ヘアゴムに続き、小さ目のバレッタを作成です。
今回はバレッタの基本パーツだけではなく、
もう土台までしっかり出来ているものを使用した為、
あっと言う間に出来てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/383d873145bfe9043b30e16a35aae2be.jpg)
最近頻繁に出てきていますが、シェルをレジンで封入したものです。
通常であれば、真ん中のシェル部分のみレジンを遣えば良いのですが
金属部分の材質が真鍮だったりすると、あっと言う間に変色してしまうので
念の為、全面レジンでコーティングしました。
ハーフアップ位の毛束向きバレッタで、主張し過ぎず大人し過ぎず
使い勝手の良さそうなものになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
他にも何点かデザイン性のあるバレッタの土台を入手したので、
随時作成していきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3180.gif)
ついつい最近はシェルに偏りがちなので、別のものも作ろうかしら...と思う今日この頃です。
今回はバレッタの基本パーツだけではなく、
もう土台までしっかり出来ているものを使用した為、
あっと言う間に出来てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fe/383d873145bfe9043b30e16a35aae2be.jpg)
最近頻繁に出てきていますが、シェルをレジンで封入したものです。
通常であれば、真ん中のシェル部分のみレジンを遣えば良いのですが
金属部分の材質が真鍮だったりすると、あっと言う間に変色してしまうので
念の為、全面レジンでコーティングしました。
ハーフアップ位の毛束向きバレッタで、主張し過ぎず大人し過ぎず
使い勝手の良さそうなものになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
他にも何点かデザイン性のあるバレッタの土台を入手したので、
随時作成していきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3180.gif)
ついつい最近はシェルに偏りがちなので、別のものも作ろうかしら...と思う今日この頃です。