2022年10月上旬の水曜日です。
今日のお昼は、
ちょっと変わったところに、
やって来ました。
名古屋にある
カトリック大学「南山大学」
の学食です。
お目当ての学食は、
キャンパスの一番北にあります。
「コパン(仲間)」という名の
建物の一階にあります。
「咖喱日和 南山大学店」です。
「カリー ビヨリ」と読みます。
「咖喱日和 南山大学店」です。
「カリー ビヨリ」と読みます。
2022年10月3日オーブンです。
名古屋市昭和区桜山にある
名古屋市昭和区桜山にある
咖喱日和(カリービヨリ)さんが、
南山大学の学食に、
「間借り」でオーブンしたようです。
ここ2年間ほど、
キャンパスに来る学生が
少なくなっていたので、
学食業者の撤退が
相次いでいるそうです。
メニューは、3種です。
「チキンカリー」
「キーマカリー」
「チキンカリー」
「キーマカリー」
「2種盛カリー」
の3種です。
「今日のスペシャルカリー」は、
「とんちゃんカリー」です。
「カリーパン」も売ってます。
「カリーパン」も売ってます。
上社にある
焼きカリーパン「咖喱日和」の
焼きカリーパン「咖喱日和」の
カリーパンなのかな?
「2種盛カリー」です。
100円プラスして、
「2種盛カリー」です。
100円プラスして、
ライス大盛りにしました。
横からの勇姿です。
「とんちゃんカリー」接写です。
「キーマカリー」接写です。
ライスの上には、
「とんちゃんカリー」接写です。
「キーマカリー」接写です。
ライスの上には、
カリースパイスでコーディングされた
二つのうずら卵が乗っかってます。
『可愛いんじゃないですか!?』
『可愛いんじゃないですか!?』
「カリー」スプーン上げです。
「とんちゃん」スプーン上げです。
スプーン上げ三昧です。
左上「カリーマッシュポテト」
「とんちゃん」スプーン上げです。
スプーン上げ三昧です。
左上「カリーマッシュポテト」
右上「カリースパイスうずら卵」
右下「紫キャベツのラぺ(酢の物)」
左下「人参のラペ(酢の物)」
です。
「キーマカリー」スプーン上げです。
完食です。
ご馳走さまでした。
とってもスパイシーな
美味しいカリーです。
誠実な感じが伝わってくる
誠実な感じが伝わってくる
手作り感溢れるカリ-です。
これが、大学の学食で楽しめるとは!
ただ、学食にしては、
ちょっと値段が高いのと、
スタッフ二人(実質一人)だけで、
とても丁寧なオペレーションを
しているので、
頼んでから提供されるされるまで
やや時間がかかります。
学生の昼休みになると、
すぐに待ち行列ができてました。