goo

山梨名産品に?


信玄餅、頭にパッと浮かぶ人も多いのでは

「ききょうや」と「金精軒」の2社で販売しているの、ご存知ですか

桔梗屋は中央道一宮ICから近くに、工場と本社があります。

金精軒は、白州の旧甲州街道の宿場まち台が原にあります。

食べ比べ、好みのものを味わっては



これは韮崎の水琴茶堂(ききょうやの食事処)で食事した際に、
お菓子の売り場で見つけて買ってきました。

信玄(甲州)だるまとは

顔面の彫が深く、鼻が鷲鼻の様に大きく、
目玉を下瞼に接して書き入れるのが特徴。

神棚に奉った時には、だるまを見上げて拝む人の目と、
だるまの目が合うようになっているので、別名「下見だるま」とも呼ばれています。



まわりはしっとりした皮で、甘さ控えめのミルク餡



目は説明文を参考に、自分の「信玄だるま」を・・・と
遊び心も楽しい






コメント ( 0 )