銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

入院行ってきます

2019年01月10日 08時00分00秒 | 劇団楽屋日記
おはようございます。ついにこの日が来たと言いますか、病院にWeb環境は整備されていないのでブログはしばらくお休みです

とりあえず、病院内は彦トートとシリアスをお供にしようと決めたのですが、武道館で買ったネコ缶からは彦の顔キーホルダーが出てきてビックリ!!


基本的に私はランダム物のグッズには手を出さないのだが、今回はシール欲しさに購入して・・・これはお守りとして持っていけと言う啓示なのかな?

しかし一週間弱とは言え、住んでいた家から離れて知らない人達の中で過ごすのはやっぱり不安なんですよ。だけどこれを終えないと5月にBUCK-TICKに会えないのだから、行くしかない

大事な部分はどれ位残るのだろうか?

出血と痛みはすぐに治まるのだろうか?

大部屋ですごす人達は一体どんな人たちなのだろうか?

行ってきます

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロクス・ソルスのチケット申... | トップ | 今日退院しました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気をつけて (ようこ)
2019-01-11 00:46:46
大丈夫ですよ、お元気で戻っていらっしゃるのをお待ちしています❗
返信する
私も入院中です (じゅんじゅん)
2019-01-16 08:29:31
12月 ダイバーシティの後 舅の法事済ませ
さあ武道館 と思っていたら 体調崩し入院
10日で退院したものの 武道館に行くと正月の集まりにも参加しないといけない 生中継もあったし 泣く泣く
アリーナ席を棒に振り 今年こそ入院しないぞときをつけていたのに また同じ症状で入院 今度は再発しないよう 3週間点滴だと まじか? ロクソ ソルスはかろうじて
申し込んだあとでした しかし ここk病院は 食事が悪く
毎日ぶくぶく水太りしてます 杖をついて歩いているので体重増加は辛い 兎に角カロリーのほとんどが
ごはんかパン 今日はバターとオムレツはあるが
野菜無し 牛乳ヨーグルトなし 紅茶冷たい 写真撮って
栄養相談にいき えいようしにみせます あーそれより
退院したい 毎日4回点滴 もう数値正常 余分に抗生剤入れたって再発は防げない 腎移植して免疫抑制剤のんでるから お目汚し失礼しました はあ
返信する
Unknown (Unknown)
2019-01-16 16:08:26
頑張って下さい!
必ず大丈夫です!
返信する
励ましのコメントありがとうございます。 (輪迦)
2019-01-26 18:56:41
ようこ様>今晩わ。入院の翌日にコメントを頂いたのにも関わらずお返事の方が遅れて申し訳ございません

今の体調は24日の記事に書いた通りなのですが、排泄時にその場でフリーズしてしまう位お腹が痛くなってしまうのは辛いですね。あと手術後は冷えは大敵と言われ常に傷は腹巻で保護している状態です

B-Tを見てますとビクターに移ってからオフでも話題が絶えない様になったので(今井先生がインスタを寿記で認めたりとか、シリアスのLINEスタンプ発売とか)、私も再びB-Tで記事を書きたいのですが、早く入院記も完成させなきゃと思ってますね

これからもよろしくお願いします。
返信する
初めてのコメントありがとうございます。 (輪迦)
2019-01-26 19:04:21
Unknown様>今晩わ。初めまして、輪迦と言います。

何処のどなたかは存じませんが、この度は励ましのコメントの方、誠にありがとうございます。

退院して一週間近く経った今でも手術前にはなかった体調の変化と格闘しつつ、ブログの更新の方も再び頑張りたいなと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、失礼いたします。
返信する
初めてのコメントありがとう御座います (輪迦)
2019-01-29 21:22:51
じゅんじゅん様>今晩わ。初めまして、輪迦と言います。

じゅんじゅん様のコメントの闘病記があまりにも深刻な内容だったので、お返事遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

ライブをキャンセルしての闘病&食事制限の話からはとても大変な様子が伝わってきますが、腎臓の病気に関しては幼少時に発症して2年間入院していた友人や、母の知り合いに人工透析を受けている人がいるので辛さは理解できます。

あと先日追加で闘病記の続きが寄せられていましたが、快方には少しづつ向かっているのでしょうか?

私の入院記はこれから書く予定ですが、このブログが闘病の励みになれば幸いです。

それでは、一旦失礼します、
返信する

コメントを投稿

劇団楽屋日記」カテゴリの最新記事