![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/3ac1388d848a53a7c1fbd3f17a339c05.jpg)
どもども。BUCK-TICKは今日、神戸でライブでしたね。上の写真の猫は本八幡の駅から歩いて数分の所にある住宅街にいました(ちなみに首輪をしていまして、ニッケコルトンプラザの帰りにまた同じ所を通ったらエアコンの室外機の上に座ってました)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
レポの続き→「樹海」が終わり、エレクトリックなビートが前曲とは真逆の「メランコリア」が始まると敦が片足立ちで歌うパフォが復活!(片足立ちは横須賀でもやったが中途半端な感じだった)この曲はパフォと歌詞がうまく連動していて心底楽しんで歌っている感じが伝わってくるね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
続く「DEVIL’S~」ではひな壇中央に立ち、上着のスケスケカーディガンをバサバサさせて悪魔の羽根アピール☆だけどよく見ると透けて見える模様が敦ん家の猫と同じ柄じゃ(プププwww)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp11.gif)
次の「BOY」ではカーデを脱いで生腕開襟!(だったっけ?)2パタ目の衣装では序盤のターバンがアレだが生腕が見られると言う楽しみがあるのだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp13.gif)
この曲は歌詞に合わせてのポーズを次々と見せるのが見どころで、終いの「I Wanna be your Boy~」の所ではステージにひざまづいて片手で床をバンバン叩いていたっけな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
続く「FUTURE~」では今井パートの所で敦がひな壇中央に立ち、自分勝手に変な振りを付けて踊っていたのがおかしかったな~!間奏の合いの手の「ハ!」とか「フ!」をキックやパンチ(⁉)を交えながら入れているのも。ところが自パートになるとなぜか両足を揃え膝を曲げたままクネクネする振りを多用w動きは全てアドリブなんだろうけど何だかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
サビの所ではバックの太陽風のCGが変更になっていて、市川からは曲線を多用した極彩色かつギラギラなイメージのに変わり曲に合わせて動いておりましたね♪ラストは今敦が2人並んでハモる終わる所に合わせて太陽がグルッと現れるのがカッコいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今回もここに至るまでMCが全然出てこないのだが、敦はマイクに顔を寄せると喋ると見せかけ「フッ×3」とフェイントで腹式呼吸をやったり。新たなパフォーマンス誕生ですな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
「THE SEASIDE~」の前にはまたまたハワイアン風の即興を今井先生が披露し曲終了後、なぜか敦がフラダンス風の踊りをしたもんだから場内から笑い声が・・・この曲でも一部変更があり、敦の振りがお尻を左右に振るのから身体を前後に揺らすのに変わりましたね。お尻フリフリもぎこちなくて可愛かったんだけどな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
次の「Cuba~」では敦がステージを上下左右に動き回って歌うのも印象的なのだが、それ以上に今井先生のアコギがジャカジャカと情熱的な音色で無表情とのギャップが激しかったな~。灼熱の国を思わせる照明ともマッチしてたし、ビールよりもカクテルが似合う曲だね(酒は飲めないのだが)。サビの「太陽がいっぱい~」の所は私ら担当なのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
ラストのバラード2曲を見ていて感じたのは・・・「曼珠沙華」では敦が最初と最後にひな壇の階段に持たれながら歌うのだが、今回は前ツアーの「世界闇」みたいに途中で椅子に座って歌う曲が無いもんな~。メンバーはもう少し、体力のペース配分を考えた演出(演奏)を考えてみてもいいのでは?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp04.gif)
あと本編トリの「愛の葬列」はライブ終了後に駅に向かう際、路上にて私の横を歩いていた女子2人組が「「愛の葬列」では照明が暗すぎてメンバーの顔がよく見えない」と漏らしているを聞いたが、この曲は曲自体をじっくり聞いて欲しいと言う意図があるからあえて照明を落としているのかも知れんぞ。それでもやっぱり敦の表情を見ながら歌を聞く方が納得できるのかな~、う~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b6/41a3cc94fedbfa9470a4b6b72699a739.jpg)
レポの続き→「樹海」が終わり、エレクトリックなビートが前曲とは真逆の「メランコリア」が始まると敦が片足立ちで歌うパフォが復活!(片足立ちは横須賀でもやったが中途半端な感じだった)この曲はパフォと歌詞がうまく連動していて心底楽しんで歌っている感じが伝わってくるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
続く「DEVIL’S~」ではひな壇中央に立ち、上着のスケスケカーディガンをバサバサさせて悪魔の羽根アピール☆だけどよく見ると透けて見える模様が敦ん家の猫と同じ柄じゃ(プププwww)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp11.gif)
次の「BOY」ではカーデを脱いで生腕開襟!(だったっけ?)2パタ目の衣装では序盤のターバンがアレだが生腕が見られると言う楽しみがあるのだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp13.gif)
この曲は歌詞に合わせてのポーズを次々と見せるのが見どころで、終いの「I Wanna be your Boy~」の所ではステージにひざまづいて片手で床をバンバン叩いていたっけな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
続く「FUTURE~」では今井パートの所で敦がひな壇中央に立ち、自分勝手に変な振りを付けて踊っていたのがおかしかったな~!間奏の合いの手の「ハ!」とか「フ!」をキックやパンチ(⁉)を交えながら入れているのも。ところが自パートになるとなぜか両足を揃え膝を曲げたままクネクネする振りを多用w動きは全てアドリブなんだろうけど何だかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
サビの所ではバックの太陽風のCGが変更になっていて、市川からは曲線を多用した極彩色かつギラギラなイメージのに変わり曲に合わせて動いておりましたね♪ラストは今敦が2人並んでハモる終わる所に合わせて太陽がグルッと現れるのがカッコいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今回もここに至るまでMCが全然出てこないのだが、敦はマイクに顔を寄せると喋ると見せかけ「フッ×3」とフェイントで腹式呼吸をやったり。新たなパフォーマンス誕生ですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
「THE SEASIDE~」の前にはまたまたハワイアン風の即興を今井先生が披露し曲終了後、なぜか敦がフラダンス風の踊りをしたもんだから場内から笑い声が・・・この曲でも一部変更があり、敦の振りがお尻を左右に振るのから身体を前後に揺らすのに変わりましたね。お尻フリフリもぎこちなくて可愛かったんだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
次の「Cuba~」では敦がステージを上下左右に動き回って歌うのも印象的なのだが、それ以上に今井先生のアコギがジャカジャカと情熱的な音色で無表情とのギャップが激しかったな~。灼熱の国を思わせる照明ともマッチしてたし、ビールよりもカクテルが似合う曲だね(酒は飲めないのだが)。サビの「太陽がいっぱい~」の所は私ら担当なのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
ラストのバラード2曲を見ていて感じたのは・・・「曼珠沙華」では敦が最初と最後にひな壇の階段に持たれながら歌うのだが、今回は前ツアーの「世界闇」みたいに途中で椅子に座って歌う曲が無いもんな~。メンバーはもう少し、体力のペース配分を考えた演出(演奏)を考えてみてもいいのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp04.gif)
あと本編トリの「愛の葬列」はライブ終了後に駅に向かう際、路上にて私の横を歩いていた女子2人組が「「愛の葬列」では照明が暗すぎてメンバーの顔がよく見えない」と漏らしているを聞いたが、この曲は曲自体をじっくり聞いて欲しいと言う意図があるからあえて照明を落としているのかも知れんぞ。それでもやっぱり敦の表情を見ながら歌を聞く方が納得できるのかな~、う~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp29.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます