ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
更紗小紋
京友禅の世界で小紋や更紗柄で定評のある岡重の作品をご紹介します。
岡重は、1800年代中頃に京都美術学校で教鞭をとった岡島卯三郎氏により創設されました。
二代目の重助氏の時代には、裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術で京都の染織業界に名をとどろかせることになります。
現在でも、岡重の羽裏と長襦袢は最高級品として全国に知られているところです。
そして、現社長で三代目の重雄氏が、老舗岡重の高い技術を生かして更紗柄を中心とした友禅染の高級呉服の分野を発展させました。
今回ご紹介するのは、シックな地色に更紗柄を箔で縁取った飛び柄の小紋です。
差し色のターコイズがアクセントとして、都会的な雰囲気に仕上がっています。
単色の帯ですっきりとしたコーディネートがおすすめです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
キャラ弁
あまり上手ではありませんが、キャラ弁もどきを作成しました。
彩にはかなり欠けますが、エリザベスとジャスタウェイです。
エリザベスはいまいちですが、ジャスタウェイはそれなりにできました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
亀八食堂
亀山市の老舗鉄板焼肉のお店亀八食堂です。
国道1号線沿いにあるこのお店は、トラックの運転手さんを中心に、週末には家族連れにもにぎわう人気店。
かつては地元三重テレビでCMが放映され、もみあげとハスキーボイスが特徴の大将の姿が印象に残っています。
14時30分頃に訪れたこの日は、お昼のお客さんがひと段落したためか、残念ながら大将のお出ましはありませんでした。
最近のB級グルメブームに乗ってここ亀山でも「みそ焼きうどん」を全国に発信しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |