ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
家庭菜園づくり 1
家庭菜園を整備しています。面積は2×5m程度の広さです。
この場所では今までも花や野菜を植えてはいましたが、すぐに雑草が伸びるので
この際一気に土を掘り起こして、雑草や石を取り除くことにしました。
菜園づくりのノウハウを調べてみると、まず初めに畑を20㎝以上は掘り返して
土を上下に入れ替え雑草を根こそぎ除去する必要があるとのことです。
草と石を取り除き、少しずつ土壌を改良していく予定です。
第37回 白塚町民球技大会①
27日(日)第37回白塚町民球技大会のソフトボールの部が開催されました。
昨年は雨で中止になったため2年ぶりの開催となったこの日は、朝から快晴で
絶好の野球日和。
今大会は9チームが参加し、8時から開会式、40分にはプレーボールとなり
熱戦が繰り広げられました。
準決勝の第一試合は15-13で旭電器が2連覇中の団地第二を下し
第二試合は18-10で三之宮が旭町西を下し決勝に進みました。
決勝戦は3-0で旭電器が三之宮を下し、見事に11年ぶり5度目の優勝を
飾りました。
カレンブロッソ カフェぞうり
履き心地が抜群で「長時間履き続けても疲れにくい」と高い人気を誇る菱屋の
カフェぞうりです。
菱屋のカフェぞうりを取り扱っておよそ5年、今回で20足になります。
この萌黄色の草履をご注文いただいた方は2足目で、前回が墨色。
ポスト3のバッグを以前に買っていただいており、それにお揃いの草履を
ご注文いただきました。
半崎美子
テレビで偶然聞いた曲にはまったのが2週間前。
BSジャパン「徳光和夫の名曲にっぽん」に出演していた半崎美子が歌う
「サクラ~卒業できなかった君へ」です。
どこかで聞き覚えがあったのですが、CBCラジオ「いっしょに歌お」の
今年4月の曲でした。
彼女のことを詳しく調べてみてますます興味が深まりました。
学生時代に音楽に目覚め北海道から単身上京し、パン屋に住み込みで働きながら
曲を書き続けてきたそうです。
全国のショッピングモールを回り、歌で対話を繰り返していくうちに
歌声や歌詞・生き方そのものに共感する人が増え、どこにも所属することなく
東京・赤坂BLITZの公演を個人で開催し三年連続ソールドアウトさせました。
彼女の境遇に共感した笑福亭鶴瓶にも可愛がられ、またその歌声は
桑田佳祐からも称賛されるほどです。
詳しくは、半崎美子オフィシャルWEB
ニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」でよく理解できます。
※YOUTUBEで半崎美子出演番組が聞けます
新湊きっときと市場
二日間にわたる唐松岳登山を終えて温泉で汗を流した後、帰路は日本海側を通って
途中で富山県の新湊に立ち寄ることにしました。
長野県白馬村から国道148号(糸魚川街道)を北上して、新潟県の糸魚川ICから
北陸自動車道に入りました。
この日本海ルートで帰ることによって、唐松岳から拝んだ剣岳の絶景を富山県に
回り込んで反対側からも見ることができました。
▲ 富山県側から望む剣岳
目的地の新湊きっときと市場には北陸道の小杉IC(射水市)を降りて20分で
到着。白馬村からは150㎞、2時間ちょっとです。
▲ 白エビ唐揚げ丼 1,550円
ホタルイカや白エビ、ノドグロなど富山湾で捕れる「きっときと」な(新鮮)魚が
豊富なこの観光市場は、大型バスの専用駐車場が完備されシーズン中にはバスが
連なっているはずですが、真夏ということもあって午後1時半にもかかわらず
食堂もすぐ着席できました。
注文した名物白エビの唐揚げ丼は、サクサクとした白エビがとても香ばしく
なんと味噌汁も白エビ入りでした。
« 前ページ |