(「音人」読んでいない方はまだ読まない方がいいですよ)
ども。そう言えば今日でgooにてBUCK-TICKのブログ始めて一年経つんですよね。
この一年でwebを通じて色々な方から自分の文章の感想を頂けたのはとっても励みになりましたと言いますか、これからも精進していきたいと思いますのでどうぞ引き続きヨロシクお願いします
あ、そうそう昨日のメール不着の件ですが、メールは登録者全員に間違いなく配信されているらしく、どうやら私の迷惑メール設定がいけなかったみたいです。
とりあえず、受信アドレスを指定すれば再び受信できると解り、今回受信し損ねた内容と同じメールを月曜日までに再送信すると言う事で解決しました。ふぅ~~~~、一安心
しかし、安心したのもつかの間、今日発売の「音楽と人」に櫻井敦司のインタビューが載るというので早速チェックしたのはいいが・・・・正直私の心は例えが不謹慎ですが、この間のチリ大地震並みに檄揺れしてヒビ割れ寸前まで行ってしまいました。
だって、だって・・・・ついに敦がアレの存在を自ら口にして認めてしまったんだぞー!!誕生日二日前になんてテンション下がる事を言ってくれたんだまったくよーーー!!!
ある意味これは「寿記」に今井先生の嫁さんが登場した時以上の大きな衝撃といいますか、さらに「AFTER SHOW」は突っ込んだ内容で檄凹み!!!!
アノ文章は○の部分を「猫」に変換しないとまともに読めねーぞコノヤロー!!てな感じ(すいません、荒れまくっていて)
呪術的な言葉の歌詞を次々と生み出し、ステージでも妖しい魅力でファンをひきつける魔王キャラのアーティストが実は子煩悩な父親キャラと言うのはインタビューの切り口としては確かに面白いんだろうけどさ、我儘ながら魔王キャラのみを支持したいファンとしては他に切り口ねーのか?って感じ。
まぁ、この雑誌のインタビューは人間くささが売りだから、こういう角度からのインタビュー内容があっても別に罪悪感は無いんだろうけどさ
だけどさ、敦の場合コレが初めてじゃないからね、他にもいるし(笑)。
「よいパパさんです」の部分では思わず
「ケッ、なーに言ってやがんでいっっ!」
と強気に笑い飛ばしてやりましたよ、ハハハハ・・・・虚しい
ども。そう言えば今日でgooにてBUCK-TICKのブログ始めて一年経つんですよね。
この一年でwebを通じて色々な方から自分の文章の感想を頂けたのはとっても励みになりましたと言いますか、これからも精進していきたいと思いますのでどうぞ引き続きヨロシクお願いします
あ、そうそう昨日のメール不着の件ですが、メールは登録者全員に間違いなく配信されているらしく、どうやら私の迷惑メール設定がいけなかったみたいです。
とりあえず、受信アドレスを指定すれば再び受信できると解り、今回受信し損ねた内容と同じメールを月曜日までに再送信すると言う事で解決しました。ふぅ~~~~、一安心
しかし、安心したのもつかの間、今日発売の「音楽と人」に櫻井敦司のインタビューが載るというので早速チェックしたのはいいが・・・・正直私の心は例えが不謹慎ですが、この間のチリ大地震並みに檄揺れしてヒビ割れ寸前まで行ってしまいました。
だって、だって・・・・ついに敦がアレの存在を自ら口にして認めてしまったんだぞー!!誕生日二日前になんてテンション下がる事を言ってくれたんだまったくよーーー!!!
ある意味これは「寿記」に今井先生の嫁さんが登場した時以上の大きな衝撃といいますか、さらに「AFTER SHOW」は突っ込んだ内容で檄凹み!!!!
アノ文章は○の部分を「猫」に変換しないとまともに読めねーぞコノヤロー!!てな感じ(すいません、荒れまくっていて)
呪術的な言葉の歌詞を次々と生み出し、ステージでも妖しい魅力でファンをひきつける魔王キャラのアーティストが実は子煩悩な父親キャラと言うのはインタビューの切り口としては確かに面白いんだろうけどさ、我儘ながら魔王キャラのみを支持したいファンとしては他に切り口ねーのか?って感じ。
まぁ、この雑誌のインタビューは人間くささが売りだから、こういう角度からのインタビュー内容があっても別に罪悪感は無いんだろうけどさ
だけどさ、敦の場合コレが初めてじゃないからね、他にもいるし(笑)。
「よいパパさんです」の部分では思わず
「ケッ、なーに言ってやがんでいっっ!」
と強気に笑い飛ばしてやりましたよ、ハハハハ・・・・虚しい