ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
深正寺の桜 2013
津市上浜町、山岡家の菩提寺でもある深正寺の境内に咲く桜が
見頃になりました。
津市でも3月に入ってから一気に暖かい日が多くなったため
例年より早く桜が開花し、数日後には満開を迎えようとしています。
いつもなら4月に入って、入学式の頃に散り始める桜が
今年はいつまで散らずに持ち堪えることができるでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
親切な靴屋さん
「親切な靴屋さん」神戸のフジタカシューズの春物新作受注会を
ただ今、開催中です。
履き心地が抜群の手作りのオーダーシューズは、外反母趾や
左右で足の大きさが違う場合など
靴のサイズに悩みをもっている方にも好評です。
部分的な細かい注文にも優しく対応してくれるフジタカシューズには
ファンも多く、季節ごとに毎回注文をいただいたり、一度の複数の
注文をいただく場合も少なくありません。
春物新作受注会は、31日(日)まで開催です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
和装教育国民推進会議
和装教育国民推進会議三重県支部の役員会がアスト津にて開催されました。
装賀きもの学院、きの前結び和装学苑、山野流着装教育、小林豊子きもの学院
装道きもの学院、日本きもの教育センター、全日本きものコンサルタント協会
三重県呉服商連合会から代表者20名が揃い活発な議論がなされました。
平成24年度から新たに採用された新学習指導要綱に基づく中学校家庭科の
教科書には、和装分野の項目が大幅に増加しました。
それに伴い今年度は三重県下の多くの中学校でゆかたの着装指導が
実施されることとなり、中学校における和装教育の実現に長年取り組んできた
私たち和装教育国民推進会議三重県支部も一気に活躍の場が増えました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
喜寿茶会
3月24日(日)に茶道表千家やよい会の秋山宗洋先生の
喜寿茶会が津市乙部の生月にて開催されました。
▲この茶会のために注文した清観堂謹製の目出鯛
やよい会の社中全員で記念撮影
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |