goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

A GLUTTON CLUB (大曽根) ~ 明太子クリームオムライス おまけのBBQ付き ~

2018-05-12 08:58:00 | 洋食屋
3日間しかなかったプチGWの最終日、愉快な仲間と昼から、楽しいBBQ!
肉食って!パエリア食って!プニュ食って!さがり食って!タンドリーチキン食って!パスタ食って!ビールで乾杯!焼酎で乾杯!

結果、次の日は午前半休です。

とは言え昨晩は、早めに床に着いたので、意外にも二日酔いはありません。
それならばと、いつものスポーツジムでスイミング60分&スパ40分で、アルコールを蒸発させてからのランチです。

とっても久しぶりの「A GLUTTON CLUB」です。

大曽根駅から徒歩7分くらい、店の前には、2台分の駐車スペースがあります。

お店の東側には、大きなコインパーキングがあります。

店前の黒板メニュー「本日のランチ」です。

お店の中です。

4人掛けテーブル6卓、6人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル4卓です。

メニューです。

「スパゲッティ」「ピザ」「オムライス」「ドリア」「ハンバーグ」
好きな奴だらけです。

ランチメニューです。

卓上おすすめメニューです。

まずは「ミニサラダ」です。

「明太子クリームオムライス」です。

KING of オムライス!

『♪You're king of kings♪』

横からの勇姿です。

結構なボリュームです!

接写です。

スプーン上げです。

断面接写です。

スプーン上げ(再)です。

スプーン上げ(再々)です。

完食です。

ご馳走さまでした。
炊きたてだったのか、ちょっとライスが柔らかめでしたが、とっても美味しいオムライスです。
カロリー高いだろうなぁ~

愛知県名古屋市北区大曽根3-7-20

【おまけ】
BBQの様子

プニュ&さがり

ステーキ!ファイヤー!

豪華!パエリア!!

タンドリーチキン!これ旨いぞ~

ハンバ~~~グ!

串カツ&野菜スティック

ししゃも&ソーセージ

10時間くらい、食って!飲んで!騒いで!
美味しかったなぁ~
楽しかったなぁ~

ニュータマヤ (東区主税町) ~ 味噌タンメン&大陸タンメン ~

2018-05-05 21:01:00 | ラーメン
プチGW2日目です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング70分&スパ40分で、汗を流してからの昼飯です。

東区主税町にある「タンメン ニュータマヤ」にやって来ました。

国道19号線下り、東片端交差点からちょっと北に行ったところにあります。

19号線をはさんで、お店の向こうには、「三菱UFJ銀行主税町クラブ」があります。その昔は、銀行マンの結婚式や採用説明会とかやってました。今は、何かに使ってるのかなあ~?

お店の外のメニューです。

「タンメン」の説明です。

名古屋では「タンメン」というメニューにあまり馴染みがありません。あえて言うなら「五目野菜ラーメン」かな?

「大陸タンメン」の説明です。

「たっぷり野菜」と「激辛麻婆豆腐」の「タンメン」です。
このお店の名物です。

「タンメンワイルド」の説明です。

「タンメン」に「唐揚げ」と「揚げ餃子」が乗ってます。
「♪Get wild and tough ひとりでは ~♪」

「大陸タンメンワイルド」の説明です。

「大陸タンメン」に「唐揚げ」と「揚げ餃子」が乗ってます。さらにご飯も大盛り無料サービスです。
「♪Get wild and tough ひとりでは ~解けない愛のパズル抱いて♪」

食券自販機は、お店の外にあります。

お店の中です。

カウンターのみ17席です。

フルオープンキッチンです。

ライブ感が「ワイルド」です。

「ヤサイ」「二ン二ク」「アブラ」増し増し無料サービスです。


相方の「大陸タンメン」には、「紙エプロン」と「四川山椒」が付きます。

相方の「大陸タンメン」です。

横からの勇姿です。

接写です。

俺らの「味噌タンメン 大盛り ヤサイ増し&ニンニク増し」です。

横からの勇姿です。

迫力の「ヤサイ増し」です。
「東片瑞」山です。
頂上には「増し二ン二ク」が鎮座してます。

接写です。

麺出し接写です。

箸上げです。

野菜レンゲ上げです。

箸上げ(再)です。


このサービスご飯が、炊き立てみたいで、とっても美味しいです。

「たくあん」が、これまた嬉しいです。

こういうちょっとしたサービスが、たまりませんな!

相方の「四川山椒」がたっぷり掛かった「大陸タンメン」の残り汁をご飯に掛けます。

良くかき混ぜてからのレンゲ上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
野菜増し増し「味噌タンメン」!旨いです。美味しいです。満腹です。
相方の「大陸タンメン」は、激辛麻婆豆腐が、癖になる中毒系ラーメンです。
たまたまなのか、偶然か、お店に入った時は、空いてましたが、その後、続々とお客さんが入って来ました。

愛知県名古屋市東区主税町2-26 主税町ビル1F

錦城 (春日井) ~ 温野菜ピリ辛担々麺セット ~

2018-05-04 16:36:00 | 中華
今日からGWです。
たった3日間です。しょぼ~!

昨日は、ちょっと遅くまで起きていたので、今日はお寝坊さんです。
11時過ぎに、いつものスポーツジムで、スイミング60分&スパ40分で、汗を流してからの昼飯です。

ガソリンを入れるついでに、春日井の担々麺「錦城」にやって来ました。

19号線下り車線沿いにあります。

大きなドラゴンが目印です。

お店の中です。
コの字のカウンター19席と4人掛けテ―ブル2卓です。

カウンター上のお店の意気込みです。

メニューにあるお店のこだわりです。

壁にある店長のおススメメ「温野菜ピリ辛担々麺セット」です。

メニューです。

「汁なし担々麺セット」です。

「マヨかけ汁なし担々麺」興味津々です。

「麻婆麺」メニューです。

「麻婆担々麺」そそるなぁ~!

「担々麺スープ茶漬けセット」です。

これは薬味無しで、いつもやってるやつですな。

迷った挙げ句、店長おススメのこちらの「温野菜ピリ辛担々麺セット」にしました。

まずは「キャロットサラダ」です。

箸上げです。

「水餃子」です。

横からの勇姿です。

箸上げです。

持ちにくい~!ぷるんぷるん!

唐辛子たっぷり辣油を掛けてからの箸上げです。

いい~!とても合う!

「温野菜担々麺」です。

横からの勇姿です。

接写です。

細麺出し接写です。

「担々麺」箸上げです。

『好吃 ハオチー』

「温野菜」箸上げです。

野菜たっぷりです。

「ピリ辛担々麺」箸上げ(再)です。

最初は、それほど辛く感じませんが、食べ進めるうちに、じわじわと頭のてっぺんから汗が噴き出してきます。
この痺れる辛さが癖になります。

「温野菜」箸上げ(再)です。

「担々麺」食ってるのに、とってもヘルシーです。んな訳ない!

よし!
〆は「担々麺スープ茶漬け」をやろう~!

残りスープをたっぷり掛けて、

よく混ぜ混ぜします。

「四川山椒」を振り振りしてからのレンゲ上げです。

旨いに決まってます。

完食です。

ご馳走さまでした。
とっても美味しい「担々麺」です。
ちょっと遠いですが、車を走らせても、また来たいです。
今度は「麻婆担々麺」だな!?

春日井店以外にも4店舗あります。
あれぇ?北区にもあるんだ~

愛知県春日井市大和通1-72-1 大脇ビル 1F

小樽食堂(北区大曽根) ~ 日替わりランチ「クリームコロッケ 特製デミグラスソース」 ~

2018-05-02 22:36:00 | 和食(お食事処)
世間ではGW2日目の日曜日です。でも俺らは明日の祝日は、お仕事です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング70分&スパ40分で、汗を流してからのランチです。
「小樽食堂」です。

かなり前に来たことがあります。
長い間閉店していて、この2月に再開したようです。

実は、今日のランチは「小樽食堂」でなく、こちらの「ラーメン BESHOCK」を目指しました。

ラーメン屋さんには、とても見えない店構えです。

残念ながら、お休みです。

それならと、近くの居酒屋「べに屋」にしようかと思い、お店を覗いてみると、昼間から楽しそうに飲んでいる人たちで、大賑わいです。若い女の子のグループも居酒屋女子会真っ只中です。

酒抜きでこの店は無いな!

大曽根駅前の「備長扇屋」も右側は、元気に昼から営業してます。

こちらも酒抜きでは、ちょっと無理!

ということで、このエリアを一周して、この「小樽食堂」にたどり着きました。

店前ランチメニューです。

日曜日もランチがあるのは、嬉しいですね。

絵付きのメニュー紹介です。

「日替わりランチは、オーダーから10分以内にお届けができなかった場合、無料です。」
30人くらいが、一度にランチ頼んだら、1人くらい無料になるかもね~

お店に入って、下駄箱に靴を入れ、2階に上がります。

お店の受付です。

2階のフロアマップです。

3階にも席はあります。

半個室仕様の掘り炬燵テーブルです。

日替わりランチ「クリームコロッケ 特製デミグラスソース」です。

オーダーしてから、3分くらいで届きました。無料にはなりませんでした。

「クリームコロッケ 特製デミグラスソース」個写です。

「根菜セイロ」個写です。

「冷奴」個写です。

卓上に「ふりかけ」があります。

ふりふりしてからの「ご飯(ななつぼし)」個写です。

「ご飯(ななつぼし)」おかわり無料です。おかわりは、我慢しました。

「しじみ味噌汁」個写です。

「しじみ」箸上げです。

「しじみ」の身、食べる派です。

「冷奴」箸上げです。

「人参」箸上げです。

「南瓜」箸上げです。

「北あかり」箸上げです。

「クリームコロッケ 特製デミグラスソース」箸上げです。

久しぶりの揚げ物です。

完食です。

ご馳走さまでした。

食後のコーヒー無料サービスです。

セルフコーヒーです。

ほっと一息です。
「小樽食堂」webページ
愛知県名古屋市北区大曽根3-7-17