ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
南紀白浜 江津良浜
和歌山県の白浜海岸まで海水浴に行きました。
日曜の早朝4:15に出発。稲垣家に遅れること10分、しかし芸濃町椋本のミニストップで捕らえ逆転。西名阪の香芝サービスエリアで合流しました。阪和道を通り白浜町の江津良浜到着は8:30、走行距離270㎞でした。
温泉ホテルがずらりと並びハワイのワイキキのような白良浜とは違い、江津良浜はこじんまりとした海岸でほとんどが家族連れでした。この浜は岩礁でシュノーケリングができ、熱帯魚のような小さい青い魚を見ることもできました。
稲垣家と別れた後も2時過ぎまで海で遊んでいたのでへとへとになってペンションに入りました。
▲楽天トラベル 「ログハウス木輪」
アットホームなログハウスのペンションにはこの日は4家族が宿泊していました。
夕食はステーキをいただきみんな満腹になりました。
海に沈む真っ赤な夕日を眺めてから花火をして、20:30には熟睡していました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
土用の丑 大観亭西口支店
津駅西口(近鉄側)にあるうなぎの大観亭西口支店も、お客さんが途切れることなく訪れていました。
昨日は土用の特別メニューで蒲焼とお弁当のみ。歩道にもテーブルを出して販売していたようでした。
うなぎも産地偽装問題の影響から、国産品をはじめ価格が高騰しているということですが、小売価格はまだまだ据え置きのようでひと安心。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラジオ体操
かつては子供会ごとに活発に実施されていたラジオ体操も、今では子供会加入率の低下→子供会の統合→解散という時代の流れに伴って減少の一途にあるようです。
我が町内では二家族の意気投合によって数年ぶりに復活しました。本日は10名が参加しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
逆川神社 丑まつり
今日は逆川神社(津市栗真中山町)の丑まつりの日でした。
市内でも知る人ぞ知るローカルな夏まつりですが境内にはカキ氷やスーパーボールなどの香具師がでてそれなりに賑わっていました。
8時30分頃からは恒例の花火が打ち上げられ大いに盛り上がりました。
町内の田んぼから至近距離で打ち上げる花火は迫力満点で何度も拍手が巻き起こっていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |