すっかり梅雨空で湿っぽい湘南地方です。
少し前に慶応大学湘南キャンパスのバス停から歩いて帰った時に
道路沿いで出合ったスカシユリの綺麗な花です。 6/10藤沢市遠藤
①
スカシユリ(透かし百合) ユリ科 ユリ属 球根植物
江戸時代から作られたイワトユリの園芸種
古い歴史をもつ園芸品種の親の一つで、野生種の方は、
本州中、北部の海辺に生え、イワトユリとして区別されています。
この赤いスカシユリは、焼却炉のそばに毎年咲いています。
少し先には黄色とピンクのスカシユリが咲いていました。
参考資料(花の名前と育て方大事典 成美堂出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「我が家のカサブランカにも蕾が付きました。葉ばかり育って蕾が
なかなかつかなかったので心配しました。あと何日で咲くかしら?」