食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

華峰〈KAHOU〉(守山区苗代) ~ 四川担々麺+チャーハン ~

2018-12-31 15:00:00 | 中華
今日はクリスマスイブです。
といっても、クリスマス的なことは、とくに何もしません。

お昼は「華峰〈KAHOU〉」です。

10月下旬に守山区スポーツセンターの帰り道に見つけた「四川担々麺」の美味しいお店です。

瀬港線の猪子石西原の交差点を北に行き、矢田川を越えてすぐの左手にあります。

お店から矢田川の方を撮っています。

お店の中です。

4人掛けテーブル2卓、6人テーブル掛け1卓、カウンター5席です。とてもゆったりした配置です。

「四川担々麺」は、1辛から4辛まで、自分の好みの辛さを選べます。


お店からの「お願い」です。

「持ち物の商品のご飲食は、ご遠慮ねがいます。」
フードコートでもあるまいし、こんな人おるのかね?

メニューです。

夜のメニューもあるのかな?

黒板メニューです。

「担々麺+唐揚げセット」です。
「チューハイ」もあります。

テーブルの調味料です。

「きゅうりの漬物」もあります。

相方の「四川担々麺 3辛」です。


俺らの「四川担々麺2.5辛+チャーハン」です。


「四川担々麺2.5辛」個写です。

辛さレベルが、相方と0.5違うだけで「朱色」が違います。
そして、辛さも違います。
2.5辛と3辛の差は、数字以上のものがあります。
お店の説明では「3辛」は「汗ダクダク目はパッチリ!味○の台湾ラーメンより辛いよ!!!」となってます。

横からの勇姿です。


接写です。


麺だし接写です。

コシのある細麺です。

箸上げです。

旨い!これ!これ!この味です。

「青梗菜」箸上げです。


「チャーハン」個写です。

ご飯の量は一人前の半分です。

横からの勇姿です。


接写です。


レンゲ上げです。

ちょっと濃いめの味付けのパラパラチャーハンです。
これも旨い!かなり旨い!

完食です。

ご馳走さまでした。
「四川担々麺」は、もちろんのことですが、前回の「麻婆飯」、今回の「チャーハン」も絶品です。
次回は「四川担々麺+中華飯」かな!?

この間来た時は、待ち行列ができていましたが、今日はできてません。
「クリスマスイブ」だからかな~?

愛知県名古屋市守山区苗代2-4-22

仕出し料理 創業享保年間 八百彦本店 ~ 仕出し弁当 満月 ~

2018-12-31 10:44:54 | 和食(お食事処)
12月下旬の土曜日です。
ちょっとしたイベントがあり、午前中はお仕事です。

お昼は「仕出し料理 創業享保年間 八百彦本店」です。


『おっ!丸い!ご飯が別!』


仕出し弁当「満月」です。


豪華絢爛です。


偉い方々との昼食会なので、さすがに「箸上げ」できませんでした。

「仕出し料理 創業享保年間 八百彦本店」webページ

「八百彦本店」の箸袋は、楽しみのひとつです。

今回は「二之丸御殿」のお話です。

【おまけ】
イベント先のロビーに、クリスマス仕様の生け花がありました。


きれいな色合いです。


花の名前です。