銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

DIQ2013@日本武道館レポ・壱

2013年12月31日 15時02分00秒 | BUCK-TICKライブレポ
どもども~。お寿ぶりですね。なんかここ最近は大晦日に1229のレポをブログに書くのが慣例となりつつありますか、今年も例外ではないとwてな訳でBUCK-TICKの日本武道館レポ、行きます

この日はグッズを開場前に買うべく15時に九段下へ。しかし、今年は田安門および城壁が工事の囲いですっかり覆われちゃって全然風情がナッシング(武道館はあの重厚な城壁に沿って並ぶ所から始まるのが好きだったのに)

上記写真はお堀の日本水仙。群れて咲くと良い香りなのだがみんな向こう向いちゃってんだよね。

今回は初めて武道館のバルコニーに沿って並ばされたのだが、武道館の朱塗りの看板を真近で見るのも初めてならば正面玄関の上からDIQの大看板を写メる人達を見るのも初めて。ありゃ、私写ってる?遠目だから顔バレはしないよね

並んでいる間に建物の中から毎年恒例のネタバレがw今年は「RHAPSODY」「くちづけ」「KISS ME~」「STEPPERS」「NATIONAL~」の6曲を確認。う~む、6曲中3曲がFCベスト10ランクイン曲だな。新曲は今日、聞けるって事だね、ENあたりで披露するのかな?

しかしネタバレが気になるあまり、武道館の看板やバルコニーからの風景を写メるのをすっかり忘れてしまった。貴重なアングルだったのに、トホホ・・・・

結局1時間40分並んでパンフとシリアスベアーのタオルハンカチをゲットwハンカチは衝動買いしちゃいましたね。グッズ買っている人の中にはバッグにシリアス君のバレッタを3つ付けている強者もいたぞ

グッズ列から開放されて門の外に食事しに行くと駅までの道なりに違法写真屋が出店していたが、今回は誰もライトを点けずに販売している。ライトを点けたら即、摘発されるからか?(でも終演後はライト点いてた)

何気にここで今ツアーのメンバーの衣装を知るが、今井先生はまた白い服でアニィは赤サテンでゆうたは珍しい緑×赤のチェックのシャツ。ゆうたも近年は色つきの衣装が増えたが今回は稀にみるカジュアルな感じ。カチッとしたスーツが好きじゃなかったのか?

PM17時半頃に武道館前に戻るとありゃ?まだ入れないの??と驚いたのもつかの間、すぐ入場解禁。寿々におそなえ餅の前を通り(おそなえは2階席では見られない)8年ぶりに座った1階席は座席自体がナナメっていて真っ直ぐ立ったつもりでも体が自然に下手側に向いてしまい、折格またまた視線は今井先生の方を向く事に・・・・

そしてWebで噂は聞いてたが1階南(ステージ真正面!!)は関係者席なんだよね。

おや、最前に5~6才位の女の子がいるが女児らしからぬ力強い目つきはもしかしてまさか・・・・!?困惑している間に20分押しで場内が暗転し、「THEME OF B-T」が鳴り響くと周りが一斉に拍手し始め、私も負けじと拍手×2(私の周りはクラップ上手な人が多いのが印象的だったな)  

ステージ前のスクリーンに今年のDIQロゴが大写しになり、それが1月発売のSgジャケ写に変わると「オオーッ!」と歓声が

その内にゆうたを筆頭にメンバーが次々と入場し、あっちゃんが来て歓声MAXになった所で始まったのはなんと「STEPPERS-PARADE-」!黄色いライトもほがらかにゆうたも今井先生もステップを踏んで楽しそう

驚いたのはあっちゃん(櫻井敦司)が「パーレ(ド)!」と叫ぶと客席も「パーレ!」と返すのがいつの間にかこの曲のお約束となっていた事と言うか、東北3県の公演で自然に決まったのか!?

場内の空気がふんわかした所で力強いイントロが印象的な「NATIONAL MEDIA BOYS」へ。あっちゃんはやたらこの曲でラッパを吹く振りをしてたな。この曲では先生が上手、ヒデが下手の花道端に行ってギターを披露したがヒデが上手に戻る際、途中で何かにつまづいてコケそうになったのを私は見逃さなかったぞ

・・・・とりあえず今日はここまで。

今年も1年、このブログを読んで下さった方々に深く感謝すると共に来年も変わらぬ支持をどうぞよろしくお願いいたします。それでは、よいお年を

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さだまさしと社長の生歌!?その弐 | トップ | DIQ2013@日本武道館レポ・弐 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (きよら)
2013-12-31 15:31:08
今年も一年、毎回ブログを拝見させていただきましてありがとうございました。また今後とも、よろしくお願いいたします。

来年は水仙の花を見てみたいと思います。
返信する
待ってました!ライブレポ! (ミユキ)
2013-12-31 16:14:19
私は、武道館の二階後ろの後ろだったので、輪迦様のレポ楽しみにしてました!来年も輪迦様のブログ楽しみにしております!
では、良いお年をお過ごし下さいませ。
返信する
Unknown (mayu)
2013-12-31 19:02:08
ライブレポお待ちしておりました(*^_^*)
Yahooでの参戦だったため、会場へ行った方の感想をとても楽しみしていました。
続きも楽しみにしています。

最前列の女の子、気になりますねぇ(^.^)
返信する
本年もよろしくお願いします (輪迦)
2014-01-10 20:12:07
きよら様>今晩わ、輪迦です。この度は大晦日に投稿してくれたのにもかかわらず、年が明けてしばらく経ってしまい申し訳ありません。

年始に他の人のレポをネサフしてた際、きよら様のブログも連日の様にヒットし拝見したのですが年始は特に周りの人達の事で色々と大変だったみたいですね。以前、このブログのコメ欄でDIQの翌日に東京タワーへ行くと言っておられましたが展望台には登られたのでしょうか?

何はともあれ、B-Tが動かない時&仕事が忙しい2~3月は更新は鈍くなると思いますが今年もどうぞこのブログをよろしくお願いします。
返信する
年末のコメントありがとう御座います (輪迦)
2014-01-11 20:25:19
ミユキ様>今晩わ。この度は最新の記事にもコメントを下さりありがとう御座いました。

ミユキ様からは私のレポを楽しみにしていたとの嬉しいお言葉を頂き、元旦にチェックしたので新年からとても幸せな気持ちになりましたね。ミユキ様もDIQに行かれたとの事ですが、レポは楽しんでもらえたでしょうか?

今年もこのブログ共々よろしくお願いします。
返信する
年末のコメントありがとう御座います (輪迦)
2014-01-11 21:41:36
mayu様>今晩わ。mayu様のお名前は年始のネサフにてあちこちのブログでお見かけしましたが(特にアメブロ)、同一人物なのでしょうか?

mayu様はDIQをヤフーの生配信でご覧になったとの事ですが、私はライブの後日でこの事を知ったのですよね(ネタバレを防ぐためにDIQ開始後はB-T関連のサイト見るのは止めてたし)

確か生配信の方ではENは放映しなかったなんて話を何処かで知りましたけど、私のレポは楽しめましたでしょうか?

あと最前列の女の子については別の記事でも触れましたが、あまり深く追求すると恐ろしい事になりそうなので今年のツアーまでには見なかった事にしたいですね。個人的には関係者席の近くはこりごりだなぁと(苦笑)。

今年もよろしくお願いします。

返信する
こんばんは(^.^) (mayu)
2014-01-12 17:31:02
アメブロで気まぐれに記事をアップしたり、B-Tファンのブログでコメントさせていただいてたらもしかしたら私です(#^.^#)

WOWOWの25周年フェスの放送で出戻り、一気に熱が高まってしまいチョットはしゃぎすぎた感があります(笑)

また見かけましたらぜひ声を掛けてください(^.^)
これからもよろしくお願いします(^o^)/
返信する
ブログ拝見させて頂きました (輪迦)
2014-02-01 21:10:40
mayu様>今晩わ。この度はお返事が遅れて申し訳ありませんでした。

この間他ブログのコメ欄にてmayu様のお名前の所をクリックしたら貴方様のブログに行ける事が解ったので記事の方も拝見させて頂きましたが、今井先生のさし歯のキッカケのピザで前歯が折れた件を知っている所を見ますと本当に昔からのファンの方だという事が良く解りましたね。

mayu様の記事は他の読者の方にも好評みたいで、沢山の方からコメントが寄せられとても愛されているのが素敵だと思いました。これからもブロガー同士、お互いに頑張りましょう!

それでは今日はコレで失礼します。

返信する

コメントを投稿

BUCK-TICKライブレポ」カテゴリの最新記事