ども。今日は出かけたついでに昨日開業したJR横須賀線武蔵小杉駅に行って途中下車して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp23.gif)
一応、毎日通勤で使っている路線なので新駅周辺は気になるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
ホームに下車した途端、漂ってくる新築建造物特有のケミカルな香りにときめきつつも他の駅と明らかに様子が違うな~っと思ったのは、ホームの両端に「撮り鉄」の人達が沢山いた事です。
彼らは全員男性で(いわゆる「鉄子」の方はいませんでした)年齢は小学生から青年、おじさんまでさまざま。みんなリュック&大きなスポーツバッグ持参で三脚を持っている人もいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
写メで撮ろうとする人もいれば、高そうな一眼レフを首からぶら下げている人もいて(ハンディカムを構えている人も・・・・)、BUCK-TICKファン以外のディープな趣味の人達に街中で沢山出会えたのは貴重な機会でしたね。
駅周辺は高層マンションとシティホテル、24H営業のスーパーが二軒あるのを除いてはほとんど工場&工事現場だらけで、東横線の武蔵小杉駅前まで行かないと遊べないって感じでしたな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
これからに期待です。
さて、今日はCD&DLでーたのB-Tメンバー全員インタビューを書店にてチェックしてきましたけど、今回はSgなので写真も撮りおろしではなく、例のアー写使用で1P扱いのコンパクトな内容でしたね。
が、アー写をよく見るとオフィシャルのとは別テイクの物なのか
な、なんと!櫻井敦司の目元のドス黒いくまが目立たずオフィシャルのよりもキレイな顔で写っているのです!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
コレは少々あおり気味で写っているからたまたま「くま」が写らなかったのだろうだけど、やっぱし公式テイクの方が眼力が強そうな気はするね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
インタビューの内容で印象に残ったのはやはり今井先生が「独壇場Beauty」を評して「レクイエム」と言っている所といいますか、先月号の「音人」のインタビューを思い出しますとより深く理解できますね。
しかし、この曲を「ディスコナンバー」と称して紹介されるのは少し古めかしい印象に読めてしまって残念と言うか、今やディスコと言いますとアラフォー、アラフィフ世代の方達がかつて遊んでいた場所のイメージぐらいしかないので・・・・。
せめて、トランス系ロックナンバー、デジタル要素もありと書いてくれれば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp23.gif)
一応、毎日通勤で使っている路線なので新駅周辺は気になるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp22.gif)
ホームに下車した途端、漂ってくる新築建造物特有のケミカルな香りにときめきつつも他の駅と明らかに様子が違うな~っと思ったのは、ホームの両端に「撮り鉄」の人達が沢山いた事です。
彼らは全員男性で(いわゆる「鉄子」の方はいませんでした)年齢は小学生から青年、おじさんまでさまざま。みんなリュック&大きなスポーツバッグ持参で三脚を持っている人もいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp02.gif)
写メで撮ろうとする人もいれば、高そうな一眼レフを首からぶら下げている人もいて(ハンディカムを構えている人も・・・・)、BUCK-TICKファン以外のディープな趣味の人達に街中で沢山出会えたのは貴重な機会でしたね。
駅周辺は高層マンションとシティホテル、24H営業のスーパーが二軒あるのを除いてはほとんど工場&工事現場だらけで、東横線の武蔵小杉駅前まで行かないと遊べないって感じでしたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
これからに期待です。
さて、今日はCD&DLでーたのB-Tメンバー全員インタビューを書店にてチェックしてきましたけど、今回はSgなので写真も撮りおろしではなく、例のアー写使用で1P扱いのコンパクトな内容でしたね。
が、アー写をよく見るとオフィシャルのとは別テイクの物なのか
な、なんと!櫻井敦司の目元のドス黒いくまが目立たずオフィシャルのよりもキレイな顔で写っているのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp27.gif)
コレは少々あおり気味で写っているからたまたま「くま」が写らなかったのだろうだけど、やっぱし公式テイクの方が眼力が強そうな気はするね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp18.gif)
インタビューの内容で印象に残ったのはやはり今井先生が「独壇場Beauty」を評して「レクイエム」と言っている所といいますか、先月号の「音人」のインタビューを思い出しますとより深く理解できますね。
しかし、この曲を「ディスコナンバー」と称して紹介されるのは少し古めかしい印象に読めてしまって残念と言うか、今やディスコと言いますとアラフォー、アラフィフ世代の方達がかつて遊んでいた場所のイメージぐらいしかないので・・・・。
せめて、トランス系ロックナンバー、デジタル要素もありと書いてくれれば・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp29.gif)