ども。今日は音楽と人2月号の感想を(いつもだったらBUCK-TICK関連の記事は発売日に即チェックするのだが、先週は仕事始めから忙しすぎてノーマークだったんだよね。トホホ・・・)
まず80Pのあっちゃん(櫻井敦司)の大股開きにズキューン
何もこんな大胆な写真をゆうたインタビューの横に配置しなくたって・・・多分「エリーゼ」の時のか
最初のページの所の今敦2ショットは近年この2人が絡んでいる写真が少ない分、単純に嬉しいですな
個人的にあのギャザーで切り替えになっていたコートは客席から見た際、太めの女性がワンピースを着て歩いている風にしか見えなくて(失礼!)下のシャツとズボンだけの方がいいのに・・・と思っていたのだがズームで見るとそれなりにカッコいいなと
今井先生のインタビューっつーか、今回の明言↓
「ニーズには答えられないぜ、悪い人達だからね~」
結構B-Tファンの中にはこう言う事を平気で言うから今井先生が嫌いって人がいるけど(特にヒデ推しの人は今井アンチの人が多い気がする。偏見かも知れないけどちょっと解る気もするんだよね)、私はロックバンドの心意気が感じられてこれでイイと思うな
これからもワルの美学を貫いて、好き勝手やって欲しいと思いますわ
今井先生はシュルレアリズム美術が好きで、御馴染みのダリもいいが一番好きなのはジョルジョ・デ・キリコだそうで
私も実は良く知らなくてログインする前に名前で検索してみたのだが、う~む、出てきた画像を見たときの第一印象は・・・・
のっぺらぼうなマネキンみたいな登場人物がポーズする人物画に、一点透視のパースを多用した構成の風景に美術室にあった胸像彫刻を組み合わせるモチーフが多く出てくる作品の数々・・・・先生の好きなのはこんな世界観なのかと。勉強になりましたね
ちなみにイタリア出身で今年10月には都内で展覧会もやるみたいだけど、はたして先生は見に行くのだろうか?←つーか、ツアーはいつなんだか
ゆうたの記事に関しては野球の話に興味が無いので飛ばしてしまったが、割とFCの会報に近いノリの話が書かれてた様な気がした・・・・な。ファンへの感謝の気持ちとか
まず80Pのあっちゃん(櫻井敦司)の大股開きにズキューン
何もこんな大胆な写真をゆうたインタビューの横に配置しなくたって・・・多分「エリーゼ」の時のか
最初のページの所の今敦2ショットは近年この2人が絡んでいる写真が少ない分、単純に嬉しいですな
個人的にあのギャザーで切り替えになっていたコートは客席から見た際、太めの女性がワンピースを着て歩いている風にしか見えなくて(失礼!)下のシャツとズボンだけの方がいいのに・・・と思っていたのだがズームで見るとそれなりにカッコいいなと
今井先生のインタビューっつーか、今回の明言↓
「ニーズには答えられないぜ、悪い人達だからね~」
結構B-Tファンの中にはこう言う事を平気で言うから今井先生が嫌いって人がいるけど(特にヒデ推しの人は今井アンチの人が多い気がする。偏見かも知れないけどちょっと解る気もするんだよね)、私はロックバンドの心意気が感じられてこれでイイと思うな
これからもワルの美学を貫いて、好き勝手やって欲しいと思いますわ
今井先生はシュルレアリズム美術が好きで、御馴染みのダリもいいが一番好きなのはジョルジョ・デ・キリコだそうで
私も実は良く知らなくてログインする前に名前で検索してみたのだが、う~む、出てきた画像を見たときの第一印象は・・・・
のっぺらぼうなマネキンみたいな登場人物がポーズする人物画に、一点透視のパースを多用した構成の風景に美術室にあった胸像彫刻を組み合わせるモチーフが多く出てくる作品の数々・・・・先生の好きなのはこんな世界観なのかと。勉強になりましたね
ちなみにイタリア出身で今年10月には都内で展覧会もやるみたいだけど、はたして先生は見に行くのだろうか?←つーか、ツアーはいつなんだか
ゆうたの記事に関しては野球の話に興味が無いので飛ばしてしまったが、割とFCの会報に近いノリの話が書かれてた様な気がした・・・・な。ファンへの感謝の気持ちとか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます