS4関係のハードウェアでサードパーティ製品を購入したのは今回が初めて。
PSVR導入を見据えて,カメラのマウントパーツとかを買おうと思っているので,今後色々と増えそうな気がします。
本当はジョイスティックとかも欲しいんですが,今はそれ以上にPSVRが欲しいです。

4Kテレビはないですが,PS4 Proも購入予定。
PSVRは・・・いつ買えるようになるんでしょうね。ソニーさん??
早く田舎でも買えるようにして下さい。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )