買い物に行くと売り場が変わっていることがある。いつも置いてあるものが無い。それで店員に聞くと売り場が変わりましたという。しかし売り場が変わったという案内はどこにも書いてない。店の言い分はいつも来ているお客さんは直ぐ解っていただけるという。それは客に対して少々不親切なのではないだろうかと思う。こんな店ではもう金輪際買わないと短気に感じる方もいるらしいが他に店が無いので仕方なしにこの店を利用する。それが店の対応に表れているのだろうか。
それにしても物価はいつの間にか上昇傾向にある。例えば牡蠣フライは1個50円で売っていたのは昨年の夏前までであった。牡蠣のシーズンが終わり、秋の新しいシーズンに入ると1個60円になっていた。すると19時頃でも売れ残っていることが多くなった。それで店では4個パックにして220円という価格にした。つまり20%の値上げを10%の値上げにしたと言うことになる。値上げは内容量で実施する場合と価格で行う場合がある、そんなチマチマしたことを言うなという方がいると思うが合計すると毎月数千円になることがあります。チマチマした話ではありませんよ。公共料金が次々に値上げされ、それに伴いいろんな物品が値上げを控えている。さらに消費税が4月から3%増加する。それに年金は減額される時勢ですから。
さて前置きはこのくらいにして本題に入ることにしよう。昨年中に打った私の囲碁の成績は惨憺たるものでした。今年も先日の町長杯囲碁大会でも酷い碁を打ってしまいました。途中で幻視が現れ切れていると思って打った石を見て慄然としました。相手の石は全部繋がっていて私の打った石が何の意味もないものでした。この対戦はかろうじて持碁で白番の私の勝ちになりましたが、無意味の石が敗着になったかも知れませんでした。
別の対戦ではシチョウで取れる石をシチョウ当たりを打たれてその方の対策をしているうちにシチョウを逃げられてしまう。その結果私の石が死んでしまい大差で負けてしまうと言う有様でした。このようなことが最近目立つようになってきました。どうやら全体を見ながら局所を打つという基本を忘れがちになっているようです。これはおそらく惚けの始まりなのでは無いかと感じています。囲碁をやるのは惚け防止のはずでしたが、その囲碁の中に惚けの兆候を見るのは何ともいえない感情です。