ガラスボールの投稿が続いておりますが、次に挑戦するのはこちら。
紫陽花
もうすぐ季節が終わってしまうかも!
と、6月中旬を過ぎて焦りだしました。
最近は晴れすぎて、少し可哀想にも思えたのですが、晴れている中で色鮮やか咲いている姿も良いものですね♪
さてさて、前置きが長くなりましたが、挑戦するのは紫陽花の写真撮影…ではありません(笑)
この梅雨シーズン中に作りたいもの。
それは紫陽花モチーフ。
(香水瓶モチーフとガラスボールを作っている場合ではありませんでした(苦笑))
今回のモチーフは
こちらを使います。
あ、このワイヤー見覚えが(笑)
という方もいらっしゃるかと思います。
以前、ミニハンガーの練習用に購入した100円shopのワイヤーさんです。
アルミの1mm。(前回はこれでミニハンガーを作成しました→ワイヤーでミニハンガー 作り方)
この色合い…正に紫陽花!
練習するなら今しかない!!
と、いそいそ準備。
サイトを覗いてみたりして、大きさや作り方を調整してみました。
やはりワイヤーは難しいですね。
最初の1個目は大き目で作りましたが、見事にがたがた...
2個目で大きさを一回り小さくしたものがこちらです。
何となく、紫陽花の1つのお花に見えるでしょうか?(正確にはお花とその周りのがく)
初心者にフリーハンドで4枚のがくの部分を作成するのは困難と判断し、いつもの如く紙に下書きしたものの上で作成しました。
今回のお花は、がくの縦横が3cm*3cmくらいになるよう作成し、必要なワイヤーは、下の部分をどれくらい残すかにもよりますが、約30cmとなりました。
集めてみるとこんな感じです。
やはり、これは複数ないと駄目ですね(笑)
何はともあれ、どうにか出来て良かったです。
季節も終わりに近づいてはいますが、これをもっと細いワイヤーで小さく作成出来れば季節の小物をもっと身近で楽しめそうですね
紫陽花
もうすぐ季節が終わってしまうかも!
と、6月中旬を過ぎて焦りだしました。
最近は晴れすぎて、少し可哀想にも思えたのですが、晴れている中で色鮮やか咲いている姿も良いものですね♪
さてさて、前置きが長くなりましたが、挑戦するのは紫陽花の写真撮影…ではありません(笑)
この梅雨シーズン中に作りたいもの。
それは紫陽花モチーフ。
(香水瓶モチーフとガラスボールを作っている場合ではありませんでした(苦笑))
今回のモチーフは
こちらを使います。
あ、このワイヤー見覚えが(笑)
という方もいらっしゃるかと思います。
以前、ミニハンガーの練習用に購入した100円shopのワイヤーさんです。
アルミの1mm。(前回はこれでミニハンガーを作成しました→ワイヤーでミニハンガー 作り方)
この色合い…正に紫陽花!
練習するなら今しかない!!
と、いそいそ準備。
サイトを覗いてみたりして、大きさや作り方を調整してみました。
やはりワイヤーは難しいですね。
最初の1個目は大き目で作りましたが、見事にがたがた...
2個目で大きさを一回り小さくしたものがこちらです。
何となく、紫陽花の1つのお花に見えるでしょうか?(正確にはお花とその周りのがく)
初心者にフリーハンドで4枚のがくの部分を作成するのは困難と判断し、いつもの如く紙に下書きしたものの上で作成しました。
今回のお花は、がくの縦横が3cm*3cmくらいになるよう作成し、必要なワイヤーは、下の部分をどれくらい残すかにもよりますが、約30cmとなりました。
集めてみるとこんな感じです。
やはり、これは複数ないと駄目ですね(笑)
何はともあれ、どうにか出来て良かったです。
季節も終わりに近づいてはいますが、これをもっと細いワイヤーで小さく作成出来れば季節の小物をもっと身近で楽しめそうですね