昼食に買い置きの玉うどんを使って焼きうどんを作りました。
いつもは醤油味とかソース味にしていましたが、今日は少し趣向
を変えて味噌味にしてみました。
レシピと言うほどのものではないのですが、作り方たを紹介して
おきます。
初めにキャベツを適量と油揚げ一枚を5mm幅に切っておきます。
これらを大さじ一杯ほどの油でフライパンで中火と強火の中間くら
いの火力で炒めます。玉うどんがほぐれたら、このみのダシ味に
しておきます。
玉うどんを入れて水を玉うどん一個に付き50mlの水を加えて炒
めます。このとき野菜やうどんがプライパンに付いてしまうようでし
たら、油を少し加えます(水は入れない方がよいようです)。
炒め終わったら玉うどん一個につき味噌5~7gを少量の水で溶
いてうどんに振りかけて味がなじむように中火で少し加熱します。
最後に溶いた卵を全体に掛けて卵とじ風にしました。
油揚げとキャベツの甘みが口あたりを柔らかくしてなかなかの味に
なりました。妻も喜んで食べてくれました。
残念ながら写真を写さずに食べてしまいましたのでありません。