Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

留守番

2007-03-04 06:05:17 | トモダチ
桃の節句の土曜日、20年来の友人二人とその家族で集合する計画がありました。
一人は、この日記にもコメントを寄せてくれるsachiquitaさん、もう一人はkuniさん。
二人にはそれぞれ、まぁさん、ななちんというお嬢さんがいます。

前回皆で集まったのは、1年半位前。とっても楽しみにしていたのですが・・・。
私、直前に発熱しまして・・・悩んだ末に、参加を取りやめました。子供達に風邪をうつす訳にはいきません。

とはいえ、兄姉のいない息子が、二人のお姉ちゃん達と遊べる良い機会だと思っていたし、半病人の私と家にいるのもどうかと思ったので、夫に『二人で行ってきたら?』と持ちかけたところ、最初はあまり気乗りしていない様子だった夫も、同意。

結婚式を挙げなかった私達夫婦に、あたたかくて心のこもったギフトの数々を用意してくれたsachi&kuniさんとは、その時から夫の友人でもあります。つまり、知り合って既に10年の歳月。お互い遠慮する必要のない関係だし、夫も行く気になったのでしょう。

昼頃にkuniさんの家に着くように、夫と息子は出掛けました。
広い上に、魅力的なおもちゃや滑り台のあるkuniさんのお宅に息子はすぐに馴染んだ様子。

ひな祭りの主役である姫たちは、二人の世界を確立し、弟分の世話どころではなかったようだけど(笑)、まぁさんのパパに遊んでもらったり、美味しい物を食べたりで、息子のテンションは高いままをキープし続けたようです。

夕方には帰宅するかなという私の予想に反し、二人は夕食までご馳走になり、帰ってきたのは夜9時半近く。
それでも、帰りたくないと息子は大泣きしたそうですが・・・。

sachiさん、kuniさん、我が家のオトコ達が大変お世話になりました。
その上、沢山のお土産やらプレゼントやらをいただきまして、感激です。

kuniさんから、田舎から送られてきたというお米を10kg(!!)も。コメ好き大食漢が揃った我が家には嬉しい限り♪
sachiさんからは、絵本、木でできたおたま、そしてコロボックルさんのカードのフレームを。

コロボックルさんのイラストは以前から大好きで、絵本も何冊か持っています♪
この素敵なフレーム、どこに飾ろうかと思案中。
本当にどうもありがとう♪♪



*賑やかで楽しい集まりに、参加できなかったのがつくづく残念。体調管理できなかった自分が情けなくて悔やまれます。でも、休養のおかげで今度こそ完全復活しました! 夫に感謝!!