ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
京都(119) |
ドライブ(5) |
本(1) |
きもの(891) |
三重(津)ローカルトピック(416) |
茶道(96) |
グルメ(428) |
旅行(238) |
登山(171) |
山岡ファミリー(237) |
ふるまご(126) |
ファッション(61) |
その他(8) |
最新の投稿
織りのきものと帯 |
六角堂の枝垂れ桜 |
ラーメンショップいなべ北勢店 |
高室山(滋賀県多賀町・818m) |
飯道山(滋賀県甲賀市・664m) |
オリジナル草履のオーダー会 |
八重山ミンサー |
首里ミンサー(花織) |
萬々堂通則 糊こぼし |
魚重楼(桑名市南魚町) |
最新のコメント
kanban86/そば松尾(伊賀市) |
大谷美津子/藤原岳(1,140m) |
恒者/藤原岳(1,140m) |
大谷美津子/藤原岳(1,140m) |
恒者/五島列島~中通島 |
kanban86/五島列島~中通島 |
iwao/岐阜タンメン |
恒者/駐車場の案内板 |
kanban86/駐車場の案内板 |
大嶋昌治/長羽織のご提案② |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
furumago![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
きものや和菓子の情報から家族の様子など中身は”具だくさん”。ご感想をお待ちしています。
|
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
夏帯のご紹介②
▲ 「雪輪鹿子文様」絽名古屋帯(ふくい)
薄い水色地に雪輪文様が涼しげな印象を与える夏帯です。
夏用の帯は白地が圧倒的に多い中、今年2月の夏物発表会でこの帯に
出会い注文をしました。
数年前から有色地の夏帯を探していますが、なかなか出会うことがなく
毎年発表会では期待を寄せていました。
無難な白地はコーディネイトの幅が広く、帯を製造する機屋さんも
季節商品の在庫負担を減らすため確実性を重視するようになっています。
個性の強いものはリスクがあり、あまり作りたがらないというのが
現状でしょう。
その中でも涼しげな水色の上品な柄はコーディネイトもしやすく
しかもありきたりでないので、2本目の夏帯としてお勧めします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 夏帯のご紹介① | ゆかたのご紹介① » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |