ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
07年忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/2eeae93c7a7fd391acbca7d09698285a.jpg)
2007年も今日で終わります。
1月8日未明に自動車がシャッターを突き破って入ってきたことを筆頭に、4月15日の震度5の地震など災害の多い一年でした。
幸いに皆が無事であったことが救いで、むしろこの程度で済んで良かったと前向きに考えるようにしています。
この一年間、多くの支えによって何とか過ごすことができ皆様に感謝しています。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/ba3b2baa1a66e918e27c19ece0846095.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
正月のしつらえ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/f7ce10039324df09c6ebe7ed4f7b793f.jpg)
店の大掃除も午前中に終わり、蛍光灯など照明器具やシャッターもきれいになりました。
店頭の陳列はお正月を迎えるために明るく華やかな商品を並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/f266042e22b2de36db4106848322a5de.jpg)
日本のお正月には、やはり着物姿が似合います。
皆さんぜひとも着物を着てください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
見送り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/1c8fb08cdc747fad33c7a29623df2919.jpg)
ゲームをしたり、みんなで一緒にお風呂に入りにぎやかに遊んで、結局寝たのは12時前でした。年に数回しか会えないけど本当に楽しそうな時間を過ごしていました。
今朝津駅で見送りました。またね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
平治煎餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/b81b9d949586b4c2896ef093fda3b0b7.jpg)
津名物「平治煎餅」が復活しておよそ半月。久しぶりにお店に伺いました。
色々な問題もありましたが、お店の皆さんは元気に商いに励んでいらっしゃいます。
なかでも90歳を超える我が上浜町出身のおばあちゃんは生涯現役として店に出ておられます。当店でも数年前に亡くなった祖母が最後まで店のことを気にかけていましたので、その姿と重なって懐かしく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/dcae7043d48cf4654d3e344c972729ad.jpg)
▲煎餅のモチーフとなった平治が忘れた笠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/35d1799e952dcb2c086eeb0737ad4bfd.jpg)
▲ヤガラの標本。平治は母のためにこの魚を獲りに行った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |