手芸関係で桜のモチーフを少しupしていたのですが、今年ちょっとだけしか活躍出来なかった文房具(お手紙関係)をご紹介です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/9a17c0c27f140c4c15d39e9362977c6f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/9a17c0c27f140c4c15d39e9362977c6f.gif)
今年も素敵な葉書や便箋、封筒にシールが出ていたのでにんまり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/3918d1c7ac9b097cb8d31bfd487ae666.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/3918d1c7ac9b097cb8d31bfd487ae666.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/cf8570a171a949b887e75180e12dde81.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/dbaaf7b1a0a8bbfc7e0b9f5051aa8575.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/be3a782321c07313a47c1f41a369e50b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/dbaaf7b1a0a8bbfc7e0b9f5051aa8575.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/cf8570a171a949b887e75180e12dde81.png)
今年はうさぎさんの可愛いシールがあったので、封筒や葉書に...![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/978907e1884cbc260ad054f5a87171e1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/978907e1884cbc260ad054f5a87171e1.gif)
うさぎ好きの友人には漏れなく貼ってお出ししております(笑)
普段お猫様押しの私でも、やはりほんわか可愛らしいこの雰囲気に癒されて、一人ほっこり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/45c8c9dfe2f0d6672cfbff5afa07a194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/45c8c9dfe2f0d6672cfbff5afa07a194.gif)
もっと色々な所に貼りたいのですが、
桜のモチーフは、桜前線真っ只中の方にしか許されないでしょうか...(笑)
(本来であれば、ちょっと季節を先取りする方が良いのですが(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/c5d8df94a6801437fb587c5edffa475b.png)
さてさて、気が付けばもうすぐ5月も近い今日この頃。
次は青々とした若葉の便箋や葉書を楽しめる季節ですね♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/4a7aa69ea2eb9ebe7063964bb9386224.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/4a7aa69ea2eb9ebe7063964bb9386224.gif)
普段あまり書かれない方も、良かったらこの機会に如何でしょうか?
デジタルも便利ではありますが、手書きのやり取りもとても素敵です。
普段書かないのに突然出すのは...
と思われる方がいらっしゃいましたら、
"コロナで自宅にいる時間が増えましたので、珍しくお手紙を書いてみました"
の一文は如何でしょうか?(笑)
(勿論、今迄と変わらずお外に出なければならない方もいらっしゃるかとは思いますが...)
長い文章を書くのに自身がない方でも、
罫線入りの葉書等は意外とあっと言う間に埋まってしまい、書き足りないと思う程かと思いますのでお勧めです。
(私は大抵隅の方まで小さい文字がはみ出しています...(笑))
更にお勧めは、複数枚セットになっていてメモ帳のように糊付けされており、使う際にぺりぺりと剥がして使うタイプのもの。
普段あまりお手紙を書かない方は、
季節の葉書を1枚ずつ買うと、失敗したらどうしよう?!と構えてしまうことがあると思います。
このメモ帳のようなタイプであれば、少し気楽にお手紙を書けるのではないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/8106aea30fb474e9160724a14e5cc09b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/8106aea30fb474e9160724a14e5cc09b.gif)
(厚紙が付いているので、葉書単体よりも強度がありちょっとした旅行先にも持って行き易いです)
日本では比較的早く郵便物が届きますが、
丁度このコロナ騒動で人員削減や営業時間の短縮等で配送にも影響が出ている場合があります。
もうそろそろお手紙届いたかなぁ~?
というゆったりとした気持ちで、ポストに入れた郵便物に想いを馳せるのもお勧めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/4d974c47363760837618d871c878b54c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/4d974c47363760837618d871c878b54c.png)
お家で過ごすのんびりGW、読書と手紙如何でしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)